• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビグフィーのブログ一覧

2011年11月12日 イイね!

蓼科ツアー

蓼科ツアー1泊2日で信州蓼科へ行ってきました。久々に130i君とミッチリ遊びました。
初日は生憎の雨模様なんので都内8時発~中央高速~南諏訪IC~横谷温泉(大東園で昼食)~蓼科湖(時間調整)~宿14時へ。現地の標高は1500mなのでウェット路面が凍結したらイヤだなぁ~と思ってましたが、幸い外気5度程度なので問題ありませんでした。
翌日(本日)は天気予報通り、朝から良いお天気に恵まれました。このまま中央高速で帰るのは勿体ないので蓼科~メルヘン街道(R299)の標高2100mの草麦峠越え~八千穂~秩父・・・というルートを目指しました。流石に天空からの景色は絶景で雲の上の路を走りました。でもR299はコーナーが連続しているのと全域が絶景かというとそうでもなく時折下界の絶景が見えるポイントはあるものの停車して写真を撮るにはコーナ連続のため停車するのも危ないし迷惑なのであまり写真は撮れませんでした。標高2100m付近はお昼頃通過しましたが外気も5度で路面ウェットでも凍結はなし。快適なワインディングを2時間ほど満喫しました! そういえばこのルート(メルヘン街道)は今月11月中旬から冬期閉鎖ですって。
さて、流石に2時間近くもワインディング走行してると疲れてしまい八千穂~秩父は断念して、清里~韮崎ルートで中央高速を目指しました。途中R141の路の駅・南きよさとで休憩、ここは後ろの山の上の公園までゴンドラが出てるんですね、でも行きませんケド((笑)
さて、須玉ICで中央高速に乗るつもりでしたが、夕方までに帰宅すればイイのでそのままR20を東京にむけて山梨横断クルーズして、甲府IC辺りで高速に乗る予定が、、、R20が楽しくて上野原ICまで一般道を楽しみました。たまには一般道で市街地の景色を見ながら走るのも良いもんですね。(今日は飛びきりヒマだったからこんなことやっちまって)
何だかんだで470km走りました。途中でキリ番にも遭遇したりして130君と濃密な2日を過ごしました^^/

●蓼科湖畔



●天空の絶景



●標高2100m地点


●きりばん 4年4ヶ月目(^_^)v


●道の駅 


●信州名物の蕎麦(初日の昼食)

Posted at 2011/11/12 23:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年02月06日 イイね!

EPMS・・・?

EPMS・・・?それは、神奈川県の川崎近辺を走ってると、普段では見慣れない「EPMS」という道路案内の表示がでるんです。この他にも「ここは、バス優先レーンあり」とか。

以前からこの辺を走ると表示されることは気がついてたんですが。。。いつも絵を撮るチャンスを逸してましたが、ようやく写真が撮れました(^^)v

この写真はどうやら「EPMSシステム対象区域がここから始まるよ~」というサインのようですね。
しかもこのEPMSは神奈川県・静岡県・兵庫県だけのよう。。。

「交通公害低減システム」っていうんだ、知らなかった~。



Posted at 2011/02/06 12:31:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年08月07日 イイね!

夏休みツアーでキリ番突破!

夏休みツアーでキリ番突破!今週月~木の4日間で、東京~浜名湖(泊)~名古屋~伊勢~鳥羽(2泊)~賢島~松坂~東京を駆けぬけてきました。役1200kmでした。
浜松ではバイクデザイン展を見て、大好物の味噌煮込みウドンを食べたくて名古屋経由で鳥羽へ。2日目は「お伊勢参り」で内宮・外宮月讀宮に参拝、定番の赤福と手こね寿司・伊勢うどんを食べた。3日目はコメダ珈琲店(初体験)でモーニングとシロノワールで腹ごしらえして、パールロードで賢島~天の岩戸松坂(和田金)へ。贅沢な網焼きとすき焼きに大満足して帰路につきました。
途中、2万キロを突破。36ヶ月と10日かかりました(笑) 130君の調子は絶好調!、最終日の松坂~東京の高速燃費は、過去最高の16.6km/L(平均時速75.6km/h)をマークしました!! 
但し、夕方~夜間走行なのでサンルーフ全開のノーエアコンで走りましたけどね(笑)
3L・直6でもエコカーです。

Posted at 2010/08/07 00:45:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年05月07日 イイね!

南房総「ばんや」へドライブ

南房総「ばんや」へドライブGWは9連休、6日目もお天気に恵まれ遊びまくり(笑)

以前から是非行ってみたかった千葉の鋸南町保田漁協直営「お食事処・ばんや」に行ってきました。流石にGW明けだったので直ぐに着席できました。
トコブシ、カレイの唐揚、鯖の漬け寿司、ワラサのカマ煮、しこいわし汁をオーダーして満腹満足!

食後は房総半島最南端の洲崎まで行って夕陽を眺めてきました。自動車道のお陰で近くて「遠い」房総半島が本当に「近く」なりましたねぇ~。

休みボケで脳みそが。。。

Posted at 2010/05/07 12:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年08月08日 イイね!

夏休み~

夏休み~6日~7日と夏休みドライブをしてきました。
6日:東京~諏訪IC(中央道)~蓼科~白樺湖~佐久市~軽井沢(泊)
7日:軽井沢~小布施~東京(帰路)

道中、道の駅のはしごをしながらノンビリゆったりと。
7日は終日雨模様でしたが、軽井沢~長野近辺は過ごし易かったですよ~。

軽井沢近辺は首都圏ナンバー車で渋滞してました。皆さん夏休み開始ですね。
Posted at 2009/08/08 00:40:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「とにかくカッコいいので一目ぼれ http://cvw.jp/b/227534/45359811/
何シテル?   08/12 22:37
06/6~BMW116、07/7~BMW130i、12/10~スバルBRZになりました。 最近はバイクに跨っている方が多いですが(笑) バイクは09/8に中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"モトグッツィ V7III カーボンシャイン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 21:47:10
帰還しました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 18:28:25
警視庁バイクトレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/06 18:52:40
 

愛車一覧

モトグッツィ V7III カーボンシャイン モトグッツィ V7III カーボンシャイン
Triumph Tiger800XRX と Honda CRF250Lの2台で遊んでまし ...
スバル BRZ スバル BRZ
BMW130i の後続車デス。 濃紺のボディーはなかなかグラマラスです。数十年ぶりのMT ...
ベスパ GTS 300 Super ベスパ GTS 300 Super
2024/12 LambrettaV200より鞍替えです 小さめな車体に278㏄エンジン ...
イタリアその他 ランブレッタ V200 乱舞 (イタリアその他 ランブレッタ V200)
ハンターカブからの鞍替えです。 168㏄で高速もOKの安心感。 真っ白なボディーが美しく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation