• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクリンのブログ一覧

2006年10月16日 イイね!

スズカワールドラリーフェスタ2006

最近忙しくてブログサボり気味です・・・・。

ラリーアートのHP見ていたら、11/23に鈴鹿サーキットで
掲題のイベントがあることを知りました。
7,000円出せば、国際レーシングコースフルコース(1周)も
走れるそうです。(先着200台まで)
面白そう!

・・・と思ったら、その日は祝日だけどウチの会社出勤日だったorz


有休使うかも(^^;
Posted at 2006/10/17 00:08:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年09月25日 イイね!

名古屋ドリームカーショー2006に行ってきました

名古屋ドリームカーショー2006に行ってきましたドラテクレッスンの翌日は、ポートメッセ名古屋で開催された
「名古屋ドリームカーショー2006」を見に行ってきました。

昨年の「東京モーターショー05」に比べるとかなり小規模では
ありましたが、なかなかの盛況ぶりでした。

さすがに車のイベントだけあって、広大な駐車場の至るところに
エボやらGT-Rが止まっていて、2日連続でエボを沢山見れました(^^)

チケット売り場でチケット買う為に財布出そうとしていたら、
前にいた若いカポーの二人が
「チケット持ってますか?」
って聞いてきたので、持ってないと答えたら、一枚余ってるので
良かったらどうぞと、チケットを只でくれました。
一瞬、やたら若いダフ屋かと疑ったことを申し訳なく思いつつ、
お礼を言って入場。

今回の目的は、「ワイスピx3」出演車両を見ること。
入ってすぐのところに展示してあったので、5分で目的達成(笑)
一応写真撮りつつ大体のブースを見て回りました。
と言っても、VIPカーやデコレーション系の車には興味無いので、
スポーツ系の車だけ(あとキャンギャルw)見て帰ってきました。

良い暇つぶしになりましたが唯一不満だったのは、
これだけ展示車両があって、エボはたったの1台(多分)
しか展示されていなかったことです。
Posted at 2006/09/25 22:54:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年09月24日 イイね!

三菱ドラテクレッスン2006行ってきました

三菱ドラテクレッスン2006行ってきましたジムカーナ初体験して参りました。
三菱自動車主催とは言え、そこら中にわらわらと
ランエボが群がっていました。
もうテンション上がって、なんか変な汁出てきそうでしたw

ジムカを本格的にやってる人たちは、到着早々タイヤ交換や
セッティングに精を出していましたが、何せ初心者の私は
セッティングと言っても特にすることも無く(何していいかわからないorz)、暇つぶしに色んなエボを見て楽しんでました。
どうやらご夫婦でエントリーしている方もいる模様。
イイ趣味です(^^)

クラスはA(初心者)、B(中級者)、C(上級者)の
3つに分かれており、慣熟歩行、開会式の後、すぐに私のいる
Aが一回目の練習走行開始。その間Bが座学、Cがセッティング
というスケジュール。
いきなり走るのは緊張しましたが、まあ初めてで上手くできる
訳もなく、無理せず楽しみながらやりました。
一回の練習走行で、一人2回走れました。

2回目走り終えてから気付いたこと。
回らなければならない黄色いパイロン完全無視して
直進してました。
2回ともorz
「こんな恥ずかしいことやったのオレだけだろうな・・・」
などと思ってましたが、その後の座学で講師の方から
半数ぐらいの人がパイロン無視してたと言われ、ちょっと安心w
一人縁石に乗り上げて、オイルパンが割れた人もいたようです。
こう言うのがあるから怖いです。財布的に。。。

午前中2回の練習走行(計4周走行)と2回の座学。
昼には講師の方のランエボに、ジャンケンで選ばれた参加者が
同乗してのデモラン。
S耐エボ9と、フルノーマルエボ9(タイヤのみSタイヤ?)での
デモラン。
ジムカーナ専門でやってる方(名前忘れた)が操るノーマルエボ9は、
とても自分の車と同じ物とは思えない動きをしていました。
同乗したかったですっ!

午後からは練習コースからジムカーナコースに変更。
慣熟歩行の後、まず練習走行1回行います。
その後続けざまにタイムアタックを2回。

練習走行まではうまくいってたのに・・・。

タイムアタック1回目、コース途中2速全開から3速にシフトアップ
した瞬間に、まさかのエンジンストール!
ハンドルもブレーキも利かなくなり、めっちゃビビる。
何度かセル回してなんとか始動。
もの凄いタイムロスでしたorz

2回目のタイムアタックでもまた同じ場所でエンスト(TдT)、
今度は完全に停車するまでにエンジン再始動できましたが、
またしてもタイムロス。

そんなわけで成績は(´・ω・`)ショボーンな結果に。
成績よりも、6千回転でエンストて・・・・。
それが気がかりで、せっかく楽しかったドラテクレッスンが
なんか尻下がりなテンションで終わりました。

社外セキュリティが何かやらかしてる可能性ありそうなので、
今度配線チェックしてもらわねば。


初めてジムカーナなる物を体験してみて、思っていた以上に
楽しいってことがわかりました。
ハマる人がいるのも良く分かります。
ただ、やはり街乗りのみに比べて故障する確率は格段に上がりそう。
それにこのタイヤの減りようときたら・・・。
街乗りで半年分ぐらいは減ったかな。
本格的にジムカ(サーキットも)は経済的に無理ってことも
よ~く分かりました(T∇T)

でも、来年ドラテクレッスン2007が開催されるなら、
是非参加してみたいです。


そうそう、最近ネットで知り合ったばかりのアトスさんが
見学に来ていて初対面。
たくさん話すことはできなかったけど、カメラ片手に
楽しんでいた様子(^^)
次回は一緒にレッスン参加しましょう!
Posted at 2006/09/24 21:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2006年09月22日 イイね!

明日はいよいよ

三菱ドラテクレッスン2006です。
壊さない程度にがんばろう。

5時半起きなんで、今日は探偵ナイトスクープ見て寝ます。。
Posted at 2006/09/22 23:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2006年09月20日 イイね!

三菱ドラテクレッスン2006

三菱ドラテクレッスン2006届きました!
ドラテクレッスンの正式受理書。

早速内容を確認。
ふむふむ、ヘルメット・グローブをご持参下さいか、
なるほど・・・・・・・
はぁぁぁ!?

申し込み用紙にはジーンズにスニーカーでも参加可能とか
書いてましたやん・・・。
明々後日開催なんですけど。

とりあえず確認の為に大会事務局に電話してみる。

・・・・担当者不在につき分からないとのことorz

しょうがないので問い合わせのメールを送った後、
ネットで色々ヘルメットを検索。

ちょwwwww
四輪用ヘルメット10万円とか出てますけど((((;゜Д゜)))

(もうちょっと調べたら、走行会程度なら1万円ぐらいから
買えるとの情報を得る)

そんなことをしているうちに、先ほど送ったメールのレスが。

どうやら持ってない人は、当日貸し出してくれる模様。
それもちゃんと書いといてくれよ・・・
ホンマあせった・・・(^◇^;)


当然こんなことで焦っている私は、初心者クラスに
参加です(^^)


Posted at 2006/09/20 21:22:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「茨城県に出張中、地震こえ~(´Д`)」
何シテル?   04/11 23:05
スターレットGTターボ(EP82)→ランサーエボリューション9→アクア→レヴォーグ(VM4) 2024年2月からシビックタイプR(FL5)に乗ってます。 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 19:40:30
4点式シートベルト(サベルト トップフォーミュラB)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 08:00:22

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024年2月24日納車❗️
トヨタ アクア トヨタ アクア
ランエボ9から結婚を機にアクアへ乗り換え。 黒歴史😂 燃費最高の良いクルマですけどね ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
長距離運転も苦にならない良い車でした🥲
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
まだマフラーを交換したのみですが、少しずつパーツ追加していく予定です。 結婚と同時にまだ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation