• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビグフィーのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

箱根へ

箱根へ今日はバイクスクールに行って来ました。
8:30頃にスクールの集合場所、箱根・大観山の「TOYO TIRES ビューラウンジ」に到着。
ここはいつも何らかのクルマのオフミ開場ですね。今日はポルシェと86がズラリと並んでました。こんなに86が勢揃いしてるのは初めて見ました(^^♪ でもBRZは・・・混ざってませんでしたけど、兄弟車なんだから一緒にやっちまえばイイのに・・・と思いますが、、、きっと両者コダワリがあるんでしょうね(笑)
ウチのBRZ君、まだロクに乗ってませんし、写真も撮ってないので、プロフィール写真も130のマンマ(汗

カラフルな86が勢揃い~


今日のスクール参加者のバイクたち


Myバイク BMW F650GS (800cc)



Posted at 2012/10/20 21:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年11月06日 イイね!

チョッと銚子まで

チョッと銚子まで今日は雨予報だったので昨日思い立って銚子へ「お魚」食べに行って来た。
9時に都内自宅を出発し銚子漁港に12:30着、東金道路下りてから銚子までは土曜なのに案外混雑してた。お昼は漁港脇の「うおっせ」で。その後は銚子タワーに登って下界を眺め、14:30に銚子を出て東関東~湾岸で16:30に自宅着。1日マッタリと千葉を流してきました。こんなことやってるので130i君にはあまりかまってやれない昨今。
でもこの週末は久々に130i君で蓼科へ行く予定。紅葉まだ残ってるかな?
週間天気予報だとまた曇り・雨模様だが。。。





Posted at 2011/11/06 23:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年05月05日 イイね!

バイクツーリング(信州方面)

バイクツーリング(信州方面)5月3~4日、いつも修行しているライディングスクールの仲間4名で信州方面1泊ツアーに行ってきました。初日の3日は当然予想していた高速の下り大渋滞の中、長野県飯山市を目指して東北道~上信越(藤岡)~長野道とタンタンと高速道ばかりを走りました。天気だったら途中から下道を走るつもりでしたが前日までの「晴れ」予報が一転し曇り・雨模様なのでおとなしく高速オンリーで飯山へ。当日は関越道より東北道の方が渋滞はマシだろうとの予想で東北道で下りましたが結果は五十歩百歩のようでした。何処のSAも大混雑で出入り口やPAの本線路側帯にクルマを止めてトイレに急行するヒトが土手をワシワシと登ってSAに入ってきます。こういう時はバイクは良いですね。SAへのアプローチも駐車も渋滞を尻目に進めます。結局、軽井沢手前の横川SA近辺まで延々と渋滞続きでした。
翌日4日は長野県飯山市~志賀高原~白根山~草津温泉~安中~秩父~関越花園IC~都内ルートでした。志賀高原は残雪スキーで賑わっていましたが気温も1.5度とバイクには過酷でした(^_^;)。しかし青空に沁みる雪景色を堪能することができました。

 ↑上の写真は走行ルートです。
3日(行き)は赤いライン、4日(帰り)は青のラインが走行軌跡です。

私はバイクに跨っても路側帯走行は当然違反なのでやりませんが、バイクの機動力となる車間のいわゆる「すり抜け」はやります。しかし私も4輪ドライバーの端くれ、無謀なスピードでのすり抜けは自殺行為なのでやりません。すり抜ける時はせいぜい車との速度差は10kmを目安にしてます。それでもタバコの灰を落とすのに窓から腕を出したりされるとヒヤリとします。また、クルマ目線で言えばバイクが目の前でチョロチョロ走られるのは目障りなので、同じクルマの前をいつまでも走らないようにしています。クルマと一緒に走っているとバイクは小さいので車間見誤りでオカマ掘られるリスクもあるので、ゴーストップが頻発する渋滞ではクルマとの走行車線のサンドイッチ走行よりは、すり抜けラインを走っている方が安全かも知れません。特にトラック等の前後走行はしないようにしています。4輪ドライバーから見て無謀(不安全)なライダーにならないようにに心がけています。







myバイク、BMWのF650GSという800ccの並列2気筒のバイクです。100km走行時は3800rpmくらいなので音や振動での疲れは殆ど感じません。ちなみに以前のバイクHonda CB400SFは4気筒400ccですが100km走行時は6000rpmなので音疲れをしました。クルマ同様、高速でもラクチンなBMWです^^/

Posted at 2011/05/05 22:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年01月15日 イイね!

乗換え候補はこの中に・・・

超遅まきながら…新年おめでとうございます ^^;
昨年から次期バイクを物色しにウロチョロしています。
それぞれクルマ以上に個性があって試乗は楽しいですがそろそろ絞り込みをしようと思い、本日最後の味見をしてきました。
ようやく踏ん切りがついて、BMW F650GSという800ccバイクに落ち着きそうです。

ホンダのCB1100Fも良かったです。F650GSかCB1100か最後まで悩みました。
Posted at 2011/01/15 22:59:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年12月25日 イイね!

味見ちゅぅ~

味見ちゅぅ~久々のアップですが。。。

昨年バイクに跨るようになってから、130君の走行距離はメッキリ少なくなってしまいました。
3ヶ月に1回の給油、月間200kmも走らずで(^^ゞ

そして更に追い討ちをかけるように11月に大型バイクの免許を取ったので最近は大きいバイクを借りて「味見」をして楽しんでます。

やっぱり大きいバイクの安定感は素晴らしい!

でも130君を見捨てたわけではありませんよ、今でもラブラブですから(^^)v

上)Suzuki バンディット1250F 4気筒・1250cc 
下)BMW F800R  2気筒・800cc

Posted at 2010/12/25 12:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「とにかくカッコいいので一目ぼれ http://cvw.jp/b/227534/45359811/
何シテル?   08/12 22:37
06/6~BMW116、07/7~BMW130i、12/10~スバルBRZになりました。 最近はバイクに跨っている方が多いですが(笑) バイクは09/8に中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"モトグッツィ V7III カーボンシャイン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 21:47:10
帰還しました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 18:28:25
警視庁バイクトレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/06 18:52:40
 

愛車一覧

モトグッツィ V7III カーボンシャイン モトグッツィ V7III カーボンシャイン
Triumph Tiger800XRX と Honda CRF250Lの2台で遊んでまし ...
スバル BRZ スバル BRZ
BMW130i の後続車デス。 濃紺のボディーはなかなかグラマラスです。数十年ぶりのMT ...
ベスパ GTS 300 Super ベスパ GTS 300 Super
2024/12 LambrettaV200より鞍替えです 小さめな車体に278㏄エンジン ...
イタリアその他 ランブレッタ V200 乱舞 (イタリアその他 ランブレッタ V200)
ハンターカブからの鞍替えです。 168㏄で高速もOKの安心感。 真っ白なボディーが美しく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation