• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carugamoのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

これって最強じゃね?

これって最強じゃね?皆さん、ご無沙汰しております。
師走のこの時期如何お過ごしでしょうか?
今年は足の骨折で夏の間は強制自宅待機だったし
セブンもベストなシーズンを逃しスッカリ出不精が板に付いてしまってます(汗)

今シーズンは雪は平気かな?
でも先週辺りから山の方は大雪みたいな話も出てきましたよね
取り敢えず暇だし少ないけどボーナスも出たからハイエース用のホイールキャップを新調しました。
ノーマルサイズだけど車を買った時にスタッドレスのバリ山が付いてきて持ってるなら取り敢えず履いとくかなみたいな?
サイズは195/80-15だったかな?
メーカーはなんとミシュランΣ( ˙꒳​˙ )
購入したホイールキャップはポルテにも付けているバンプラのブーニーです。
前はムーンアイズのムーンディスクを使ってましたが、なんせアメリカンクオリティなんでマッチングがイマイチ?
ポルテにブーニーを付けたら良い感じだったんでブーニーにしました。
しかし、いざ付けようとするとキツキツで入らない(汗)
ブーニーお前もかぁ(爆)
仕方ないので固定用のリングを5mm程切って無事に装着出来ました。














ムーンディスクだとホワイトリボンも必要だけどブーニーだと外輪がホワイトだからホワイトリボンぽくて良くないですか?

ひとまず冬仕様の完成です。

ハイエースはディーゼル4WDだしスタッドレスも履いたし
コレで雪道もへっちゃら
これって最強じゃね?(爆)
でも出掛ける予定無いんですよねぇ

Posted at 2023/12/24 15:25:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

マフラーかったー(爆)

マフラーかったー(爆)今回はマフラーです。
余りにもノーマルのマフラーが寂しかったのでマフラーは流石に行き過ぎかと思いマフラーカッターを購入しました。

before画像



after画像




中々じゃないですか?




そろそろネタが無くなりました(汗)





Posted at 2023/08/03 23:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月02日 イイね!

車検ステッカー台座?ステー?

車検ステッカー台座?ステー?今回は久し振りにセブンのプチカスタム
実はハイエースの車検ステッカー台座を購入して最初はこのムーンアイズ製のステッカーを7月バージョンを購入して台座に貼ろうかと思ってました。
それで前にバイク用で使っていたムーンアイズ製の台座が有ったのを思い出し物置から引っ張り出し確認したら12月
何だセブンの車検月じゃんて思いセブンに付けてみました。
自分のセブンはレーシングスクリーン仕様にしてるから車検ステッカーはバイクやトレーラーの荷台なんかの車検ステッカーでナンバーに貼るタイプなんですよね




今回の法改正で右ハンドル車はフロントガラスの右上に貼るみたいに成ったらしいけどレーシングスクリーン仕様のセブンはどうなるのか?
ある意味だと法逃れに成るのか?
だったら普通の車でも車検ステッカーをナンバーに貼るタイプに変えちゃえばフロントガラスに貼らなくても良いんじゃない?なんて素人で無知な自分は思うのですがどうなんでしょうか?(汗)

取り敢えずセブンのリアナンバー脇にムーンアイズ製の車検ステッカー台座?を付けてみました。
コレに本物の車検ステッカー貼ったらダメなんでしょうね(笑)
Posted at 2023/08/02 16:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

ブレーキロック システム ジャパン

ブレーキロック システム ジャパン皆さん、こんにちは
今回はハイエースは盗難率がかなり高いと言われてる様なので純正イモビでは物足りないと思いセキュリティ強化でブレーキロックシステムを取り付けました。




ビバリーオートさんで販売されている
ブレーキロック システム ジャパンと言う商品です。
コレは物理的にブレーキを踏めなくするって商品です。
ブレーキを踏めないという事はスマートキーの自分のハイエースはエンジン始動にはブレーキを踏まなければエンジン始動出来ないって事です。
取り付けは整備を少し出来て説明書を理解する頭が有れば出来ると思います。
なんたって自分にも出来た位ですから(汗)

取り付け等はセキュリティ上省こうかな?(笑)






これって1回付けちゃうと外すのが大変かもですね
最後に固定したネジにカバーを付けるのですが
カバーを固定するネジが締めこんでいくとネジの頭が取れて回せなくなる特殊なネジで固定するんですよね

本当ならセキュリティアラームなんかを付けたいけど結構高価ですよね
因みにブレーキロックシステムならセキュリティアラームの半額位かな?
作動も鍵をさして回して引っ張るだけだし解除も鍵をさして回すだけだから簡単なのが良いと思います。

これがどこまでセキュリティとして役立つかは分かりませんが無いよりは良いかと思います。


次は前回に貼ったステッカーが曲がってて気に入らなかったから下の2枚を貼り直しました。





だいぶマシに成ったかな?
以上です。

次は何するかなぁ(笑)

Posted at 2023/07/29 17:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月27日 イイね!

ボーナス出たからカスタムしたよ

ボーナス出たからカスタムしたよ昨日に引き続きカスタムしました。

怪我で休職中って事ですがボーナスも出たし暇を持て余しててネット徘徊しててついついポチっちゃって(汗)
色々とカスタムしちゃいました(´>∀<`)ゝ

今回は前にもナンバー枠等を使っているガレージ11の商品を取り付けしました。


先ずはガラスリッド
簡単に言うと給油口のフタで良いのか?




この四角いフタを取り外します。
固定は10mmネジ2本で止まってます。
コレを外して燃料キャップの脱落防止に付いていている紐?を外し給油口のフタを外し
ガラスリッドを元々のネジを使い固定
若干の調整は要りましたが装着完了




中々のインパクトで良い感じじゃないですか?


次はドアストライカーカバー
これは元々のドアストライカーに




丁寧に脱脂して両面テープで貼り付けるだけ




これは装飾品ですよね
効果は見た目キラキラで良い?

次は車検ステッカーの台座です。

これはある意味じゃ違法改造に成るのか?
本来なら車検ステッカーは法改正でフロントガラスの右上に貼らなくちゃらしいです。
自分も1度は貼ったんですが何かカッコ悪い?
今迄は真ん中の上だったからルームミラーに隠れてて気にならなかったけど妙に目に付いて嫌だったんで台座を購入
スクレイパーでシコシコ剥がして台座に張り替えフロントガラス右側下に置きました。




もし真似する人は自己責任でお願いしますね(汗)

後はGarage11の皆さんのステッカーをリアガラスに貼りました。




男気出して一発勝負で貼ったら・・・・

曲がっちゃいましたね(汗)

まぁ、自己満足出し良いかぁ(笑)


今回はこんな感じです。






次回はちょっとしたセキュリティ用品に成る予定です。









Posted at 2023/07/27 18:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月13日05:14 - 12:04、
161.99km 4時間31分、
16ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/13 12:04
はじめましてcarugamoです。 宜しくお願いしますね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やま30さんのケータハム ロードスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 10:34:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新しい普段乗りに購入しました。 これから自分色にカスタム楽しみたいと思います。
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム スーパーセブン RS300乗っています。 乗り始めたばかりのセブン初心者です ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の車です。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤用のカブです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation