• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

美影意志のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

お宝!?それともゴミ!?見ぃ~つけたっ!

お宝!?それともゴミ!?見ぃ~つけたっ!4/6に無事にタイヤ交換を済ませました美影意志です。

皆さんは、タイヤ交換お済みでしょうか?

雪がないのにスタッドレスは、やっぱタイヤに気を使っちゃうなぁ~。
タイヤ交換し毎日の通勤も気分も晴れ晴れです♪




さて、前回のブログのコメントで「次回のブログもお楽しみに!」とちょっと
ハードルを上げてしまいましたが…
楽しみにして下さっている方もいると信じてブログを綴ります。





2019/04/06
桜を見に上越市の高田公園に行って来ました。
残念ながら、写真はありませんが7~8分咲きの適度な咲き具合で天気も良かった為、大勢の人で賑わっていました。
桜を見ながら美味しい屋台飯を堪能し春の訪れを感じる一時でした~
(*´ω`*)

ジャンカー初心者の美影意志ですから、勿論その帰りに上越市で唯一のハードオフに突撃♪

子供は車内でぐっすり昼寝中。
嫁様も車内で待っててくれるので、一人でゆっくり店内を物色。

向かうは、PCの中古コーナー&ジャンクコーナー。
中古品は、某オク同等(ちょっと高いか?)の値付けでマザボやグラボなど中々充実した品揃えでした。
そして、期待のジャンクコーナーに足を運びます。

今まで見てきた中で1番の質と量に驚き!
パーツ関係は、めぼしい物はありませんでしたがデスクトップ&ノートの本体が凄かった!
ノートPCは約20台ほどあり、ひとつひとつ見るのが大変(汗)
デスクトップはそれなりに見やすく、台数も約30~40台とかなり見応えがありました。

ここで運命の出会いをしました!
一目で心を奪われたDellのデスクトップ!
値段を見ると…



1080円!!
(@ ̄□ ̄@;)!!


本体をマジマジと見て見る。
(¬∀¬)ジー

なにっ!こいつ!
Core2Quadのステッカー貼ってある!

これだけで、期待度が高まる美影意志(笑)

「1080円だし…どーせ中身空っぽなんでしょ…」


と、早る気持ちを抑えつつ棚から引っ張り出してみる。

「おっ…重い!」


期待が持てる重さ。
続いて背面を確認してみる。

「こっ!こいつ!グラボ積んでやがる!」


この時点でテンションMAX!!
購入の二文字か頭をよぎる。

「買うか!?いや!待て…おっ…落ち着け自分!」


1度心を落ち着かせるために、PCをそっと棚に戻す。
戻したPCの状態を確認するかのように暫し眺める。
そして、数分前と同じ行動を取る美影意志。
前面には、やはりCore2Quadのステッカーが輝いている。
いや、正しく述べるなら月日の経過を感じるくらいの哀愁のあるステッカーが美影意志には輝いて見えるのだ。

もう一度、棚からPCを引っ張り出す。
やはり重い…
続いて背面を覗くとVGA、DVI、HDMIコネクターが確認できる。
絶対グラボだ…

Core2Quad+グラボ=1080円
これだけ考えるとお買い得な気がする。
しかし、肝心なのはCore2Quadの型番が何なのかとグラボの種類だ。
Core2QuadのQ9650かQ9550なら即買い決定。
グラボは…期待しないでおこう。
HDMIがある事だけでありがたい。

ここで肝心のジャンクの札をよく確認する。
なになに…えーっと…売り出した日付は…

2019/4/5…

2019/4/5!?目を疑った…

このハードオフに訪れたのは、2019/4/6のため売り出されたのは1日前!昨日ではないですか!!

運命を勝手に感じる美影意志(照)

ジャンク理由は…
(HDD無し。通電はしましたが、映像が映りません)
率直に美影意志は思った。
「グラボの故障かな?パーツ取りでCPUだけでも生きていればOKかな」

この時は、CPUを抜き取る事だけ考えていた。

しかし、CPUの型番を確認するにはPCを開けてしかもクーラーを外す必要がある。
何故かと言うと、CPUの上面には型番が刻印されているのだ。
流石にこの場で確認することは出来ない…
困った…
ジャンク品な為、もしかするとCPUが抜かれている可能性もある。
激安だからと言って買って帰るにも賭けになる…
どうする…

悩みながら手ぶらで1度、車に戻る。
車内で待っていた嫁様に一部始終を話す。
美影「欲しいけど、リスキーな賭けだよね…」

すると見た目はかわいらしいが、中身が男前な嫁様から天の一声が発せられた。
嫁様「店員さんに開けてもらえば?」

美影「えっ?そんな事、可能なの?」

嫁様「ダメなの?お客さんが勝手に開けるのはマズイけど、店員さんがやる分ならいいんじゃない?」

そんな事考えもしなかったため、言葉に詰まる美影意志。

美影「………」

嫁様「買わないで帰ったら、あとで買えばよかったかなーって何度も言って後悔するんだから、開けてもらえるかどうかだけでも聞いてみればいいじゃん!」

流石、我が嫁様である。
買わなかった場合の美影意志の心…そして未来の発言までも読まれている。

着ていた上着を脱ぎ少しクールダウンし、車のドアを開ける美影意志。

「行って店員さんに聞いてみる!」

そう行って店内に戻る美影意志に親指を立てて見送る嫁様。

ありがたい。

店内に戻るとすぐに店員さんを発見し声をかける。

美影「すいません。ジャンク品のPCなんですけど、中がどうなっているのか見たいので開けてもらうことって可能でしょうか?」

店員「はい…。いいですよ。どちらの商品になりますか?」

緊張気味で少し汗ばんでしまった美影意志に店員の神対応が始まる。
よく見ると名札に店長と書いてる。

店長を引き連れお目当てのPCのところへ向かう。

まだ誰にも買われずにちゃんとその棚に鎮座していた。
よかった…

美影「このPCなんですけど…」

店長「かしこまりました。」

あんなに重かったPCを軽々もちあげ、レジ横のカウンタースペースに運ぶ店長。

何も言わず奥の部屋からドライバーを取り出しネジを外す。

いざ!オープン!

流石、ジャンク品。
埃だらけだ。
やはりグラボが積まれている。
グラボの細かい種類は、外さないとわからない。
そして、肝心のCPUは…
クーラーが取り付けてあるため見えない。

畳み掛けるように美影意志が店長にお願いをする。

美影「出来ればクーラーを外していただけますか?」

店長「かしこまりました。」

その一言だけを発し、黙々と困った客の相手をしてくれる店長。

手際よくクーラーを外しいよいよCPUとご対面。

PCを弄った人ならわかると思うが、CPUとクーラーの間には冷却効率を良くするために白や銀色のグリスが塗られている。

ご対面したCPUもしかり。
白く乾いたグリスが覆っているため、型番が見えない。

あと少しだ…

何を思ったのか、何も言わず奥の部屋へ行く店長。

(おいおい!この状態で放置プレイする気か!?あと、ちょっとじゃねーか!)

と心の中で思った瞬間、奥の部屋に行った店長が白いなにかを持って戻ってきた。

ティッシュだ!

そのティッシュでグリスを拭き取る店長。

あんた神対応だよ(涙)

出てくる刻印を確認し読み上げる店長。

良く見えないが気持ちも体勢も前のめりになる美影意志。

店長との距離も近い。

店長「えーっと、Core2Quadの…」

美影「…(ドキドキ)」





店長「Q…きゅうせん…」

美影「…(ハアハア)」






店長「…550ですね!Q9550です。」

美影「マジかー(°Д°)!!」←心の声です。



どや顔の店長。
汗かきまくりの美影意志。

店長の神対応に完全にヤられた美影意志は、額の汗を拭いてこう言った。

美影「買います(ФωФ)」

店長「ありがとうございます」



決戦は終わった。
店長の神対応に惨敗だ。

こうしてミドルサイズのPCを抱きかかえ車に戻る美影意志に嫁様が微笑む。
無事に戦果を嫁様に報告。

帰路に着くのでありました。



では、そのPCがこちらッス!




Dell vostro420





輝くCore2Quadステッカー♪






謎なグラボ。





早速、オープンしグラボ確認。

中身は全部揃っている。
どうりで重たい訳だ。





摘出完了。
ロープロ対応ですな。
ロープロブラケットないけど…
型番を調べましたがよくわからん。
見た目からするとおそらく、Radeon HD4350の可能性大。

性能は…?な感じ。
ローエンド向けかな?
詳しい方、コメントお願いします。

肝心のCPUの写真を取り忘れました(汗)

でも紛れもなくCore2Quad Q9550です!


とりあえず、1度現状のまま症状を確認してみる。

確かに通電しファンが回っているが、ブラックスクリーンに読めない英語がズラリ…

Biosにも入れない…

「はっ?どーゆーこと?」

もう一度試すが、やはりBiosに行かずブラックスクリーンに読めない英語がズラリ…

「キーボード効いてない?」

そんなばかな…
キーボードはメイン機から拝借した有線な為、キーボード不良ではないはず。

グラボを外しオンボードで繋げてみるが、結果は同じ。

少し悩みメモリを抜き差ししてみる。
入れ替えたり、スロットを変えたりしたが結果は同じ…

「まさかCPUが逝ってる!?」

最悪の事態が脳裏をよぎる…


まずは、可能性をひとつひとつ潰そう。
CPUをmateに入れ起動してみる。

すると問題なく起動しBiosでもCore2Quad Q9550と認識している。
CPUは、問題なさそうだ。

グラボも同じようにmateに装着し起動してみた。

OSも立ち上がりちゃんと画面が映る。

「ん?ジャンク理由って画面映りませんじゃなかった?」

グラボでは、ないようだ。

「ってことは、マザボかー」

マザボは、使う予定ではないのでOKとしよう。







このあと、動作しない原因が気になったのでGoogle先生で調べたら…




Cmosの電池切れの可能性があることが判明。
(マザボに付いているボタン電池です)

試しにmateの電池と交換し起動してみる。



「うっ…動くぞコイツ!」




そう、起動しない原因はCmosの電池切れ
でした(笑)

ってことは、電池交換で動くので単純に動作するPCが1台増えました(爆)

CPUとグラボどころか丸々PC1台が手に入り、言うこと無しのお宝を掘り当てました!

さらに付け加えるとCore2Quad Q9550は、某オクやフリマアプリでも4000~5000円で取引されている為、これが1080円で手に入ったのでかなりの儲けものである。
しかも予算4000円くらいでグラボも買うつもりでいたので、この分の予算も浮いてちょーラッキー♪

あとは、電源300w、DDR2メモリ2G×2枚、LGA775のマザボ(Core2Quad対応チップセット)、ミドルサイズのケースと1080円でこれだけの物が手に入った。

ってか、パーツ取り&動作確認用PCが1台出来てしまった。


これだからジャンク品は、辞められませぬ。
(前回のブログでも同じ言葉言ってる…)


あなたの街のハードオフにもお宝が眠っているかも!?


