こんばんは(°∀°)
最近、寒いですねぇ(´・ω・`)
今回、現行プリウスPHVを1日乗ることが出来たので簡単に紹介します。

今回1日ほど乗ったプリウスPHV。
平成24年式の量産前期型のSグレードです。

側面にロゴ付き、前期型の為ホイールカバーが30後期と同じですね。

ブレーキ部分がクリアになっているオリジナルのテールランプ。
PHVの部分は、量産前期型の為に光らないです。

300km近く走行したのですが充電出来たのは、1ヵ所のみで1時間限定充電。
他の場所は、コンビニでは、急速充電のみだったり(プリウスPHVは、非対応)、できる場所では、まさかの一般車両がずっと鎮座してて空いたとたん一般車両がすぐ止めて充電出来なかったりと・・・

パワーON画面
後期と同じ車両イラスト流用と思いきやちゃんとPHVのバンパーなんです!!
タイヤちゃっかりツーリングのホイール履いちゃってます(^o^;)

充電+ガソリンの合算燃費。

1時間充電した時のEVモード選択時、約14km走行しますが空調いれると格段に落ちます。

室内は、30プリウスと全く同じです!
後期だと多少ちがうみたいですね。

この車は、トータル6万キロほど走行しておりました。
毎月の走行距離少ないなぁ。
ちなみに電池が0になるとEVモードへ切り替え出来なくなります。
ハイブリッドだけでも30プリウスより蓄電池は、貯まりやすい感じですが重量の関係かあまり変わらない印象です。
これだとプリウス50に勝ってる感じですねぇ。
新型プリウスPHVに期待ですが4人乗りなんですよねぇ(´・ω・`)
充電スポットの少なさは、イタタタでした\(^_^)/
Posted at 2016/11/22 05:45:08 | |
トラックバック(0) |
代車 | 日記