
先日ヤフオクで落札したボルテックスジェネレータを、さっそく日曜日の朝から取り付けました。
ただボディ全体にガラスコーティングを施工してある為、このパーツにも取り付ける前に、コーティングしてもらってきました。
1万円でしたorz
ボディー全体で7万円ぐらいだったのに対し、ボルジェネ1枚でこの値段・・・。
面積比率で考えると随分割高ですが、まあ最低限の技術料がこのぐらいするんでしょう。
2、3年後に樹脂製のボルジェネだけがピンク色になってしまうのもイヤなので、1万円って見積金額を聞いても顔色変えずにお願いしました(かなり焦りましたが・・・)
取り付けはルーフドリップモールディング(屋根の両サイドにある黒い帯みたいなやつ)の下にはさみつつ、両面テープで固定するだけと、いたって簡単。
・・・・ですが、この黒い帯の外し方に慣れていない最初のうちは、リムーバー(ヘラみたいなやつ)をどの位置に差し込んで、どの方向に力を入れたらいいかが分からず、若干難しかったです。下手にやると、留め具のツメ(ぷらっちっく製)が折れます。
取り付けが終わったら、さっそく性能を試しに(wドライブへ。
目的地は、最近オープンした「MONSTER名阪奈良」に設定。
高速(と言っても殆ど名阪国道)を通って行けるので、道中ボルジェネの性能を堪能。
・・・・ワカンネ('A`)
強いて言えば、ちょっとスピードが出てくると風切り音がウルサくなったような、ならないような・・・。
まあ見た目9、性能1ぐらいのもんでしょう。リミッターカットするまでは(^^;
モンスターではエボのコンプリートカーをひとしきり見て、帰り際に手ぶらなのも寂しいので(笑)、チタンエキマニカバーとピラーメーターフードをお買いあげ(爆)。
これで、ブーストメーター買わないわけにはいかなくなりましたw
ブログ一覧 |
エボ関係 | クルマ
Posted at
2006/12/19 22:27:54