ますます、ジャンクの泥沼にハマる美影意志なのでありました。



長文、乱文失礼しました。最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m


おしまい、またね♪
Posted at 2019/04/14 07:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

ハマっちゃった(ФωФ)

ハマっちゃった(ФωФ)年度末〜新年度となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

激務&多忙な美影意志です。
(´д`|||)



タイトル画にもありますが、大きな荷物をポチッちゃいました。

さて、気になる中身は…






NECの企業向けスリムタワーPCのmateです♪

ド定番なPCですな。

主なスペックは↓
CPU→core2duo E7500
メモリ→1G×2枚
GPU→無し
ストレージ→HDD160G(win10 proインストール済み)

と、まぁ…OS以外は、10年以上前の中身な訳です。

このままでも、使用上問題なく軽い作業ならこなせちゃいます。

しかし、このPCは弄る前提で購入しました。
なので、出来るだけスペックアップを目標に弄り倒します(笑)

まず、バラバラに分解し清掃します。






外せるものは、外し隅々まで埃を取りました。

その後、再組付し一旦終了。






後日、ハードオフのジャンクコーナーにて3.5インチの内蔵カードリーダーを発見したので購入&取りました。






お値段、108円也。






ジャンク品なので、まずは分解&清掃です。





やはり汚いの一言…
しかも、ジャンク品なので動作する保証もありません。
果たして結果は…









マザーボードにUSB取り付け用のピンが見当たらない…(滝汗)


カードリーダーのピンアサインと合わない為、取り付けられませんでした(爆)


さて、どーするか…

後日、ネット検索し対処法を発見!
(ФωФ)キラーン

それが、こちら!





4ピンをUSBに変換するケーブルです。



こいつをこうして…






こうします。




背面のブラケットを外し、背面のUSBに直指し!!

見た目は、悪いですがちゃんとリムーバルディスクとして無事に認識しますた♪


あとは、前面から取り付けて





カバーを戻して完了!!





違和感も無くいい感じ♪


あと、実はハードオフのジャンクコーナーにハマってしまい、こんな物も購入してます。


まずは、モニター↓



メーカーは、acerで…何インチだろ?
見た目と値段で決めました(笑)





540円(税込)になります。
勿論、ジャンク品。
年式が古く「映像映りました」と一言値札と一緒に添えてありました。

実際に、使用しましたが問題ありませんでした。



そしてお次は…




ロジクール製の無線キーボードです。
こちらもジャンク品で540円(税込)。
若干、使用感があるものの問題無しでした。


すっかりジャンク品に魅力されてます。
しかし、ジャンク品は返品不可が基本です。修理などが必要になりますので、購入の際は注意が必要です!

人によっては「壊れてゴミ同然なものもあるんでしょ?」と受け付けない人もいるかと思います。
しかし、それを理解した上での破格な値段ですので辞められませぬ(笑)


ジャンカー生活は、始まったばかり♪

と、PC弄りに勤しむ美影意志でした。



おしまい、またね♪
Posted at 2019/04/07 15:21:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

例えるなら…Σ(´∀`||;)

例えるなら…Σ(´∀`||;)某kur◯ma氏に差をつける2投目ブログです(笑)
(´ㅂ`;) バレバレジャネーカ



さて、先日コイツ






を弄りましたが、まだ続きます!


お次は、なんと!



CPU換装します!
\(°∀° )/ ワショーイ


前回のブログでもちょっと考えたのですが、みんカラは車のSNSなのでタイトルでもある通り車で例えるなら…

CPU→エンジン
メモリ→ギア(?)
ドライブ→ナビ

無理矢理感がありますが、こんな感じかなー。

前回の、メモリ増設=4速ギアを7速ギアに。
壊れたドライブ交換=ちゃんと行き先を表示するナビに交換。
んで、今回のCPU交換=エンジン交換になります!
(*゚ロ゚*) キャハー

んで、難しいのがCPU選び。
マザーボードによって装着の有無があるらしい。

まずは、大事なソケット部。
15年も前のノートPCなのでソケット754対応だと判明。

これに対応するCPUもまぁ古い…

色々調べた結果、同じ型のノートPCの上位版でAMD Turion MT-34を搭載したモデルがあった。

なので、このCPUを探しましたが…

見付からず…

悩んだ結果、AMD Turion MT-34のひとつ上のモデルのAMD Turion MT-37を見付けた為、そちらを購入。

何が違うかと言うとクロック周波数です。
元々のCPU→1.6GHz
MT-34→1.8GHz
MT-37→2.0GHz

しかもTDPは、元々のCPUと同じ25W。

Intelじゃないの?AMDって何?って方もいるかと思いますが、CPUのメーカーです。

本当は、もっといいCPUを載せたかったのですがソケットとTDP(消費電力?)に制限がありましたので…

それでも、クロック周波数は1.6GHz→2.0GHzと約1.4倍。
処理能力も約1.4倍と言う事です。



因みに…今どきシングルコア(爆)



さて、比較写真です。






左が新しいCPU、右が元々のCPUになります。

真ん中の銀色のコア部分が大きくなっているのが分かると思います。

さて、まずはサックと裏のネジを外しパネルを取っちゃいます。





ヒートシンクを外し、邪魔なCPUファンをずらした状態。

何やら黒い覆面をしたのがCPUで、黄色黄色の覆面は内蔵GPUだと思われます。




CPU右にあるロックを解除し、新しいCPUを装着するだけ!

装着写真を撮りますれましたが、無事に装着完了しました。

勿論、GPUグリスも忘れずに塗り塗りしますた。




今回の為だけに、ヤ◯オクで購入。
内容量3g、熱伝導率4.8w/m
いいのか悪いのかよくわかりませぬ(爆)





あとは、元に戻してBIOS画面にて確認。






無事に認識されました!

これで、このノートPCにはありえないスペックが完成!

これは…


まさか…


魔改造!?
(*゚ロ゚*)キャハー



動作確認しましたが、満足の行く感じに仕上がりました♪


前回に引き続きこれで完了です。
ドライブが直った事で、昔の音楽ソフトが使えて嫁様も大満足です♪

家には他にcore i 3搭載ノートと、core i 7搭載のゲーミングがありますが、今回の魔改造ノートPCは、音楽専用機としてこれからも活躍してもらいましょう!


今回の費用↓

メモリ→108円(ジャンク品)
ドライブ→860円(送料込み、中古品)
CPU→1000円(送料込み、内600ポイント使用で実質400円)
CPUグリス→300円

合計1668円

PC弄り初心者の教材費としては、安く済んだのではないでしょうか。


楽しく弄れて、かつ実用的なPCが復活出来たのでよかった×2♪



さて、次は何してやろ~かな(謎)




車弄りの方は…






停滞してます(爆)
Σ(´∀`||;) ギクリ


おしまい、またね♪
Posted at 2019/02/24 18:34:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月14日 イイね!

新しい楽しみ♪

新しい楽しみ♪2018年は、ブログ1件…
( ºωº )…チーン


そして、2019年1件目のブログになります(爆)

サボり気味の美影意志でございます。
m(__)m


さて、タイトル通り新しい楽しみを見つけました!
人生って長いですが中々、楽しみを見つけるのって難しいですよね。
人によって様々ですし…



んで、今回は何をするかと言うと………



こちらのノートPCを弄ります!
ヽ(゚∀゚)ノ ワショーイ







15年位前のノートPCで、富士通のFMV BIBLO NB40Mになります。


化石の様なスペックは、こちら↓
・CPU:AMD sempron2600+ 1.6GHz
・メモリ:256MB
・DVDスーパーマルチドライブ
などなど…
(;:°;Д;°:;) ナンジャコリャ


さてさて、まずはメモリを増設しマッスル!


用意したのがこちら↓







なんと!ハードオフで驚きのお値段!





















なんと!108円!!!
(´゚艸゚)∴ブッ


実はジャンク品なのだ(笑)

対応メモリが古すぎて普通には、売ってませんでした。
( ºωº )…チーン

ジャンク日の箱を漁りましたが、ピッタリ対応していたのは、この1枚だけ!
ヤ◯オクとかでも相場は500円でしたので、見付けた時は、本当お宝掘り当てた感じでしたよ。
\(°∀° )/ワショーイ

じゃー、サックっとバラシーの。






ドッキングしマッスル!





ほんでもって、BIOS確認。






無事に認識されますた!
♪ヽ(´▽`)/ ワーイ


中途半端な768MB(笑)
:(´◦ω◦`): 1GBナイ…




続けてまだ、作業します。






実は、このノートPCの引退理由は、このドライブが壊れた(読み書きしない)からなのです。


そこで同モデルのドライブをヤ◯オクで調達しますた。(中古品)







ドライブのカバー形状が違いますが、これ外れちゃうんですよ。










こんな感じに







なので、あとは入れ換えて完了!






同モデルのドライブなので、新しくドライバを入れる必要もありませぬ。


これで無事に蘇りますた♪
(・∀・) ヤッタネ


今回、初めてPC弄りをしましたがかなり面白かったっす!
どんなパーツがいいのか妄想して、探してる時がワクワクでたまらないっす♪


こんな化石PCを蘇らせても意味なくね?と思う方もいるでしょうが、今回はあくまでも弄りの実践勉強として行いました。
悩む→調べる→理解する→実践する→身に付く
この繰り返しで少しでも、PCに詳しくなれればと思って作業しますた。


久しぶりの美影意志でした~
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ


おしまい、またね♪
Posted at 2019/02/17 20:38:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

援護射撃とカルガモのお知らせ♪

この記事は、に~がたオフ2018@奥只見まで、あと2週間となりましたよ!について書いています。



トラバするの遅くね?
( ・◇・)?


なーんて苦情は受付ません!
( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!!


マイペースな美影意志です。
m(__)m


さて、6月10日のに~がたオフのお知らせです。
詳しくはトラバの記事を読んでちょ♪
↑手抜き(笑)


重要なのはここからでつ。
Σ( ̄[] ̄;) ドコカラ?

やんばるさんのブログでもありましたが、今回のに~がたオフは奥只見シルバーラインと言う延々と続くトンネルを抜けた先にオフ会の会場があります。

そこで美影意志は、奥只見シルバーラインに行く前の『道の駅 ゆのたに』で変態を募集し…
(;゚艸゚)ヌォォォ~!!

ではなく、編隊を組んでくれる方を募集します!

そうです!カルガモです!

自分の様に1人では心細いよ~
自分の様に延々とトンネルなんて怖いよ~
自分の様におしっこちびっちゃうよ~
自分の様に変態だよ~(爆)

…と言う方は『道の駅 ゆのたに』でしっかりとトイレ休憩して、ついでにカルガモしちゃいましょう!

待ち合わせ場所は、『道の駅 ゆのたに』のトイレ側駐車場!
美影意志は、10時くらいには居るようにします。
遅くても10時半には、オフ会会場に向けて出発しようと思います。

オフ会会場までの道が不安な遠征組の方!道案内しますよ~

新潟メンバーも是非、集結してカルガモ楽しんじゃいましょう!

参加したい方は、コメントかメッセで意思表示をお願いします。


おしまい、またね♪
Posted at 2018/06/02 07:39:26 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@のっぴ一 さん、(;゚∀゚)=3ハァハァ
LIVEの記憶をボクに下さい!(人∀・)タノム」
何シテル?   06/17 19:41
美影意志(みかげいし)と申します。 基本的に気分屋さんです。そして、考え過ぎな所もあり、ビビりです 。 (>_<) みんカラは、マイペースに進めて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤワイパー撤去作業 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 20:40:22
MPV用めっきドアハンドルに交換(スライドドア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/24 10:05:05
後期CS改・フルLEDテールの取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/26 23:11:24

愛車一覧

マツダ プレマシー PREMACY (マツダ プレマシー)
CR系後期 20S DISI 2013年9月納車。 家族が増えた為、スライドドアの車 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2022年12月17日納車 50600kmからスタート! 発売からずっと欲しかったけど ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自身初の普通車。しかもMT(^-^)v 維持費節約の為1800ccモデルではなく150 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation