• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carugamoのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

丸美屋のうどんTRG

丸美屋のうどんTRG皆さん、GW楽しんでますかぁ?

自分はGW唯一の3連休です。


連休初日の今日はロドな友達と日光の足尾銅山までTRGに行って来ました。


出発はゆっくりの8時 スタンドに寄り給油して集合場所へ



今回はオール下道で行こうとロドな友達(観光ガイドさん)R17経由してR122で行きました。(笑)

途中の栃木県のみどり市に在る自販機蕎麦で有名な丸美屋さんにて食事休憩



ガイドさんが言うには、自販機蕎麦の業界では有名な店?らしく11時位でしたがいっぱいで列が出来てました。

メニューは蕎麦にうどん あとラーメン 、蕎麦とうどんには 辛口なメニューも有りました。

最大の特徴は全ての麺類に当たり付きだそうです。

蕎麦とうどんの当たりには海老天がラーメンの当たりにはうずらの卵がハズレでニワトリの卵だと当たりだそうです。 Σ(゚д゚lll)




因みに自分はうどんを食べましたが、しっかりハズレでした。
因みに味の方は・・・
興味の有る人はご自分で判断して下さいね (^◇^;)


その後は一気に足尾銅山までと思ったのですが、途中で行きたい道の足尾市内でお祭りの為に通行止め


街中をクルクルして迂回させられちゃいました。





その後は足尾銅山の工場跡地を左に見て一番奥の方まで行きました。






ココでガイドさんの説明をして頂きました。


このダム?の様な場所が車で行ける最奥で この先は徒歩じゃないと行けないそうです。

しかも 前の山の裏辺りには昔に村があったらしく現在では廃村に成ってしまったそうです。

その他にも・・・

ガイドさん すいません端折っちゃいます 。 (笑)




帰りも下道でのんびり帰宅

途中の丸美屋さんは大行列に成ってましたね


その後は地元に帰ってきてスタンドで給油して帰宅

ゆっくり休んでと思ったら鬼嫁からLINEが入り 休みなんだから足車に給油して洗車しといてだって
(−_−;)

逆らうと怖いですからね (爆)






Posted at 2016/05/03 22:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月02日 イイね!

真央ちゃんとオソロだよ

真央ちゃんとオソロだよ皆さん、GWは如何お過ごしでしょうか?

自分はと言いますと、ひたすらKSDに明け暮れてる毎日ですねぇ (^◇^;)

昨日は第一日曜日ですからSMC開催との事

前日までは行く気マンマンだったんですが土曜日の夜に嫁からLINEが入り明日は出掛けるからワンコ達の散歩とか終わらせといてと Σ(゚д゚lll)

明日はSMCに出かけたいと返信するも無視


はいはい、強制なんすね (−_−;)


嫁が帰宅したんで何処に行くのと聞いたら三峰神社だよ


はぁ? この前に行ったじゃん (♯`∧´)


今日は1日だから特別なお守りが買えるんだよ


しかもスケートの浅田真央ちゃんとオソロだよ


マジ? (#^.^#)




別に浅田真央のファンて訳じゃないけど時間的にSMCには間に合わないから良いかぁ

そんな訳でこんな所へ



動物注意?



こんなのは居ませでした (笑)


そんな訳で自宅を10時過ぎに出発


道は正丸トンネル迄はスイスイだったんですが、トンネルを抜けたら 、そこは渋滞だった (^◇^;)

秩父市内に入るのに2時間

三峰神社の駐車場に入るのに3時間

いつもなら3時間もあれば駐車場に着いてるのに今日は7時間

着いたら既に5時を回ってました。 (−_−;)

それから入り口に在る鳥居の所で真央ちゃんとオソロのお守りを買う為の整理券を貰い参拝



因みにお守りを貰うには整理券を貰わないと買えないし一人1個だそうです。

だから車で待ってるから買ってきてみたいな事は出来無いシステム?

そんな訳で




真央ちゃんとオソロの




お守りをゲットしました。




参拝を済ましたら時間は7時過ぎ

いつもの蕎麦屋の大島屋も閉店

仕方無いので秩父市内迄戻り食事して帰ろうと出発


そしたら帰り道もダムサイトから出る所の信号で大渋滞

そこを抜けるのに2時間かかっちゃいました。

(T ^ T)

その後は大した渋滞も無かったんですが時間が時間だけに真っ直ぐ帰宅

自宅近くのコンビニで弁当を買って食べました。

何だかんだで今回の三峰神社参拝は半日以上かかっちゃいましたね (^◇^;)


てか、また行ったの?とツッコミされそうですよね

まぁ、今回は1日限定のお守りが有ったし
上手い具合に嫁と休みが合ったんで我慢です。

そんなKSDな1日でした。
















Posted at 2016/05/02 11:03:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日 イイね!

GW初日の出来事

GW初日の出来事GW初日の出来事です。

昨夜に今年のGWは嫁との休みが合うのが初日と最終日だけなんだと話してたんですね

そしたら朝の5時に (♯`∧´)ゴラァ起きろ!

と叩き起こされました。

先ずは5時からワンコ達の散歩をして

それから洗濯等を済まし

さぁ、出掛けるぞと嫁


何処に行くの?

天気も晴れ予報だし


先日にニュースで箱根の温泉黒玉子が販売再開されたらしいから黒玉子と玉子ソフトを食べに箱根に行きたいと嫁

じゃあ、折角だからセブンで行く?

ええええっ!

私が運転するからプリウスだよ


(−_−;)


そんなこんなで8時頃に自宅を出発


GW初日だったけど、そんなに渋滞してない?

八王子辺りで少し渋滞でしたが 以外とすんなり抜けて厚木のジャンクションへ

流石に東名は激混み状態でした。

仕方無いので湘南廻りの西湘バイパス経由で単独では初の椿峠廻りにチャレンジ

ところが流石の雨女の嫁が一緒

西湘バイパスに入った頃には土砂降りの雨 (笑)

当然に椿峠も雨

TKZはこんな感じ



本日の富士山は



取り敢えずトイレを済まし湖畔へ



湖畔に着いた時には小雨に成って晴れ間も出てきてました。

ただ湖畔の道路が混んでそう?

だったらリッチに海賊船で廻っちゃうって



先ずは箱根神社を参拝



そして本来の目的地の桃源港?へ

ロープウェイで大涌谷へ行こうとチケット売り場へ行くと大涌谷では降りれませんと

Σ(゚д゚lll)えぇぇぇ


ダメじゃん (^◇^;)



結局、黒玉子と玉子ソフトを諦めて山中湖経由で帰宅

途中でお腹が空いたって話になり

昔にバス釣りで河口湖に行ってた時に友達のバスプロに教えて貰い良く訪れていたステーキ屋でも行くかと話に成り行ってきました。

名前はマルシゲ



河口湖の湖畔沿いに在り 何気に有名店?

到着したら夜の部の開店が5時からとの事で30分位待ちました。

最初はウチと他に1組しか居なかったのに開店前には長蛇の列に

開店と同時に満席に成っちゃいました。

ウチはいつもサーロインのジンジャー味を注文




値段の割にボリューム満点


もし河口湖を訪れたら行ってみて下さい


河口湖や山中湖のバス釣り大会前の夜に行ったら有名なバスプロに会えるかも?

お腹を満たし自宅へ向け出発

その頃には空も晴れて富士山もくっきり見えてました。



なんだかんだ充実したGW初日を過ごせました。

さぁ、日曜日は嫁が夜勤明けで午前中はフリーだからセブンで出撃しちゃいますかぁ (笑)





Posted at 2016/04/29 22:29:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

三峰神社で安全祈願?

三峰神社で安全祈願?本日は久しぶりに嫁と休みが合ったので嫁の運転で秩父方面へドライブして来ました。

なんか最近、嫁が秩父方面へドライブ行くのにハマってるらしいです。

てか 秩父方面と言うか、三峰神社に参拝するのにハマってる?みたいです。

まぁ、自分は助手席で爆睡だから行き先は関係無いんですけどね (笑)

三峰神社は山の上に在るせいか、まだまだ桜も残ってました。




出発がゆっくりだったせいかお昼近くに到着

途中、結構な雨でしたが山頂は風こそ強めでしたが雨は傘が要らない位でした。








先ずは社を参拝して石畳?に龍が現れたと言う石畳をパチリ




それから御神木を触ってパワーを頂いてきました。






帰りに参道に在る大島屋で遅い昼食を食べパワーを注入 (笑)






本日のメニューは嫁が冷しとろろ蕎麦で自分が大盛りざる蕎麦と わらじカツ丼

自分、ダイエットしてますが何か? (^◇^;)


その後は助手席に座り出発

気が付いたら自宅前に居ましたとさ (爆)

そんな気力と体力を充電した1日でした。(≧∇≦)






Posted at 2016/04/17 16:18:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月10日 イイね!

アルファイベント&プチTRG

アルファイベント&プチTRGトップ画像はckさんのブログからお借りしました。

ウチのセブンてカッコいいなぁ (*^o^*)

本日は東秩父で開催されたアルファのイベント&長瀞方面へのプチTRGに参加して来ました。

集合場所は今迄で一番自宅近くの毛呂山のコンビニでした。
多分、自宅から5分位かな?
こんなに近いならウチでも良いんじゃね?なんて距離でした。
お陰様で出発時間は朝の7時半
OTMの時だったら既に熱い走りをしてる時間?(笑)



集合場所には既にckさんとプーセブンさんが到着してました。

そこから東秩父の和紙の里へ向けて出発

和紙の里には1時間掛からない位で到着してました。

現地には吉野家さん、あきmaroさん.バルタンさん、アステアさん、daiさん、maroさんが到着してました。
後から がんのすけさんが体調不良を押して S660にて参加されました。






アルファのイベントは去年に次いで2回目の見学です。

沢山のアルファが参加されていて賑わってましたね

何気に画像が無いのは何故でしょう (笑)



一通り見学をして長瀞方面へプチTRGに行きました。

ここで用事が有るって事でdaiさんとアステアさんが離脱しちゃいました。

次回は最後までご一緒しましょうね


長瀞方面の間瀬峠とかを通って去年も来たお蕎麦屋さん いずみ亭に行きました。











ここのお蕎麦はお気に入りで 大変美味しく頂きました。

自分とmaroさんなんか大盛り蕎麦を二枚もたいらげて満腹状態

食後は本庄サーキットを見学しながらのMTG

暫く談笑して解散と成りました。


ここからはckさんとmaroさんとと自分で正丸経由にて帰宅

正丸トンネル付近てckさんと別れてmaroさんとと途中まで来たら渋滞に ( ̄◇ ̄;)

急遽ルートを変更して顔振峠を通って鎌北湖へ抜けました。

鎌北湖駐車場にてトイレ休憩



鎌北湖は桜も満開で観光客もいっぱいでした。

トイレを済まし出発

後は流れ解散して帰宅しました。


本日参加されました皆さん

お疲れ様&有難う御座いました。

あきmaroさん、コーヒー&お菓子 ご馳走様でした。

また 遊んで下さいね

宜しくお願いします。




Posted at 2016/04/10 23:01:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月13日05:14 - 12:04、
161.99km 4時間31分、
16ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/13 12:04
はじめましてcarugamoです。 宜しくお願いしますね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

やま30さんのケータハム ロードスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 10:34:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新しい普段乗りに購入しました。 これから自分色にカスタム楽しみたいと思います。
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム スーパーセブン RS300乗っています。 乗り始めたばかりのセブン初心者です ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の車です。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤用のカブです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation