2014年01月05日

お久しぶりです
147もこんなに走りました
今年もちょこっと少しづつよろしくです
Posted at 2014/01/05 16:59:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日
久しぶりにお会いした方々、お疲れ様でした!
以上
Posted at 2013/08/16 09:55:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日
ちょっと前
何気に助手席側サンバイザー降ろしたら「バキッ!」という音して戻らない
Dに値段聞いたら「そんなに出せるか!」な値段
某オクで探すが見当たらず
ようやく見つけたのがGT用
内装147と変わらないはずと思って落札
思ったとおり一緒の物
無事に交換終了
でもちょっと違うところが
実は左ハンドル用なんです
違いは運転席側にある「注意書シール」が助手席にも
左右セットだったので運転席側も交換すれば
サンバイザーは「左ハンドル仕様」にw
Posted at 2013/08/11 11:37:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年04月28日
さて、私は誰でしょう?
正解は一番下です。
最終投稿からもう二年半経ってます(汗)
実は3月13日午前0:30頃、自宅より15分ぐらいの県道を走行中、
左ブラインドコーナーの途中にそこにはなんと
”鹿 3頭”が止まってた。
急ブレーキ踏むが避けきれず、左にいた鹿のお尻と左フェンダーがヒット!
フェンダーへこみ、ヘッドライト破損。
自力走行可能だったから保険屋の連絡して帰宅。
修理費は車両保険で全額OK!
でも通販型保険のおかげで修理開始までに約2週間、部品調達に約7日、
フレーム修正機待ち約7日、それで戻って来たのが4月26日、
1ヶ月半ってかかり過ぎでは?
良かった?ことは、カーボンボンネットのクリアゲルが剥がれ、
斑模様がキレイに新品同様になったこと。
でも問題も。
ワイパー根元の樹脂カバーめくらキャップ片側ない、
ボンネット裏のウォッシャーチューブクランプなしで、エンジンルームに垂れてる、
治したフェンダー固定のビス緩んでる、
HIDユニット外したままで宙ぶらりん。
これ、こっちが指摘しなかったらスルー、
これってどお?
この投稿後また時間空くかもですがよろしく
147は車検3回受けて、10万㌔突破!
まだまだ乗ります。
正解は滋賀の巨人です!
Posted at 2013/04/28 21:49:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日

捕まえて持って帰りたかったけど無理だった
だっこして開放
軽くかじられ小さい血豆が出来た
こんな檻の中にいるから触り放題
リクエストに答えて”肉球”

Posted at 2010/10/12 01:27:58 | |
トラックバック(0) | 日記