• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月24日

GT-Rとポリフォニー

GT-Rとポリフォニー 新GT-Rのモニターのインターフェースはポリフォニーデジタル(プレステでお馴染みのグランツーリスモ開発してるトコ)が担当したのですね。

確かにザナヴィに任せるよりは良い判断だと思いますね(汗)。


ナビ標準装備ということはみんカラ内でも噂になってるGPSでサーキットにいることを認識するとリミッターが外れる仕様というのはほぼ確定ですかね?


あとシーケンシャルミッションはボルグワーナーのツインクラッチ式ですか。
ツインクラッチシーケンシャルって、Cカーで一時代作ったポルシェ962からフィードバックされた技術なんですってね(wikiより)
子供の頃、962のロスマンズカラーに憧れた身としてはツインクラッチシーケンシャル、欲しくなっちゃいます。


しかし今回のGT-R、ちょっと値段が高いですね。開発者曰く『スポーツカーからスーパーカーへステップアップ』とのことですがルックスはまだスーパーカーになり切れてないような気がしますよ(汗)

個人的にはもうちょい値段下げてスポーツカーの位置としてもらって、チューンする事でスーパーカーと肩を並べられるような車でいて欲しかったな~。

しかし装備は結構いたせりつくせりですね。値段が同じぐらいのトヨタさんトコのIS-F、ちょっとピンチかな?
そもそもカリカリの走りがウリじゃないISに5リッターなんか積んでどうするんだろうと思ってましたが・・。


今回のGT-R、高いですけどもし値段以上の走りが出来るとならば多少無理しても買おうって人は結構でそうな感じですね。


ウチはお金無いので外から見ることしか出来ないですけどね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/24 23:59:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2007年10月25日 0:43
う~ん・・・GT-Rには「日本の元気」を牽引してもらいたいものです。
まだ今の段階では34の方が好きですが・・・

IS-Fは「日本車には興味ないですよ~」な感じが気にらない!BMWのM3、しかもCSLみたいな車はトヨタには造れない・・・と思う。

同じくらいの価格なら断然GT-Rを応援します!
コメントへの返答
2007年10月25日 21:26
自分もIS-FよりGT-R派ですよ~。

今のトヨタは目に見えない走行性能は極力省略して目に見える質感等に全力投球という車作りをしてそうなので・・(汗)

ISの派生車であるIS-Fとフレームから専用設計のGT-Rが似たような値段だと考えるとIS-Fにはちょっと魅力を感じないですよね。

それにこの手の車じゃレクサスのプレミアとGT-Rのカリスマを比べたらGT-Rの圧勝のような気がしますね~。
2007年10月26日 0:56
仕上がりはもの凄くよさそうだね~
300km/h以上でも安定して走れるって想像ができん・・・

でもやっぱ従来のRと同じく重いねー
総重量約2tはどうなんだろ?パワーがあれば気にならないんだろうか?
その点、エボⅩの1.5tは装備の割りによくやった感があるね。

価格は妥当と思ったのは俺だけ?GT3が1,500万と考えたら半額だしね。
でも、買えない(泣)
コメントへの返答
2007年10月27日 2:20
確かに装備面を考えたら妥当な値段かもしれないね。

重量の面はブレーキが強力なのは当然の事ながら4本で40万だっけ、特殊?で高価な専用ワイドタイヤで受け止めようという話なのかな~。

しかし形といい、ミッションといいGT-RとエボXは兄弟車みたいに見えてきたよ(汗)

プロフィール

ロードスター、FDとマツダFRを乗り継いで今回エボとなりました 9.5MRをちまちまといじる予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Junの『のんびり日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/24 01:03:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
FRを乗り継いできましたが MRで初4駆となります
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去所有のFDです 今のエボに比べれば出力は控えめですがコーナーは爽快でした

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation