• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビグフィーのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

東京スマートドライバーのステッカーですぅ。。。

東京スマートドライバーのステッカーですぅ。。。首都高の事故を減らすプロジェクト 
TOKYO SMART DRIVER
のサイトで主旨賛同・参加の「メッセージ」を登録し、こんなパンフレットとステッカーを頂戴しました。(中央でナナメに写ってる赤白チェッカーがステッカーです)
キモチはいつも余裕を持って安全?走行している
(つもり) のですが”スマートドライバー”っていうステッカーを貼るのはチト恥ずかしいかも (^^;
バイクに貼るなら”スマートライダー”だし・・・

只今、思案中~
関連情報URL : http://www.smartdriver.jp/
Posted at 2010/04/17 21:54:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | クルマ
2010年04月12日 イイね!

免許証(裏)と臓器提供カードが合体?

免許証(裏)と臓器提供カードが合体?今年7月から(交付する)運転免許証の裏面には臓器提供情報を記載する欄が設けられることについて、お国がパブリックコメントを募集中です。
ワタシの素朴な疑問
運転免許証に臓器提供情報を記載するのはナゼなんでしょう??
免許証は多くのヒトが常に携行しているから、イザというときに臓器提供意思表示がわかりやすくなるから?
(免許証が公然とIDカード化しているのもヘンな感じだが・・・)
 …それとも…
交通事故で冥土に行かれた方のフレッシュな●●を入手できるから?
(パブコメの主がナゼか警視庁だからコッチの主旨がメインかな?
 臓器提供って厚労省は関係ないのかな?)

ライセンスに記載するのって何だか交通事故死を望んでいるような気がしてしまいます(悲)
ドライバーに対する愛情が感じられませんねぇ…
だって、交通事故の人命を救いたい!と願っているなら、モータースポーツライセンスのように血液型(RH+)やアナフィラキシー等の救命処置に必要な情報の記載欄を設けるべきと思いますが。。。

ワタシはこの情報記載を保留したい気持ちデス。
今後、いろんな場面での身分証明には自動車ライセンスじゃなくって、「国土交通大臣」が発行する「小型船舶免許」を提示してみようかなぁ・・・

●パブコメHPからの抜粋
平成2 2 年4 月 警察庁交通局
「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案」等に対する意見の募集について
警察庁では、ICカード免許証が全国的に導入されたこと、平成21年7月17日に公布 された臓器の移植に関する法律の一部を改正する法律(平成21年法律第83号。以下「改正臓器移植法」といいます。)が本年7月17日に施行されること等を踏まえ、道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案等について検討しています。
その内容は別紙1及び別紙2のとおりですので、これについて御意見のある方は、氏名(法人又は団体の場合は、その名称及び代表者の氏名)及び連絡先(住所、電話番号又は電子メールアドレス)を記載の上、日本語にて意見を提出してください(ただし、氏名及び連絡先の記載は任意です。)。

(別紙1)
1 命令等の題名
道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令
2 根拠となる法令の条項
道路交通法(昭和35年法律第105号)第93条第3項及び第114条の6
3 今回の改正の概要
(1) ICカード免許証が全国的に導入されたことに伴う運転免許証の様式の見直し
すべての都道府県において、ICカード免許証が導入されたことに伴い、運転免
許証に本籍が記載されなくなることから、本籍欄を削ることとする。(改正後の道路
交通法施行規則(昭和35年総理府令第60号。以下「府令」という。)別記様式第十四(表)関係)
(2) 改正臓器移植法の施行を踏まえた運転免許証の様式の見直し
改正臓器移植法により、移植術に使用されるための臓器について、死亡した後に
提供する意思の有無を運転免許証に記載することができることとするために必要な 施策を講ずるものとされたことなどから、運転免許証の裏面に、あらかじめ国家公
安委員会が定める事項を記載することとする。(府令別記様式第十四(裏)関係)
4 施行期日
平成22年7月17日から施行する。ただし、施行後も当分の間、現在の様式の運転免許証を交付等することができることとする。

Posted at 2010/04/12 20:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | ニュース
2010年04月04日 イイね!

「やさしい予感」の可愛い猫たち

「やさしい予感」の可愛い猫たち昨日は、チャリンコで近所の桜見物をしました。
目黒のサレジオ教会~立会川緑地~目黒川と走った後、JR目黒駅近くのギャラリー「やさしい予感」レイモンド・オハラ作品展―「世界を放浪する猫シリーズ」を観ました。

作品は猫をテーマにしたカラフルな爽やかなタッチでステキでした。
また、このギャラリーも昭和の木造家屋を改装したこじんまりとした趣のある建物で、内装もネジ式の木の窓枠鍵とか、床の間・押入れだった?と思わせるスペースに作品を展示してあったりと、ギャラリーそのものもひとつの「作品」って感じでした。
猫好きな方、いかがですか? 
1号サイズ(はがきサイズ位)で2~3万でしたよ。

猫達で「やさしい気分」になった後、再び桜めぐり・・・
JR目黒~代官山・西郷山公園~三宿・世田谷公園~とゼイゼイしながらの桜見物でした。
Posted at 2010/04/04 21:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年04月02日 イイね!

目黒川の桜

目黒川の桜仕事帰りに独りプチ花見(下見)。

昨晩~今朝の強風に耐えた桜が見ごろを迎えてました。

明日はまたチャリで見物に来ようかな。。。

目黒川って最近特にTVで出ますが、桜のシーズンでも気温が高くなると・・・ドブ臭も上がってくるのが難点デス。この週末は無臭で桜鑑賞できるかな~。

Posted at 2010/04/02 23:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2010年03月28日 イイね!

このBMWも欲しいなぁ~

このBMWも欲しいなぁ~今日は東京モータサイクルショーに行ってきました。
いろんなバイクに跨ったらビッグバイクも欲しくなってしまいましたが、その前に大型免許とらないと・・・。
こんなBMWにも乗りたいなぁ~(夢)
S1000RRって奴、1000ccで156PSもあるんですね、お値段は170万円~。当然ABSもDTCも付いてるんですよ。
コッチに箱がえ?それとも増車する?って、宝くじ次第です(^^;
Posted at 2010/03/28 00:08:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「とにかくカッコいいので一目ぼれ http://cvw.jp/b/227534/45359811/
何シテル?   08/12 22:37
06/6~BMW116、07/7~BMW130i、12/10~スバルBRZになりました。 最近はバイクに跨っている方が多いですが(笑) バイクは09/8に中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"モトグッツィ V7III カーボンシャイン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/07 21:47:10
帰還しました。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/05 18:28:25
警視庁バイクトレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/06 18:52:40
 

愛車一覧

モトグッツィ V7III カーボンシャイン モトグッツィ V7III カーボンシャイン
Triumph Tiger800XRX と Honda CRF250Lの2台で遊んでまし ...
スバル BRZ スバル BRZ
BMW130i の後続車デス。 濃紺のボディーはなかなかグラマラスです。数十年ぶりのMT ...
ベスパ GTS 300 Super ベスパ GTS 300 Super
2024/12 LambrettaV200より鞍替えです 小さめな車体に278㏄エンジン ...
イタリアその他 ランブレッタ V200 乱舞 (イタリアその他 ランブレッタ V200)
ハンターカブからの鞍替えです。 168㏄で高速もOKの安心感。 真っ白なボディーが美しく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation