• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶ハリネズミのブログ一覧

2007年07月16日 イイね!

新規導入品

新規導入品ここのところエボの変化がなかったので久々の更新です。

エボにそろそろテコ入れしたかったので今回色々導入してみましたよ。


①マルシェ製マフラー
 まだ慣らし中なので抜けとか高回転時の音質とかは分かりません~。
 アイドリング時の音は、ドドドというノーマルの低音からデロデロというちょっと高音寄りになりました。音量自体はノーマルよりちょっと上がったくらい?
 でっかいタイコのせいでカタチに好き嫌いは出るでしょうがマフラー外見の仕上げはちゃんとやってそうで好感が持てます(素人目ですけどね)。

②オクヤマ製ロアアームバー
 マフラーがまだ慣らし中の為、車を振り回してないのでまだ効果の程は???
 とりあえず流し程度で分かるぐらい激変ってアイテムではなさそうです。
 ただ路面の悪い直線でわだちにハンドルが取られにくくなったような気がしないでもない?結局、車振り回してみないとよくわからないかな~

③オクヤマ製リアタワーバー
 これはまだ取り付けもしてないので・・・

ちゃんとしたレビューはもうちょっと走ってからにしますよ~。

Posted at 2007/07/16 11:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月11日 イイね!

RS用トランクエンドバー

先週、RS用トランクエンドバー付けてみました。

なにせアルミ棒1本をトランクに付けるだけなのであんまり期待してませんでしたが・・・

ん?ステアリングが重くなりました・・(何故??)
コーナー立ち上がり時のリア踏ん張り感が出てきましたかね。

元々RSでは純正で付いているので、これが本来のエボ純正剛性なのかな。
逆に言うとこの棒が無いとリアふにゃふにゃ?

今度リアタワーバーも追加するかな~。
Posted at 2007/06/11 20:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月05日 イイね!

以前乗ってたFDの画像が出てきた

以前乗ってたFDの画像が出てきた一年前はまだコレ乗ってました。

改めてみるとホントFDって車高低いなぁ~!

よくこんなスペースにエンジン納まるなぁ~!


今の日本の安全基準じゃもうこんな車作れないだろうなぁ~(泣)
Posted at 2007/06/05 00:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月02日 イイね!

MRリップ雰囲気替え

MRリップ雰囲気替えエボ顔見ていたら適当に思いついたのでやってみました。

MRリップ、サイドのヘコミにカッティングシート貼ってみました。

うーん、つや消し黒の方が良かったかな・・・。


ちょっと雰囲気が変わったような気がしないでもないなぁ~。

(しかしローター真っ茶ですねぇ・・)
Posted at 2007/06/02 11:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月20日 イイね!

GSR車高 その3

前回の日記の通りウチのエボの車高をイジってみました!

弄る前の車高はフェンダーアーチ上部~ホイールセンター間で
F:360mm
R:320mm
となっていました。

不満としては
①フロントの接地感が薄い(ハンドルが妙に軽い?)
②アンダーが強い
てなトコロでした。


早速フロントを15mm落としてみて
F:345mm
R:320mm
となりました。

多少接地感が増したような?でもまだアンダー気味かなぁ~。
ハンドルもなんか軽いまんまだし、15mmも落とした割りに効果薄いな~~。


フロントの効果が薄かったのであまり期待せずにリアを10mm上げて
F:345mm
R:330mm
となりました。

走り出した瞬間
『ハンドル重っ!』
いきなりハンドル重さ30%増しです。
パワステがイカれたかと思いましたよ(汗)

ハンドルの露骨な変化にびっくりしましたがフロントが食うようになりイイ感じです。

もう少し車高のパターンを試そうかとも思いましたがアライメントを取り直したら最終的にまたフィーリングが変化するかもしれないのでこのまま行ってみることにしました。
ちなみに『車高ってハンドルの重さにやっぱり関係あるんだなぁ~』と思ってました(この段階では)。


行きつけの店でアライメントを取ってもらうと前後ともかなりトゥがついちゃってるとの事でしたので前0°後0°06'に修正してもらいました。


アライメント終了後、いざ乗り出してみると・・
『ハンドル軽っ!』
といっても軽すぎではなく程々でイイ感じなのです。
車高変えずにアライメント取ったら軽くなったので原因は車高というよりアライメントの方なのでしょうね。
車高をイジった際にハンドルが重くなったのはトゥが変化したせいなのかな?



その後、色々流してみましたが、峠道ではフロント接地感が戻ったせいかアンダーもかなり消えていました。高速では純正ビル足ぐらいの直進安定性が戻ってきていたのでとりあえずOKですね。


足回りいれて半年、ようやくマトモになった感じがします。
やっぱりセッティングは大事ですね。
これでオーリンズDFVの意味が出てくる事をといいなぁ。

この状態で茂原サーキットで走らせて見たいな~

Posted at 2007/05/20 17:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロードスター、FDとマツダFRを乗り継いで今回エボとなりました 9.5MRをちまちまといじる予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Junの『のんびり日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/24 01:03:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
FRを乗り継いできましたが MRで初4駆となります
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去所有のFDです 今のエボに比べれば出力は控えめですがコーナーは爽快でした

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation