
昨年末のある日、それまで使っていたノートPCの処理速度が突然がっくり落ちてしまいました。
電源スイッチ押してから完全に立ち上がるまでに40分。
メールソフト立ち上げてから新着メール受信完了まで40分・・・・。
ノートンアンチウィルス、LISMO、メールソフト、デジカメ編集ソフト・・・、
立ち上げるとそれぞれどこかエラーが出て正常に動かない。
クリーンアップ、デフラグ、不要なファイルの削除、ごみ箱を空にする、
ノートンでウィルススキャン、spybotでスパイウェア削除、システムの復元・・・。
取り敢えずネットで調べて考えられる対処は色々やってみたものの、全く変わらず。
こうなったらデータのバックアップをとってリカバリーしかない、と考えるも
CDにデータを書き込もうとするとエラーorz
↑この対処をするのも激しく速度が遅い中で行っていたので、これだけで
半月近くかかってしまいました(^^;
も~う我慢の限界です!!
買い換えるしか道は無いっす。
・・・とはいえ、急に17万ものお金が降って湧いてくるはずもなく、
しょうがないのであまり着なくなった革ジャン2着他数点を知り合いの
古着屋に売りさばいて16万ゲット。
次の日に電器屋行って、ソッコー買ってきました(^^)
ちなみに故障したPCのスペック
CPU:モバイルAMD Athlonプロセッサ 1.4GHz
RAM:256MB(SDRAM/PC2100対応)最大1GB
HDD:約40GB
購入したPCのスペック
CPU:Core2Duo T7250(2.0GHz)
RAM:2GB (1GB×2)最大4GB
HDD:約160GB
6年前に買ったPCをほぼ毎日数時間使ってたから、ハードディスクの
寿命だったのかなぁ。
合掌。
Posted at 2008/02/12 21:46:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | パソコン/インターネット