• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月30日

ランエボ用akrapovic

ランエボ用akrapovic akrapovic(アクラポビッチ)
スロベニアのアクラポビッチさんトコのマフラーのことですね(旧スコーピオン)

日本でいうヨシムラみたいなもんかな。

以前大型バイク(TRX)に乗ってたウチはまだ得体の知れない(当時は)このマフラーを注文したのはいいけど3ヶ月ぐらい待った挙句ようやく装着。

最初はおとなしかったこのマフラー、日が経つことに爆音へ(汗)
駐車場のポリカーボネイト屋根が爆音の振動でビビりはじめた時は・・・全然気にしてませんでした(苦笑)

バイクを降りた後もアクラポはちょっと気になるメーカー
4輪マフラーもやっているのはなんとなく知っていても外車のみの設定だろうと勝手に思い込んでいたのですが・・・・・・・・・・・

ふとHP見てみたらランエボX用なら設定されてたんですね(汗)

どうせならウチのCT9A用も作ってくれ~~!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/30 00:40:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

はじめから?!
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年5月1日 1:40
バイク乗りではないので、初めて聞くブランドだが、HPにあった動画を見る限りいい音だしてるな♪ただ、日本の車検は通らなそうな気がするが・・・
他の対応車種がすげー、ポルシェ911とかフェラーリ458とか・・・CTの作ったとしてもきっと高いな(笑
コメントへの返答
2011年5月1日 9:49
アクラポはバイク乗りの間ではメジャーだよ。
8耐でも装着した車両をよく見るよ。

GT-R用は国内でも買えるんだけどね。
なぜかエボXだけ輸入されてないんだな~。
やっぱ音量規制引っかかっちゃうかな?
CT用あったら個人輸入でもいいから持ってきたいね(笑)


プロフィール

ロードスター、FDとマツダFRを乗り継いで今回エボとなりました 9.5MRをちまちまといじる予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Junの『のんびり日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/24 01:03:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
FRを乗り継いできましたが MRで初4駆となります
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去所有のFDです 今のエボに比べれば出力は控えめですがコーナーは爽快でした

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation