• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月25日

やばかった(汗)

久しぶりにお猿の話題を

実は先日危なかったんです

それはなぜか言うと

エンジンとフレームを繋げているボルトが

折れましたw

エンジンの上部と後部下側の二箇所だけで固定されてる後部下側が折れました
赤丸で囲んだところがフレームの取り付け穴と当たり削れて細くなったところがポキリと折れてます

もし完全に抜け落ちていたらと思うとゾッとするw

変なビビリ音がしたから早めにチェックしたので大事に至らなかったようで(汗)

ボルトは同じサイズの物を近くのホームセンターで購入(\80安い)して修理完了!

まさかの出来事でびっくりですがいろいろいじってあるからこのようなことが起きるんですね
日頃からこまめな点検必要です


それからポータブルナビ使って最高速計ってみたら「よえkm/h」出ました
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/25 21:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

実録「どぶろっく」186
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年6月25日 21:14
うわぁ・・・(汁)
大事にならなくて何よりでした

日頃の気づきと点検
大事ですね
コメントへの返答
2009年6月25日 22:10
ほんまに何も無くてよかったです(汗)

車もバイクも乗るときは五感を働かせてます
味わうは別の時ですが(笑)
2009年6月25日 21:17
モンキーでその領域は神がかり
コメントへの返答
2009年6月25日 22:12
バイク屋で話しかけられたおっちゃんのお兄さんのゴリラは「ぬおわ」でるそうです(驚)
2009年6月25日 21:31
ちょっとお金出して、高い材質のやつ使えば、安心して使えるかも。
コメントへの返答
2009年6月25日 22:14
良い材質だとSUSしか思いつきませんが、他にもっといいのあるのかな?
2009年6月25日 21:32
結構スピード出てんじゃん!
十分♪
ワシのより早漏!!
コメントへの返答
2009年6月25日 22:16
メーター読みより出てた!
ほんまです♪
早いのはお猿だけです(笑)
2009年6月25日 21:51
>エンジンとフレームを繋げているボルトが
折れましたw

もしも乗っている途中だったらどっどうなるの?
コメントへの返答
2009年6月25日 22:19
え~とですね、2本折れて抜けたらエンジン落ちます。
1本でも完全に抜けたらエンジン傾いてチェーン噛んだりしてタイヤ回らず転倒して大惨事、になるでしょう
2009年6月25日 22:06
お祓いオフやるですよ♪
コメントへの返答
2009年6月25日 22:20
頼む、やってくれ~
2009年6月25日 22:12
怖いっす。。。

日常点検の重要さがUPですね
コメントへの返答
2009年6月25日 22:24
車もバイクもそして機械全般点検が重要ですね

自分自身の点検もですが(笑)
2009年6月25日 22:39
運命の分かれ道ですね♪
少し早く分かったからそれですんだのですね!
しかし\80って・・・(笑)
コメントへの返答
2009年6月25日 22:49
ちゃんと生きてます(笑)
普段しない音だから気付きました
純正なら\200ぐらいかな
2009年6月25日 23:01
よえ㌔も出すのが原因だったりしてw
でも大事に至らなくて良かったね~
コメントへの返答
2009年6月25日 23:19
それを出すための改造が原因です(爆)
普段から感覚を研ぎ澄ませておいたおかげです(笑)
2009年6月25日 23:18
S45Cのボルトとか。
コメントへの返答
2009年6月25日 23:28
それはその辺の材質より硬くてそれでいて粘りもあるのですか?
普通にこの材質のボルト売ってます?
2009年6月26日 0:47
アンちゃんがモンキーどうやって乗ってるの?
コメントへの返答
2009年6月26日 0:50
モンキーがアンちゃんに乗ってるんだよ♪
2009年6月26日 0:50
DIYの定番

タイラップ。
コメントへの返答
2009年6月26日 0:51
鋼鉄製のタイラップ用意して!
2009年6月26日 2:23
『あ~もうだめw』

配信レポートVol.5が今からワクワク♪
コメントへの返答
2009年6月26日 22:02
まだまだ!

もうしばらくお待ち下さい
2009年6月26日 8:03
小さいボルトは有るか分からないけどステンボルト(造船用)なら会社に沢山ある。ww
コメントへの返答
2009年6月26日 22:03
M8×100mmのサイズなんですが
あります?
2009年6月26日 21:00
どうかな、職業上使うので。ネットでは10本単位で売っているところもありましたよ。
コメントへの返答
2009年6月26日 22:05
流石に10本は要りませんw
M8×100mmあれば下さい(爆)
2009年6月26日 22:57
溶接しちゃうってのはどうよ?

よえkm/h ← もうちょっとで三桁やったね。でも、危ないからやめようね。
コメントへの返答
2009年6月26日 23:36
溶接機あるから出来るけど
オーバーホールの時降ろせないw

もうちょっとで大台ですが、もうやりません(笑)
2009年6月27日 11:06
2箇所で固定しているのに
M8とは、細い?

緩むのではなくて折れたのですか

親の仇みたいにネジを・・・(笑)
コメントへの返答
2009年6月27日 12:24
フレームにぶら下がるような形で固定
M8とは驚いた、せめてM12ぐらいは

長い間擦れて磨り減ったみたい

それから車屋さんに156と159の方二人自分の紹介ですと言っておきました(笑)


プロフィール

「あ~あ…


何シテル?   11/29 01:06
Alfa147が好き でも今は違う子に乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
これからよろしくお願いします
ホンダ その他 ホンダ その他
モンキー改 85ccボアアップ 盗難に合いいなくなった
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
ちょこちょこといじってます。 お気に入りの車です。 スーパースプリント EXマニ FO ...
その他 その他 その他 その他
秘蔵画像

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation