• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビグフィーのブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

スモールライトにZoom In! 

P1000299(修整1)
スモールライトがどうも気になってます。
前車116i(2006年型)ではキセノンライトの内側は上向きのヘッドライト(H7/55W)でしたが、2007年春のマイナー後は、スモールライト(H6/35W)になっています。
イカリングも前車より明るく目立ちます。
そこで、点燈しているスモールに迫ってみました!

ではアップの写真をご覧くださ~い。
*撮影条件を変えて3枚撮りましたが、3枚目はストロボ焚いたのでバルブが光っているように見えますがストロボの映り込みです。

P1000335

2つの不思議発見! 
■1つ目は
反射鏡下側に三角の穴が空いてるぞ~!
いったい何のため?
P1000334
■2つ目は
反射鏡下側に2組のフックみたいなものがついてるぞ~!
(時計文字版で言えば4時と8時方向にそれぞれツノみたいに写ってます)
なんじゃこりゃ?
P1000333
大きい画像はコチラの8枚目の写真をクリックしてください。

オプションのコーナリングライトとかに関係あるのでしょうか?
謎ですね…
Posted at 2007/08/14 22:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ
2007年08月12日 イイね!

タイヤの空気圧はいつ計るのがイイのかなぁ考えてる顔

タイヤの空気圧はいつ計るのがイイのかなぁタイヤの空気圧の測定基準ってなんだろう?

納車1000km超えたので車(セダン)空気圧チェックしたところ
フロント(205/50R17):2.6kg/c㎡
リア (225/45R17):2.7kg/c㎡
でした。
測定は走行前のタイヤが冷えたCold状態です。




さて、炎晴れ天下を車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)して再度タイヤチェックすると +0.2kg/c㎡程度上昇しています。

タイヤの空気圧はHot/coldどっちで計るのが正解なんでしょう?
いつもはだいたい運転前のCold状態で計ってました。
走行時に必要な空気圧という観点では、Hot時測定が正解なような気がしますが。
ネットで少し調べてましたがそれらしい説明は見つかりませんでした。


F1じゃないからHot/coldの差は許容範囲で「気にするな!」ってことでしょうか?

そうそう、タイヤ空気圧を高めると燃費向上(メリット)するけど制動距離まで伸びる(デメリット)そうです。
コチラのクリックでワープしますよ。
 
だったら私はやっぱり標準かなウィンク


なかのひと

Posted at 2007/08/12 10:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ
2007年08月11日 イイね!

渋滞と晴れで電動ファン台風は大忙し

渋滞とで電動ファンは大忙し夏休み本番、行楽や里帰りで東京近辺車(RV)減るかな? と思ったけどまだ都内は渋滞だらけでした。

130車(セダン)エアコンかけて渋滞でノロノロしているとラジエターの電動ファンがブンブン回ります。
試しにエアコンOFFで(汗だくモード)でノロノロすると、5分以内にファンは停止します。
が、エアコンONするとしばらくしてファンが動作します。
さすがに平均速度20km/h位まで流れるとファンはOFFになりますけどね。

そう言えば … 前車116i車(RV)では電動ファンが回った記憶がありません! ド夏晴れでも。

やはり130車(セダン)のエンジンだとラジエタ冷却能力が厳しいんでしょうね。

で今日、電動ファンの動作で発見したことがあります!
130は、ファンの回転台風が変動するんですね!
最初はフル回転 → だんだん回転数が落ちてくる → 止まる
てな具合でした。

私の勘違いでしょうか?冷や汗
Posted at 2007/08/11 22:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ
2007年08月05日 イイね!

プロフィールカメラ変更しました

プロフィール変更しましたビグフィーの顔のプロフィールカメラを変更しました。

116i→130i車(セダン)になってもフォグは黄色揺れるハートです。

新しいクロい顔も宜しくですウィンク

Posted at 2007/08/05 17:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW130i | 日記
2007年07月28日 イイね!

iDrive車(RV)NAVIの自宅家登録完了!

さっきガソリンスタンド行く途中で、再度家登録にトライ
なんとか出来ました!

ナゼ出来たかっちゅ~と、
iDriveのダイヤルをもっと沢山回さないと目的のコマンドに行着かないんでした。
ダイヤルくるくるしていると
「これ以上回せないぞ!」とダイヤルの重さが変るんですが、さっきまではこのダイヤルが重くなったらそれ以上回さなかったんです。なんで今回はダイヤルの抵抗を振り切ってエイッと回したら「自宅登録」に行着きました。
なんてことナカッタんですが、だったらマニュアル本にそう書いて欲しかったナァパンチ

明日から信州りんごへ慣らしクルーズに逝ってきます。
Posted at 2007/07/28 23:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW130i | クルマ

プロフィール

「とにかくカッコいいので一目ぼれ http://cvw.jp/b/227534/45359811/
何シテル?   08/12 22:37
06/6~BMW116、07/7~BMW130i、12/10~スバルBRZになりました。 最近はバイクに跨っている方が多いですが(笑) バイクは09/8に中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"モトグッツィ V7III カーボンシャイン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 21:47:10
帰還しました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 18:28:25
警視庁バイクトレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/06 18:52:40
 

愛車一覧

モトグッツィ V7III カーボンシャイン モトグッツィ V7III カーボンシャイン
Triumph Tiger800XRX と Honda CRF250Lの2台で遊んでまし ...
スバル BRZ スバル BRZ
BMW130i の後続車デス。 濃紺のボディーはなかなかグラマラスです。数十年ぶりのMT ...
ベスパ GTS 300 Super ベスパ GTS 300 Super
2024/12 LambrettaV200より鞍替えです 小さめな車体に278㏄エンジン ...
イタリアその他 ランブレッタ V200 乱舞 (イタリアその他 ランブレッタ V200)
ハンターカブからの鞍替えです。 168㏄で高速もOKの安心感。 真っ白なボディーが美しく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation