• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carugamoのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

softにイク?hardにイク?

softにイク?hardにイク?皆さんはsoft派?hard派?


自分は普段はsoftに時にはhardにが良いんですよね


無い物ねだりっすよねぇ


そう、サイドカーテンですよ

普段から食後に昼寝をする生活なんですよ

保育園児かって突っ込まれそうですが

TRGとかで食後に走ってると眠気に襲われる事が有るんですよ
サイドスクリーンだとポカポカで眠気を増長しちゃって (^_^;)

そこで考えたんです。

頭寒足熱を目指すならサイドカーテンじゃね?ってね

じゃあサイドカーテンをどのタイプにしようか?


softなスクリーンならボディ側の加工は必要無いですよね?

現存するホックを利用して取り付け出来るかと思います。

hardにすると現存するホックを外して新たにボディに穴を開けなくちゃいけない

レーシングスクリーンにしちゃってて雨の日を考えないならhardでもOKなんでしょうが

自分のセブンは現存 はフロントスクリーン有りで
幌迄 携帯してる状態

あとボディに新たに穴を開けるのって抵抗があるんですよぉ


お手軽にsoftにするか?イケイケ仕様を目指しhardに
イッちゃうか?

先日の古峰MTGで琥楓さんからhardの方がコーナーで踏ん張れるからhardは良いよ

確かに右腕での踏ん張りがhardだと出来るよなぁ
左腕はセンターコンソール?で踏ん張れるけど
softにしたら踏ん張ったらホックが外れて飛んでっちゃいそうだよなぁ


確かにhardでのイケイケ仕様はカッコ良いから捨てがたい
でもsoftのお手軽さも捨てがたい


多分だけどhardでイケイケ仕様にしたらウチのは絶対に乗ってくれなく成るだろうなぁ


hardだと跨いで乗らないとダメですもんね

しかもフロントをレーシングスクリーンなんてしちゃったら寒くて絶対にムリとか言われそう

さぁ どっちにしようかぁ




Posted at 2014/11/18 07:00:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

北関東古峰オフ

北関東古峰オフ最初に言っときます。

今回は画像が殆どありません

まぁ 携帯でブログ書いてると画像をアップするの難しくて 、 余り載せないんですがね (^_^;)



昨日、北関東古峰オフに行って来ましたよ

今回は 、いつもより少しゆっくり集合な感じでしたので
勝手にckさん、marosuper7さん、琥楓さんの集合場所に通り道だったんで勝手に参入

着いたら時間が早過ぎてセブンカフェにて一人ポツンとコーヒータイム

程なくして皆さんと合流出来て今回はホッとしました。 (^_^;)

(前回の奥多摩TRGの様なミスをしないで済みました)


皆んなで集合場所の佐野PA迄移動しました。

羽生インターより高速に乗り佐野PAに到着

この時点で沢山のセブン達が集合してました。

多分だけど18台位居たかなぁ?

時間に成り移動開始です。

再び高速の車線に乗ると さすが紅葉シーズンなせいか 渋滞迄はいかないけど混んでましたね
鹿沼ICで高速を降りて皆さんの到着を待ち
今回の題名の古峰神社迄TRG

神社の駐車場に到着し 12:00頃まで近くの峠を走りに行ったり キャブや足廻りのセッティングをしたり
皆さんの色々な話を聞け 楽しい時間が過ごせました。
あと神社に交通安全祈願もして来ましたよ

御守りも買って来たしね


時間に成り 次は食事場所の山の神ドライブイン迄軽くTRG
軽くと言っても皆さんの速い事

しか〜し 今回の自分はチョット違〜う

初めてのSタイヤを履いての参戦でしたので頑張って着いて行く事が出来ました。


Sタイヤの威力ハンパ無いです。

俺って運転上手く成った?なんて勘違いしゃいます。
タイヤが鳴いたり リヤが滑ったり しないし

しかも良く止まります。

晴れた日限定で考えたら 石跳ねやコストを抜きにしたら最高のグリップです。

自分が速く成ったって勘違いします。






しかし、フレイザーさん がんのすけさん から
聞いた話ですが
それだけグリップするんだから車には良くないよ
ミッションやデフ フレームとかに負担は多いし
雨の高速じゃ簡単にハイドロ プレーニングになるよって

なんか納得です。

なんかヤバイ位な感じするもんね

あのグリップじゃ絶対にムリしちゃう

ハンドルを切ったら切っただけ曲るしコーナーで
アクセルを開けても開けただけ加速するしリヤはスライドが少ない
あれって癖に成りますよね


そぅ、あの白い粉や煙の出るアレみたいな物で癖になるかも

因みに白い粉は砂糖で糖分 で煙の出るアレはタバコですよ

ハイ、お決まりのボケです。(-.-;)y-~~~


次も履く?


正直、悩むかもね


話は逸れましたが皆んなで食事場所の山の神ドライブインに到着

美味しいお蕎麦を食べてウダウダと楽しい時間を過ごし解散と成りました。


帰りは吉野家さん先導で吉野家さん宅近くの忘年会バーベキュー会場の視察?をして無事に帰宅しました。

今回、ご一緒した皆さん

お疲れ様&有難う御座いました。

また、ご一緒出来るの楽しみにしています。





そうそう、皆さんは柳の木の下を通る時って親指を隠します?

琥楓さんは隠すらしいです。

親指を隠すって言ったら霊柩車じゃないっすか?


流石 琥楓さん

先端を行ってますなぁ ( ̄+ー ̄)



今回、初めてサイドスクリーンを付けたんですが

冬場のサイドスクリーンはヤバイっすね

暖かく成るし高速走行でもタバコに火をつけられる感じ?

きっと定番に成るかもです。









Posted at 2014/11/17 09:36:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

帰って来ましたぁ

帰って来ましたぁ昨日の夜にセブンが帰って来ました。

お昼位に車屋さんから電話が来まして 修理が終わりましたよ

取りに来て貰ってOKってんで 仕事終わりで速攻で取りに行ってきました。

修理の状況説明をして貰いました。

オイル漏れ関係二箇所は完了

次にヒーターコック等の水漏れですが

結局、直った様な直って無い様な?

新品のヒーターコックを二回注文して付けたけど二つともハズレで水漏れは直らず

結局は最初に付いていたコックが一番程度か良かった為 溶接等の加工をして取り付け

ホースが馴染む迄 バンドの増し締めをして下さいとの事でした。

スピードメーターですが、スピードメーター裏のカプラーとスピードセンサーのカプラー あと中間に有るカプラーの接点を調整して 現在は症状は改善しているので取り敢えず乗って様子を見て下さいとの事でした。

これで完治してれば良いのですがね



一通り説明をして貰い時間の都合で車屋さんを後に

急いでタイヤ屋さんに向かいました。


遂に履いちゃいましたよ Sタイヤ



確かにタイヤが温まるまではダメだけど 思っていたよりは良いかなぁ

やっぱり石跳ねはハンパ無いですねぇ

なんか石跳ねでボディがキズだらけになるんじゃない?みたいな感じです。



まだ鬼グリップを体験して無いから早く体験してみたいですねぇ

あとコンパウンドの選択をミスったか?

あんなに柔らかいとは思わなかったです。

タイヤ屋さんとも 柔らかいねぇなんてはなしてました。

まぁ、セブンの車重を考えたら良いのかな?

思っていたより早く減りそうな感じです。

取り敢えず試してみない事にはね

次は石跳ね対策だな


やっぱりサイドカーテン?

これは、冬場だしドアを付けて代用効くから

リアタイヤのツライチ計画?




何しようかなぁ〜


画像は過去の画像なんで関係無いです。m(_ _)m
Posted at 2014/11/15 07:28:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

妄想族

妄想族まだ セブンは帰って来ません

帰って来たら まずはタイヤ交換します。

次は何しよう


やっぱり飛び石対策の為にサイドカーテン?

それともレーシングスクリーン?

それとも やっぱりアルミホイール?

やっぱりタイヤのツライチにする為にリアに

3センチ位のスペーサー

あと 車庫調にして車高も下げたりしたいな


マフラーも今より少し煩くしたいかも

それならタコ足にして触媒を外したいな


考えるとキリがない


セブンが無くても妄想して楽しんでます。


頭の中はセブンでいっぱいですね

こう成ってくると これって恋?

マジにヤバイですね


変態街道まっしぐらッス

おいらは妄想族だぁ!

バリバリだせぇ d(^_^o)







アホですな (^◇^;)





誰かケータ用のスペーサー余ってる人いないかなぁ?

余ってたら譲って欲しいッス
Posted at 2014/11/11 06:50:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

一度 履いてみたかったんです。

一度 履いてみたかったんです。題名どうりです。

皆さんの意見やアドバイスを聞いて

自分なりに考えて決めました。

やっぱり 格好良さ重視で決めちゃいました。

決め手は タイヤ屋さんが「じゃあ ポッキリでいいよ」

そうなるとスポーツラジアルと差額が2500円しかない

それじゃあ イクっきゃないっしよ

てんでイっちゃいました。

初めてのSタイヤ

でも 、まだ確定じゃないんですよ

これからの季節 セブンでの出撃回数も減るだろうし

路面の温度も低く成る それとセブンの車重を考慮してコンパウンドを柔らかいのをセレクトしたんです。

そしたら在庫が日本に8本しか残ってない?

しかも4本は 既にオーダーが入ってるとの事

コンパウンドの柔らかいタイプは無くなり次第生産中止だそうで

もし無くなっちゃったら 少し硬いコンパウンドの物にするかスポーツラジアルに変更って話で注文して来ました。

少し硬いコンパウンドでもスポーツラジアルよりは柔らかいらしいので それでも良いんですけどね

因みに少し硬いヤツは通常商品なんで在庫は有るらしいです。


さぁ どうなるでしょうか?

楽しみにして連絡を待ちたいと思います。



Posted at 2014/11/10 07:25:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月13日05:14 - 12:04、
161.99km 4時間31分、
16ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/13 12:04
はじめましてcarugamoです。 宜しくお願いしますね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11121314 15
16 17 18 1920 21 22
23 24252627 2829
30      

リンク・クリップ

やま30さんのケータハム ロードスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 10:34:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新しい普段乗りに購入しました。 これから自分色にカスタム楽しみたいと思います。
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム スーパーセブン RS300乗っています。 乗り始めたばかりのセブン初心者です ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の車です。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤用のカブです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation