• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carugamoのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

今年のテーマ第2弾

今年のテーマ第2弾今年のテーマ第2弾
音と言ったらマフラーじゃね?

そんな訳で本日はマフラー交換しちゃいました。

事は昨年末の筑波山MTGの時に始まりました。
元々は自分のセブンにはA○T製のサイドマフラーが装着して有りました。
スタイルは気に入ってたんだけど音量が静香チャン
もう少し爆音君が欲しいと思ってました。
そこで筑波山MTG
同行した皆さんのセブンは快音を響かせ前を行く姿を見てスイッチON

MTGでそんな話をしていたら同行していたナベさんが
前に付けていたマフラーなら有るよ
ただしナベさんのマフラーは左出し
自分のセブンは右出しマフラー
加工して付けるしかない
しかも確かナベさんのマフラーはかなり爆音君だったような?

CKさんに加工出来る?と聞いたら出来るよとの答えだったんで
ナベさんCKさんの協力でマフラーが付きました。
















見た目は前のマフラーより自分みたいに細身な感じ(笑)

大事な音ですがエンジンをかけた時は1割り増しくらいな感じ

自分のは触媒付きなんでこんなもんかと言う感じ

走り出してみると3割り増しくらい?
最初に思った感じより良い感じでした。

しかも音が大きくなった為にパワーアップした感じに思えました。
まぁ、音を出す為にアクセルをいつもより踏んでるから早くなった気がするだけかもしれませんけどね

でも気持ち的には2割アップ(爆)

中々良い出来になりました。

お世話になったナベさんCKさん有難う御座いました。 m(_ _)m

帰り道ですが、余りの寒さに睡魔に襲われて凍死するかと思った(汗)

この時期にセブンで走るのは自殺行為に思えました。
折角マフラー交換したけど 暫く冬眠しようかしら?(爆)
Posted at 2018/02/18 21:51:21 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

今日はSMCへ

今日はSMCへ今日は今年になって初めてSMCへ行って来ました。
朝はゆっくりと7時半に出発
第1集合場所の菖蒲パーキングへ




そしてSMC会場の幸手の権現堂公園へ




皆さんとお昼近く迄マッタリとMTG

その後は埼玉古墳群近くのフライ?が美味しいと言うお店へ




フライとは何?

行田辺りのご当地グルメ?

おやき?キャベツ抜きのお好み焼き?







素朴な感じでアリですね( ^ω^ )
それだけじゃ足りなくて 焼そば大盛りも頂きました(^◇^;)

その後は流れ解散で4時過ぎに帰宅

地元近く迄きたら道路に水溜りが有りました。

帰る少し前まで雨が降ってたみたいですねぇ

普段の行いが良いからボナは回避できました。

何気に今年は付いてる?(*^o^*)

本日参加の皆さん

お疲れ様&有難う御座いました。
また遊んで下さいね
Posted at 2018/02/04 22:24:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年01月28日 イイね!

今年のテーマ第1弾

今年のテーマ第1弾本日は極鼻MTG開催日
起きる迄は行く気マンマン
しかし起きたら辺りが明るくてビックリ
時計を見て8時過ぎで二度ビックリ

流石に参加は見送りました。(^◇^;)

今年のテーマはセブンの音

第1弾は前から気になっていたホーンの音

純正だとウチの軽自動車より軟弱な感じ?

先日にホームセンターを覗いた時に手頃な値段のホーンを発見





ついつい衝動買いしちゃいました。

そんな訳で先日に購入したホーンを交換しました。

まぁ、作業的には元のホーンを外して同じ場所に新しいホーンを固定
元のホーンが配線が一本のタイプだったのでアース線を増設するだけの簡単作業

Before



こんな場所に純正ホーンは有ります。


after



無事に取り付け完了! (^o^)/

しかし取り付けをしていて寒い事

この寒さの中浜名湖まで行ってる皆さんも居るってのに(笑)

次は何処の音をイジイジしましょうかね








Posted at 2018/01/28 17:44:27 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年11月12日 イイね!

北関東TKZ遠征 海鮮丼TRG

北関東TKZ遠征 海鮮丼TRG本日は北関東TKZ遠征 海鮮丼TRGに参加してきました。

朝は早めの厚木🅿️に6時集合

自宅を5時に出発してスタンドに寄ってから圏央道で厚木🅿️に向かいました。

到着したのはギリギリセーフ?

既に皆さん到着していてレストランでMTG中

挨拶して早々に南関東の皆さんとの待ち合わせ場所のKPへ








この時点で23台?のセブンが集合

皆んな揃って椿経由でTKZへ





ここで3台だったか?セブンが合流して26台?
すいません定かでは無いです。

しばらくMTGして お待ちかねの海鮮丼


かと思いきや人数が多く店に入れない?

行き先を変更して三島の海鮮丼ステーキの店へ(爆)

しかし、ここでも台数が多過ぎてダメでした。(汗)

場所を変更して沼津に在るGTカフェへ












とても居心地が良い店で店長さんも感じが良くて車にも詳しい人でした。

料理も美味しかった




自分はハイブリッド オムライスなる物を頂きました。

きっとハイブリッドだから普通のオムライスと海鮮丼のハイブリッドと期待しましたが・・・

詳細はご自分の舌で味わって下さい

マジに美味しいから損は無いですから


この後は高速と下道のハイブリッドで7時半頃に帰宅

充実した楽しい一日を過ごせました。

本日、ご一緒した皆さん

お疲れ様&有難う御座いました。

また、アキさん
今度は北関東のTRGなんかどうでしょうか?

今度は矢作に遊びに行きますねぇ

Posted at 2017/11/12 22:18:31 | コメント(13) | トラックバック(0)
2017年11月09日 イイね!

車検仕様

車検仕様今日は定例の通院日ということで朝から病院に行ってきました。

いつもに増して激混み状態だったので時間が掛かると諦めて居たら
診察開始して10分もしたら呼ばれました。

なんで?と聞いたらインフルエンザのワクチン接種が始まったのでジジババが殺到してるために混んでるらしい

お陰で通常に通院してる人は診察が早く成った見たいです。(笑)

そんで思ってたより早く終わったので性転換手術?をしたワンコの引き取りと





ウチのセブンを車検仕様に戻しました。

とわ言ってもマフラーとヘッドライト位なんですけどね (汗)

前回の苦い思い出を思い出しながら慎重にマフラー交換










外したマフラーを平らな場所に毛布を敷いて置き
ノーマルマフラーを取り付け

排気漏れが無いかを確認して完了

次は車検対応と書いて有ったけど怪しいよと指摘を頂いていたLEDヘッドライトのバルブ交換

バルブ交換のレンズの裏側をウェスを入れドライバーを差し込んで拭き拭き

最近のセブンの純正ライトレンズは中にホコリ?なんかでくもってライトが暗く成るとセブンを買った店に教えて貰いました。

こんな所もケイタ品質が出てます。(汗)


後は元通りに組み直して完了です。

後はケータ品質からか若干の不具合がでてるクラッチマスターですね

此れは素人の自分には難しい領域なんでお願いするしか無いですね(汗)




Posted at 2017/11/09 15:39:47 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月13日05:14 - 12:04、
161.99km 4時間31分、
16ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/13 12:04
はじめましてcarugamoです。 宜しくお願いしますね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やま30さんのケータハム ロードスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 10:34:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新しい普段乗りに購入しました。 これから自分色にカスタム楽しみたいと思います。
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム スーパーセブン RS300乗っています。 乗り始めたばかりのセブン初心者です ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の車です。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤用のカブです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation