
4/6に無事にタイヤ交換を済ませました美影意志です。
皆さんは、タイヤ交換お済みでしょうか?
雪がないのにスタッドレスは、やっぱタイヤに気を使っちゃうなぁ~。
タイヤ交換し毎日の通勤も気分も晴れ晴れです♪
さて、前回のブログのコメントで「次回のブログもお楽しみに!」とちょっと
ハードルを上げてしまいましたが…
楽しみにして下さっている方もいると信じてブログを綴ります。
2019/04/06
桜を見に上越市の高田公園に行って来ました。
残念ながら、写真はありませんが7~8分咲きの適度な咲き具合で天気も良かった為、大勢の人で賑わっていました。
桜を見ながら美味しい屋台飯を堪能し春の訪れを感じる一時でした~
(*´ω`*)
ジャンカー初心者の美影意志ですから、勿論その帰りに上越市で唯一のハードオフに突撃♪
子供は車内でぐっすり昼寝中。
嫁様も車内で待っててくれるので、一人でゆっくり店内を物色。
向かうは、PCの中古コーナー&ジャンクコーナー。
中古品は、某オク同等(ちょっと高いか?)の値付けでマザボやグラボなど中々充実した品揃えでした。
そして、期待のジャンクコーナーに足を運びます。
今まで見てきた中で1番の質と量に驚き!
パーツ関係は、めぼしい物はありませんでしたがデスクトップ&ノートの本体が凄かった!
ノートPCは約20台ほどあり、ひとつひとつ見るのが大変(汗)
デスクトップはそれなりに見やすく、台数も約30~40台とかなり見応えがありました。
ここで運命の出会いをしました!
一目で心を奪われたDellのデスクトップ!
値段を見ると…
1080円!!
(@ ̄□ ̄@;)!!
本体をマジマジと見て見る。
(¬∀¬)ジー
なにっ!こいつ!
Core2Quadのステッカー貼ってある!
これだけで、期待度が高まる美影意志(笑)
「1080円だし…どーせ中身空っぽなんでしょ…」
と、早る気持ちを抑えつつ棚から引っ張り出してみる。
「おっ…重い!」
期待が持てる重さ。
続いて背面を確認してみる。
「こっ!こいつ!グラボ積んでやがる!」
この時点でテンションMAX!!
購入の二文字か頭をよぎる。
「買うか!?いや!待て…おっ…落ち着け自分!」
1度心を落ち着かせるために、PCをそっと棚に戻す。
戻したPCの状態を確認するかのように暫し眺める。
そして、数分前と同じ行動を取る美影意志。
前面には、やはりCore2Quadのステッカーが輝いている。
いや、正しく述べるなら月日の経過を感じるくらいの哀愁のあるステッカーが美影意志には輝いて見えるのだ。
もう一度、棚からPCを引っ張り出す。
やはり重い…
続いて背面を覗くとVGA、DVI、HDMIコネクターが確認できる。
絶対グラボだ…
Core2Quad+グラボ=1080円
これだけ考えるとお買い得な気がする。
しかし、肝心なのはCore2Quadの型番が何なのかとグラボの種類だ。
Core2QuadのQ9650かQ9550なら即買い決定。
グラボは…期待しないでおこう。
HDMIがある事だけでありがたい。
ここで肝心のジャンクの札をよく確認する。
なになに…えーっと…売り出した日付は…
2019/4/5…
2019/4/5!?目を疑った…
このハードオフに訪れたのは、2019/4/6のため売り出されたのは1日前!昨日ではないですか!!
運命を勝手に感じる美影意志(照)
ジャンク理由は…
(HDD無し。通電はしましたが、映像が映りません)
率直に美影意志は思った。
「グラボの故障かな?パーツ取りでCPUだけでも生きていればOKかな」
この時は、CPUを抜き取る事だけ考えていた。
しかし、CPUの型番を確認するにはPCを開けてしかもクーラーを外す必要がある。
何故かと言うと、CPUの上面には型番が刻印されているのだ。
流石にこの場で確認することは出来ない…
困った…
ジャンク品な為、もしかするとCPUが抜かれている可能性もある。
激安だからと言って買って帰るにも賭けになる…
どうする…
悩みながら手ぶらで1度、車に戻る。
車内で待っていた嫁様に一部始終を話す。
美影「欲しいけど、リスキーな賭けだよね…」
すると見た目はかわいらしいが、中身が男前な嫁様から天の一声が発せられた。
嫁様「店員さんに開けてもらえば?」
美影「えっ?そんな事、可能なの?」
嫁様「ダメなの?お客さんが勝手に開けるのはマズイけど、店員さんがやる分ならいいんじゃない?」
そんな事考えもしなかったため、言葉に詰まる美影意志。
美影「………」
嫁様「買わないで帰ったら、あとで買えばよかったかなーって何度も言って後悔するんだから、開けてもらえるかどうかだけでも聞いてみればいいじゃん!」
流石、我が嫁様である。
買わなかった場合の美影意志の心…そして未来の発言までも読まれている。
着ていた上着を脱ぎ少しクールダウンし、車のドアを開ける美影意志。
「行って店員さんに聞いてみる!」
そう行って店内に戻る美影意志に親指を立てて見送る嫁様。
ありがたい。
店内に戻るとすぐに店員さんを発見し声をかける。
美影「すいません。ジャンク品のPCなんですけど、中がどうなっているのか見たいので開けてもらうことって可能でしょうか?」
店員「はい…。いいですよ。どちらの商品になりますか?」
緊張気味で少し汗ばんでしまった美影意志に店員の神対応が始まる。
よく見ると名札に店長と書いてる。
店長を引き連れお目当てのPCのところへ向かう。
まだ誰にも買われずにちゃんとその棚に鎮座していた。
よかった…
美影「このPCなんですけど…」
店長「かしこまりました。」
あんなに重かったPCを軽々もちあげ、レジ横のカウンタースペースに運ぶ店長。
何も言わず奥の部屋からドライバーを取り出しネジを外す。
いざ!オープン!
流石、ジャンク品。
埃だらけだ。
やはりグラボが積まれている。
グラボの細かい種類は、外さないとわからない。
そして、肝心のCPUは…
クーラーが取り付けてあるため見えない。
畳み掛けるように美影意志が店長にお願いをする。
美影「出来ればクーラーを外していただけますか?」
店長「かしこまりました。」
その一言だけを発し、黙々と困った客の相手をしてくれる店長。
手際よくクーラーを外しいよいよCPUとご対面。
PCを弄った人ならわかると思うが、CPUとクーラーの間には冷却効率を良くするために白や銀色のグリスが塗られている。
ご対面したCPUもしかり。
白く乾いたグリスが覆っているため、型番が見えない。
あと少しだ…
何を思ったのか、何も言わず奥の部屋へ行く店長。
(おいおい!この状態で放置プレイする気か!?あと、ちょっとじゃねーか!)
と心の中で思った瞬間、奥の部屋に行った店長が白いなにかを持って戻ってきた。
ティッシュだ!
そのティッシュでグリスを拭き取る店長。
あんた神対応だよ(涙)
出てくる刻印を確認し読み上げる店長。
良く見えないが気持ちも体勢も前のめりになる美影意志。
店長との距離も近い。
店長「えーっと、Core2Quadの…」
美影「…(ドキドキ)」
店長「Q…きゅうせん…」
美影「…(ハアハア)」
店長「…550ですね!Q9550です。」
美影「マジかー(°Д°)!!」←心の声です。
どや顔の店長。
汗かきまくりの美影意志。
店長の神対応に完全にヤられた美影意志は、額の汗を拭いてこう言った。
美影「買います(ФωФ)」
店長「ありがとうございます」
決戦は終わった。
店長の神対応に惨敗だ。
こうしてミドルサイズのPCを抱きかかえ車に戻る美影意志に嫁様が微笑む。
無事に戦果を嫁様に報告。
帰路に着くのでありました。
では、そのPCがこちらッス!
Dell vostro420
輝くCore2Quadステッカー♪
謎なグラボ。
早速、オープンしグラボ確認。
中身は全部揃っている。
どうりで重たい訳だ。
摘出完了。
ロープロ対応ですな。
ロープロブラケットないけど…
型番を調べましたがよくわからん。
見た目からするとおそらく、Radeon HD4350の可能性大。
性能は…?な感じ。
ローエンド向けかな?
詳しい方、コメントお願いします。
肝心のCPUの写真を取り忘れました(汗)
でも紛れもなくCore2Quad Q9550です!
とりあえず、1度現状のまま症状を確認してみる。
確かに通電しファンが回っているが、ブラックスクリーンに読めない英語がズラリ…
Biosにも入れない…
「はっ?どーゆーこと?」
もう一度試すが、やはりBiosに行かずブラックスクリーンに読めない英語がズラリ…
「キーボード効いてない?」
そんなばかな…
キーボードはメイン機から拝借した有線な為、キーボード不良ではないはず。
グラボを外しオンボードで繋げてみるが、結果は同じ。
少し悩みメモリを抜き差ししてみる。
入れ替えたり、スロットを変えたりしたが結果は同じ…
「まさかCPUが逝ってる!?」
最悪の事態が脳裏をよぎる…
まずは、可能性をひとつひとつ潰そう。
CPUをmateに入れ起動してみる。
すると問題なく起動しBiosでもCore2Quad Q9550と認識している。
CPUは、問題なさそうだ。
グラボも同じようにmateに装着し起動してみた。
OSも立ち上がりちゃんと画面が映る。
「ん?ジャンク理由って画面映りませんじゃなかった?」
グラボでは、ないようだ。
「ってことは、マザボかー」
マザボは、使う予定ではないのでOKとしよう。
このあと、動作しない原因が気になったのでGoogle先生で調べたら…
Cmosの電池切れの可能性があることが判明。
(マザボに付いているボタン電池です)
試しにmateの電池と交換し起動してみる。
「うっ…動くぞコイツ!」
そう、起動しない原因はCmosの電池切れ
でした(笑)
ってことは、電池交換で動くので単純に動作するPCが1台増えました(爆)
CPUとグラボどころか丸々PC1台が手に入り、言うこと無しのお宝を掘り当てました!
さらに付け加えるとCore2Quad Q9550は、某オクやフリマアプリでも4000~5000円で取引されている為、これが1080円で手に入ったのでかなりの儲けものである。
しかも予算4000円くらいでグラボも買うつもりでいたので、この分の予算も浮いてちょーラッキー♪
あとは、電源300w、DDR2メモリ2G×2枚、LGA775のマザボ(Core2Quad対応チップセット)、ミドルサイズのケースと1080円でこれだけの物が手に入った。
ってか、パーツ取り&動作確認用PCが1台出来てしまった。
これだからジャンク品は、辞められませぬ。
(前回のブログでも同じ言葉言ってる…)
あなたの街のハードオフにもお宝が眠っているかも!?
ますます、ジャンクの泥沼にハマる美影意志なのでありました。
長文、乱文失礼しました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m
おしまい、またね♪