前期と後期の違い 内装編
引き続きプリウス30の前期後期の違いを比較し写真を並べてみました。

前期 スイッチスペースが4箇所

後期 スイッチスペースが5箇所
ちなみに私のプリウスのフォグランプスイッチは、後付けの為にこの位置にフォグスイッチがあります。
ステアリングスイッチ

前期

後期
スイッチの位置が横から縦へ
慣れの問題だと思いますが後期慣れしてるとついつい押し間違え・・・
エアコンスイッチ類

前期

後期
パワースイッチが黒から青に変わっていたりハザードが黒から赤、エアコンのスイッチ位置がやや違ったりEVのマークが変わってたり結構変化が見られます。

前期 内装グレー

後期 内装ブラック
後期の内装ブラックは、前期では内装グレーの設定になっています。


前期 カップホルダーを使う時は、コンソールBOXの蓋を後ろにスライドさせないと使えないため使用中は、後ろに飛び出します(°°;)

後期 蓋を動かさず使えるよう改善されました(^^ )

前期 助手席ベビーシートに関する注意書き

後期 注意書きからインパクトのあるイラストに
その3へ続きます~。
ブログ一覧 |
比較 | クルマ
Posted at
2015/06/26 07:36:07