• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

マイナーチェンジ マークX乗車記録!

こんばんは(´ω`)
特にネタがなく日々が過ぎてくこの頃・・・

先日、私用で長距離移動がありましたのでレンタカーで行くことになりマークXを借りてみたので素人レビューを買いてみます(笑)

マークX 後期型 Gグレード を用意して頂きました。去年12月登録の新車です(°∀°)最近のトヨタ顔って感じです。

テールもクリアテールにスモークが入り良い感じに(°∀°)
見た目がスポーティーなセダンとなりました。

マークXは、今回で2度マイナーチェンジしており中期型とくらべるとサスペンションの改良で凸凹道の走行でかなり振動を拾わなくなりました。


中期型を借りた時は、メーカーOPのHDDナビが付いてましたが今回は、プリウス50等と同じ型のディーラーOPのエントリーナビが付いておりました。後期型になり単価の高いメーカーOPナビは、廃止されてるようですね。


燃費のほうは、従来のままでして43リッターほど入りました。


マークXと言ったらこの機能!
細長い荷物も楽々入れられますっ!


私のプリウスと(^-^)

あまり注目されてないかつレンタカー会社でも所有台数がかなりすくないそうで…
安全機能にレーダークルーズ付と中期型よりもパワーupしてる点は、沢山!

個人的にハイブリッドの設定があればなぁと
ブログ一覧
Posted at 2017/01/28 05:18:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 5:29
ハイブリッド設定は 私も同感ですな。
 車種統合で 廃止予定のこの車
残念(。・ω・。)
コメントへの返答
2017年1月29日 3:28
カムリよりも見る機会の多い(特に前期)この車。
車種統合で廃止予定・・・、残念ですよねぇ(´・ω・`)

プロフィール

「お久しぶりです~生きています(笑)
先日の大雨で サブの 日産 E12 NOTE を水没させてしまい廃車に…
悲しい事に3日前に車検完了したばかりという…」
何シテル?   07/13 12:06
愛車 トヨタプリウス 50後期 Aツーリング ブラックエディション 基本的に夕方~深夜に車を運転しています。 更新頻度は、最近少なくなっちゃいましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自販機蕎麦を味わう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 03:41:19
品質の違いにご注意ください♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/22 15:21:58
速攻型ハザードスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 09:21:09

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート 初期型 15S Vパッケージ 家族併用車です。 新車購入後ほぼノーマル ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ブルーバード 1.8 SSS Sセレクション です。 オプションにフルオートエアコンつ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス S です(^^ ) 色は、ホワイトパールクリスタルシャイン 元々は、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation