• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶ハリネズミのブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

エボにブレーキ導風板が純正オプションに用意されているワケ?

先日のTC1000でブレーキフェードの件を三菱ディーラーで話してみたらピストンの動きの確認とテスターでの制動力チェックをやってくれました。
ありがとう~営業さん。

ピストンと制動力チェックの結果は双方とも問題無しとのことでした。

キャリパーに問題ないとするとやはり単純に自分のブレーキの使い方が荒いのか・・? 
とそこで思い出したのがブレーキ導風板。エボにはなぜかブレーキ導風板が純正オプションに用意されています、前々からコレはいるのか?と疑問に感じていましたがドレスアップパーツでもないコレがご丁寧にカタログに載っているということはやっぱりノーマル状態でもフェードは三菱の想定内なのかもしれませんね。

みんカラのCT9A乗りもブレーキ導風板は結構重要!って声が多いみたいですし・・。
次、サーキット行くときは導入決定ですね~。
Posted at 2008/10/28 00:29:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月21日 イイね!

TC1000の動画

先日のTC1000で一緒に走ったS2000のオーナー、JUNさんのブログにて、JUNさん追走によるブレーキフェードでライン取り滅茶苦茶の末期的なウチの走りが見れますよ(大汗)

動画にテロップつけるとしたら
①1コーナー:『止まらねぇ~~(涙)』
②2コーナーヘアピン:『止まらないので華麗にオーバーラン!(大泣き)』
③インフィールド:『4駆パワーで誤魔化しますよ・・』
④最終コーナー:『もう無理無理ムリ!』

動画は1コーナー入る前で終わっていますが実はこの後、ハザード出して白旗揚げてます・・。
第3者視点で見ると酷いもんだなぁ~・・(苦笑)

JUNさん、動画楽しませて頂きました~。
Posted at 2008/10/21 01:20:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

TC1000で再びブレーキパッド黒こげ

TC1000で再びブレーキパッド黒こげ行ってきました初TC1000!

初のコースなのでおっかなびっくり走っていましたが慣れてくるとこのコース結構楽しいですね~。

しかし最初のヒートは完熟走行も兼ねてチンタラ走った後、昼食を買いに外に出た後、戻ってみるとコースが赤旗状態でストップ中、何事か?と見てみると・・・・


別クラスの車両が最終コーナーで制御不能になってそのまま走り続けしまったのでしょうか?ストレート脇のフェンスを突き破って駐車場側の土手に突っ込んでいました(驚!)
フェンス脇で観戦禁止の注意書きがされていた理由がイヤになるほど分かりました(大汗)

事故処理後走行会は再開されウチも再びコースイン、2ヒート目からは大分慣れてきてペースもアップ、なんとか43.328秒までは持っていくことができました。
しかしだんだんブレーキのタッチが怪しくなってきたな~と思っていたら左フロントのブレーキが全開フェード、煙モクモク状態ですΣ(゚口゚;)
その後はずっとフェードに悩まされタイムも伸びずに終了~、はぁ~~ブレーキの対策を根本的になんかやらないとダメですね・・・(汗)

ついでに同クラスで走っていたS2000の方から
『アフターファイヤー結構してるね、マフラーから火でてたよ~』
 _, ._
(;゚ Д゚) …?! なんですと??


純正形状エアクリ交換とマフラー交換しかしてないライトチューンなんですけど・・・?おかしいなぁ~~(汗)
犯人はやっぱりマルシェマフラーかな~?

ということでブレーキフェード対策は絶対、次に排気系の見直しが次の課題となってしまいました~(シクシク)


本日、一緒に走った方々


S2000(AP1) 
コンマ2秒で負けました~次はなんとか勝てるよう頑張りますよ~(ニヤリ)


GDB-C 
同乗でSタイヤの恐ろしさを教えてもらいました(汗)
ラジアルじゃあんなライン走れないぞ~!恐るべしSタイヤ・・


GDB-A
タイムが後半からガンガン伸びてきてウチとの差がもう1秒ありません。
今度は追いつかれないよう頑張らないと・・


次はいつになるか分からないけどとりあえず目標は42秒台を目指して頑張りますかね~~。
その前にブレーキの慢性フェード病をなんとかしないと・・・(苦笑)
Posted at 2008/10/19 23:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月13日 イイね!

デジ一

デジ一先日、お会いした消力さんとふとした事でデジカメの話題に・・。

先日の伊豆ドライブで今使っているコンデジのRICOH CAPLIO R6の画質にそろそろ満足できなくなってきたという話で消力さんから
『デジ一、イイヨー』
と悪魔の一声が(苦笑)

消力さんのみんカラブログトップの写真はデジ一で撮影、確かに綺麗だ・・


しかも最初に手をつけるにはオススメと言われるNIKON D40、レンズセットで通販4万切ってるではないですか。
あ~物欲が!でもとりあえず来週のTC1000行ってから考えよう(汗汗)
Posted at 2008/10/13 23:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月03日 イイね!

伊豆ドライブ

平日に休みが取れたので伊豆までひとっ走り行って来ました。

目指すは伊豆南端、石廊崎周辺です。

そこまでの道中、こんな海岸を・・



伊豆の海ってこんな綺麗だったんですねぇ・・。
思わず写真をバシバシ取ってしまいました。

海岸線を走り抜けて石廊崎周辺のあいあい岬に到着


見晴らしの良い風景を一通り見たら、帰りは伊豆スカイラインへ・・


伊豆スカイラインは初めて走りましたが気持ちの良い道ですね。
自分で走るのもいいけど助手席で風景楽しみながらもいいかな?

今回はリア減衰を締めて走ってきましたがワインディングでもなかなか好感触です。今月のTC1000が楽しみだ~!
Posted at 2008/10/03 23:21:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ロードスター、FDとマツダFRを乗り継いで今回エボとなりました 9.5MRをちまちまといじる予定です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

Junの『のんびり日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/24 01:03:47
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
FRを乗り継いできましたが MRで初4駆となります
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去所有のFDです 今のエボに比べれば出力は控えめですがコーナーは爽快でした

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation