• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carugamoのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

秩父氷柱ツアー

秩父氷柱ツアー昨日は嫁の運転で秩父氷柱ツアーに行ってきました。
みん友のdaiさんのブログを見た嫁が行きたいと言い出し急遽氷柱ツアーに

先ずは正丸の先に在る あしがくぼ氷柱へ



丁度バスツアーのバスと一緒だったんで結構混んでました。

あしがくぼは正丸の先に在るって事ですが、前を通過するだけで初めて行きました。
車をあしがくぼの道の駅に停めて歩いて行きました。
道の駅からは徒歩10分程度
受付場所からはスキップで60秒?
いやいや、坂道でスキップは無理だろみたいな(笑)


次は小野内百景氷柱へ



ココは途中に吊り橋が有って眺めも良く絶景でした。

今回の氷柱ツアーで一番綺麗だった印象でした。

最後に三十槌氷柱へ



ココは二回目の訪問なんです。

去年に比べて今年は氷柱が少なかったかな?


そして嫁がココまで来たなら三峰神社に参拝してくと言い出し三峰神社へ




何気に今年に成って3回目なんすよね (^◇^;)

神社を参拝して入り口に在る大島屋にて蕎麦を食べて帰宅しました。


なんか、一日中山を登り下りしてたせいか今日は筋肉痛です。

今日から仕事ですが一週間頑張りましょう(^◇^;)
Posted at 2016/02/15 06:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

マジかトヨタさん

マジかトヨタさん今日はプリ坊でドライブしてます。

そんで最近、気がついた事が有ります。

それはですね

最近、嫁の母親の関係で嫁のプリ坊とワゴンRを交換してるんですね

そんで朝の出勤時にプリ坊で出掛けるとヒーターの効きが悪いなと思ってました。

やっぱりプリ坊は車が車だけに燃費重視で通常から
ECOモードで走行してるんです。

ヒーターの効きが悪いと言うか足元の風が弱いって感じ?

本日のドライブは秩父方面で山が沢山

何の気なしにECOモードを解除したらヒーターの足元の風がブワァって

えっ? Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

試しにECOモードにすると風がフワと


えええっ Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

まさかECOモードにするとヒーターの効き?風の強さまでECOモードに?

マジかトヨタさん?

自分は説明書を余り読まないタイプなんすよね
それは車だけじゃ無く家電なんかもなんですが
使ってる内に何とか成るでしょみたいな?(^◇^;)、

流石と言うか、そんな事までECOなんかと言う出来事でした。 (笑)
Posted at 2016/02/14 13:41:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

バレンタイン

バレンタイン昨日、帰宅したら嫁からバレンタインのプレゼントを頂きました。

結構大きい包みだったので開けてみるとダースベイダーが ( ̄◇ ̄;)

しかもチョコじゃ無くてPEZだし

バレンタインて飴じゃ無くチョコじゃなかったでしたっけ?

取り敢えず、小心者の自分ですから嫁に有難うと言っときました。

何か違う気がする (−_−;)
Posted at 2016/02/14 10:40:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

日曜日に試してみますかね

日曜日に試してみますかねトップ画像は観覧寄せっす(笑)

先日に見たテレビの得技を日曜日に試してみようかと思いまして (^◇^;)

それは何か?

コレです。



そうです。


玉子かけ御飯


ふわトロ玉子かけ御飯



作り方は簡単

玉子を一度冷凍して解凍

解凍の方法は自然解凍でも良し、レンジでチンでも良しです。

解凍したら玉子の白身と黄身を分けます。

最初に白身を御飯にかけて混ぜ混ぜします。

次に黄身を御飯にのせて、お好みで醤油をかけるだけの簡単レシピ&調理

何でも別次元の玉子かけ御飯らしいです。

注意事項としては玉子を冷凍する際に玉子の殻が破れるのでジップロックみたいな袋に入れて冷凍して下さいね

是非、試してみよう (笑)


あと得技の目玉焼き

最初に玉子をザルに割ってあけて少し放置

放置後に普通に目玉焼きを作るだけ

それだけでホテルで出てくる様な目玉焼きが出来るらしいですよ

週末は雨予報で暇そうなんで試してみますね (^◇^;)
Posted at 2016/02/13 06:47:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月12日 イイね!

ガソリン携行缶

ガソリン携行缶今回は 大したネタも無いので 素朴な疑問を

自分のセブンのガソリンタンクの量は30リットル
リッター12〜13キロ程ですから計算上では360キロは走る計算です。
しかし、そこは流石ケーターハムで結構いい加減な燃料計
TRGの度に不安に思ってました。

去年の暮れの筑波MTGの前にAPに行った時に安かったので思い切ってガソリン携行缶を購入しちゃいました。

本当なら5リットル位のが良かったんですがAPのラインナップには無くて3リットルのを購入
このサイズなら楽にセブンのトランクに収まるしガソリンタンクの3分の1の量だから良いかな?と思いまして


そこで素朴な疑問なんですが、ガソリンを携行缶に入れた状態で車に積んだ場合
どれ位の保存が出来るのかな?
中には自分と同じ様に携行缶を携帯してる人も居ると思いますが、皆さんはどうしてるんでしょう







Posted at 2016/02/12 11:23:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月13日05:14 - 12:04、
161.99km 4時間31分、
16ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/13 12:04
はじめましてcarugamoです。 宜しくお願いしますね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

やま30さんのケータハム ロードスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 10:34:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新しい普段乗りに購入しました。 これから自分色にカスタム楽しみたいと思います。
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム スーパーセブン RS300乗っています。 乗り始めたばかりのセブン初心者です ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の車です。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤用のカブです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation