• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクリンのブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

実は密かに・・・

実は密かに・・・2ヵ月ほど前からこんなモノを取り付けています。

ラリーアート「スーパーAYC ECU」

知人から安く売ってもらいました♪



とにかくよく曲がります。
後輪がもの凄くガンバって曲がろうとしてくれている感じが
ひしひしと伝わってきます。
車線変更程度でも、効いてるのがよく分かります。

ただ一般道で調子乗りすぎると危険なので、慎重に運転してます。
っつーか、一般道では使用するなって書かれてますが(^^;

真の性能を試すには、やはりサーキットしかないんですが、
果たして23日の鈴鹿ツインに行けるのか!?オレ・・・。

仕事の山がぁぁぁ




それはさておき、スト4のデモ動画です


これはかなり良さげ♪


Posted at 2008/02/21 23:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ関係 | クルマ
2008年02月18日 イイね!

車検完了♪

昨日、無事車検完了しました。

ディーラーでの車検でしたが、総額115,000円と
自分が想像していたよりは安かったので、ひと安心です。
(下廻りの洗浄/塗装込み)

これで安心してサーキット走れるワケですが・・・・。
果たして、23日にみんカラ仲間で行われる鈴鹿ツインサーキットの
フリー走行に参加できるのか!?
仕事の都合でギリギリまで分かりませんorz



あと、今さらですが1週間ほど前に、エボX(SST)に試乗してきました。

ブリッピングまで自動で行ってくれるコンピュータの制御は素晴らしい思うけど、
ブレーキしか踏んでないのにエンジンの回転数が急に上がるってのが、
慣れないせいか凄く気持ち悪いですね(^^;

パドルシフト操作のレスポンスは、他の車に比べたら多分かなり速い方
なんだろうけど、それでも若干遅く感じてしまうのは高望みし過ぎかな~。

僕の超主観的な感想ですが、このSSTモデルを買って満足できるかどうかは、
塗装済み完成品のプラモを買って満足できるかどうか、ってのに近いように
感じました。
もちろん完成品のプラモでも、より完成度を高めるには改造や汚し塗装など
色々なテクニックが必要になってくるワケですが。


僕は断然プラモは組み立てる派ですが、最近ガンプラ買っても未開封で
積んどくだけだったりします・・・(^^;
SSTの方が自分には合ってるのか??
Posted at 2008/02/18 22:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ関係 | クルマ
2008年02月05日 イイね!

RECAROサイドプロテクター

RECAROサイドプロテクターフルバケに変えてからは、かなり気を使って乗り降りしているつもりですが、やっぱりおケツがシートの縁に若干当たってしまいます。
このまま乗り続けたら、何年もしないうちに生地が破れるのは目に見えています。

そんなワケで買っちゃいました、
「サイドプロテクター」。


しかし合皮で中国製のこの品が8千円って、ちと高くないですか?
モノを見る限りでは、せいぜい2,980円がいいところです(^^;
“RECARO”の刺繍が入っているだけで、こうも値段が上がるのかぁ・・・。

ひょっとしたら、この“RECARO”の刺繍はコンピュータミシンじゃなく、
熟練の職人が一針入魂、手縫いでやってるんだろうか?(笑)

などと思いつつ、ノーブランドのプロテクターには目もくれずに
これを買いましたけどね~。



まあ値段はともかく、これでかなり乗降時に気を遣う割合が減りました。
Posted at 2008/02/05 22:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ関係 | クルマ
2008年01月27日 イイね!

なんちゃってラリーアートエディションまであと少し

なんちゃってラリーアートエディションまであと少し手に入れました♪
ラリーアートエアロミラー(カーボン調)。






欲しいと思うようになった頃には既に製造中止になっていた品だったので、
ヤフオクで手に入れるぐらいしか手がありません。

そんなワケでヤフオクのアラート設定をしてから半年、やっと落札することが
できました。
しかも新品で手に入れられてラッキーです。

  ※アラート:予め設定したキーワードが含まれるタイトルの商品が
        出品されると、メールで知らせてくれる機能

このミラーを取り付ける上で一番心配だったのは、バックでの車庫入れ時
両サイドの白線がミラーにちゃんと映るのかってことです。
実際付けてみると問題なく白線も見えたので、ひと安心。
とは言え、純正ミラーより不便なのは間違いないですけど・・・。



ミラーを取り付けた後、車検に関することでディーラーに行ってきました。
それは、今付けているパーツ類がそのままで車検をパスできるかどうかって
ことです。
それならミラー付ける前に行った方が良いってことは分かっていたものの、
我慢できずに付けちゃいました(^^)

一番気になっていたのは、ラリーアートのフルバケに背面カバーを付けなければ
いけないのかどうかでしたが・・・。

結果は、フルバケの背面カバーが不要なのはもちろん、ミラーもマフラーも
そのままでOKでした。
全て保安基準適合品だから大丈夫だとは思ってましたが、これで安心して
車検を受けることができます。


よくよく考えたら、インプレッサS204なんか背面カーボンむき出しの
バケットシートが標準装備の市販車なんだから、そのまま車検通らなきゃ
おかしいですよね(^^;
Posted at 2008/01/27 22:38:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ関係 | クルマ
2008年01月15日 イイね!

ACDポンプ交換完了! しかし・・・

ACDポンプ交換完了! しかし・・・不調だったACDポンプ(ACDハイドロユニットが正式名称かな)を、先週ディーラーで交換してもらいました。

一ヶ月以上ACDランプが全灯するという不調が続いていたせいで、常にランプが一つしか点かないという正常な状態に、逆に違和感を感じてしまいます(^^;


しかしながら・・・。
ACDポンプの完治に気分を良くして運転していたその時に事件は起きた!

駐車場の輪留めでリップ擦っちまったぁぁぁorz

一気に気分はブルーですわ。

とある店にあったその駐車場をよく見てみると、輪留めの手前50cmぐらいから
上り傾斜していて、車をフロントから突っ込むと確実にリップ擦る構造に
なってました・・・(-_-;
なるほどコンクリート製の輪留めの角が、異様に欠けていました。
きっと色んな車がリップ擦ったんだろうなぁ(涙)
その店の責任者に文句でも言いたいところでしたが、リップ擦った程度で
くどくど文句言うのも疲れるのでやめました。


本来ならリップなんて消耗品と考えるべきですが、ラリーアートのカーボンリップは
とても消耗品と思える値段じゃないし・・・。
仕方なくオートバックスでカーボンシートを買ってきて張り付け、誤魔化して
みました。
まあ遠目には目立たないですが、リアルカーボンにしたらシートに厚みが有りすぎて
イマイチでした。
むしろカーボン“調”のシートの方が薄い分目立たなかったかも。

ま、その内気にならなくなるでしょ。

Posted at 2008/01/15 21:52:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | エボ関係 | クルマ

プロフィール

「茨城県に出張中、地震こえ~(´Д`)」
何シテル?   04/11 23:05
スターレットGTターボ(EP82)→ランサーエボリューション9→アクア→レヴォーグ(VM4) 2024年2月からシビックタイプR(FL5)に乗ってます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:40:30
4点式シートベルト(サベルト トップフォーミュラB)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 08:00:22

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年2月24日納車❗️
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランエボ9から結婚を機にアクアへ乗り換え。 黒歴史😂 燃費最高の良いクルマですけどね ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長距離運転も苦にならない良い車でした🥲
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
まだマフラーを交換したのみですが、少しずつパーツ追加していく予定です。 結婚と同時にまだ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation