• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carugamoのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

夜桜見物へ

夜桜見物へ昨夜、ウチの奥さんとワンコ達を連れて鶴ヶ島に在るサクラスポットに夜桜見物へ行ってきました。

まだ八分咲き位だったけど十分に夜桜を満喫出来ました。

これで少しはKSP溜まったかな?

これで これからの怒涛のTRGシーズン遠慮なく行けるかしら? (^◇^;)
Posted at 2015/03/31 06:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

奥多摩TRGで冷や汗タラァ〜

奥多摩TRGで冷や汗タラァ〜昨日の日曜日 SMPの皆さんと奥多摩TRGに行って来ました。

第一集合場所の入間アウトレットにてckさんと琥風さんと合流

5:30出発で他の皆さんとの合流場所の青梅のセブンイレブンへ

セブンイレブンに到着して暫くするとセブンだけに7台のセブンが集まりました。

暫くMTGして皆んなで奥多摩の大麦白Pに向かいました。

だいたい時間通りに大麦白Pに到着

トイレ等を済まし皆んなで柳沢峠の茶屋を目指しました。

ここからは久しぶりの全開走行

ckさん先頭で自分の前は慣らしを完了したばかりのダイバーさん 後ろは足廻りの調子がイマイチなんて言っていた琥風さん

何をおっしゃりますか皆さんて感じ?

ダイバーさんには引き離されるは琥風さんには突っつかれるは必死に走りましたよ (^◇^;)

なんとか順番キープのままに柳沢峠の茶屋に到着

茶屋にて皆んなでMTG

あとckさんのマニ焼きイモを堪能

ckさんいつもご馳走様です。




良い時間に成ったんでボチボチ下りますかってな感じで いつもの?エンジンを止めて何処まで行けるか大会開催みたいな?

自分のセブンてキーをOFFにするとイモビライザーが作動してしまいスイッチの場所が4点シートベルトを締めてると解除出来ないんです。

なので自分はギヤをニュートラルにして参戦です。


しかし、ここで事件が起きました。

エンジンを止めてって事は動力を使わないで峠を下る訳ですからブレーキをなるべく使わないで行く訳です。

コーナーを抜ける瞬間 、前方にアスファルトに
穴が開いてるのを発見

ブレーキで減速するも時既に遅く 見事に穴に左フロントが突っ込んじゃいました。


結構な衝撃が有りましたが走行には問題無し?

ブレーキで減速したんでアクセルON

・・・・沈黙


あれ?エンジンが止まってるじゃん

ギヤを入れて始動を試みるも・・・沈黙


えっ マジ?(^_^;)



セルを回すも沈黙


取り敢えず後続の皆さんに先に行ってもらい安全な路肩に停車


停車して新たにキーを回してエンジンを始動してみるも沈黙


ここで嫌な考えが頭をよぎり冷や汗タラァ〜


こんな所でリタイアでレッカーかよぉ〜 (T . T)

その場で無い頭を使い考えました。

セルが回るって事は電気系は生きてる?

なのにエンジンがかからないって事は燃料系か?


大して知識も無いけどボンネットを開けて考えました。

まず燃料のラインを確認

異常無し

暫く考えてたら あっ!

確かイモビライザーが働いたりぶっつかったりすると働くリレーが有り解除方法を聞いた気がする

リレーのスイッチを押すとカチッ

セルを回すとエンジン始動しましたぁ (^◇^;)

段差の衝撃でリレーが誤作動?したみたいですね



無事にエンジン始動 足廻りを簡単にチェックして皆んなを追いかけました。

暫く走ると皆さんが路肩に停車して待っていてくれました。

御迷惑&心配を掛けてすいませんでした。 m(_ _)m


事情を説明して移動開始

なんとか大麦白Pに到着出来ました。


こんな冷や汗体験は自分だけですかね?


でも、リレーの解除方法を聞いていて良かったぁ

知らなかったらマジにレッカーでしたね



暫くMTG談笑して自分はKSDの為にここで離脱しました。


皆さん、昨日はご心配&御迷惑&有難う御座いました。

これに懲りずに また宜しくお願いしますね



Posted at 2015/03/30 07:36:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

表彰?頂きました。

表彰?頂きました。今回、会社で安全運転コンクールなる物に勝手に

エントリーされていて一定の期間に無事故無違反の人を表彰?されると言うイベントが有り

埼玉県安全協会から人生初のSDカードを頂きました。

今までたいがい何らかの違反をして貰った事が無かったんですよね
まぁ、違反が無かったとしても申請すらした事も無かったのですが (笑)

副賞は2000円のQUOカードでした。

これは会社からなのかな?

今回、10人編成で2チームがエントリーして自分の所属したチームだけだったらしいです。

取り敢えず棚ぼた的に良かった?ですね (o^^o)



明日の奥多摩TRG企画ですが大変な事を忘れてました。

29日は娘の誕生日で30日は嫁の誕生日&1回目の結婚記念日でした。 (^_^;)

もしかしたら ヤバい雲行きかも知れません

Posted at 2015/03/28 06:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

毛呂山バームクーヘン

毛呂山バームクーヘン昨日、奥多摩ソロツーの帰りに鎌北湖に寄って写メをパチリ

少し警備のおじさんと談笑の後

前にdaiさんが言っていた毛呂山バームクーヘンに行って帰ろうと思い行って来ました。

場所は鎌北湖から毛呂山の運動公園の脇を抜け直ぐの場所に在りました。

玉子バームクーヘン二個と普通のカットバームクーヘンを購入し帰宅しました。

玉子バームクーヘンのイチゴ味

美味しかったです。


前からバームクーヘン好きな自分は 、今までは池袋の駅地下で東武デパート近くに在る 年輪屋と言うバームクーヘン屋さんに行ってたんですよね

知ってる人も居ると思いますが、ココのバームクーヘンは絶品ですよ

毛呂山バームクーヘンはふっくらしてケーキみたいな感じ

年輪屋は少し締まった感じのバームクーヘン?

個人的な感想なんで一度は食べてみて下さい(笑)


昨夜はバームクーヘンの食べ過ぎで晩御飯が食べら無かったです (^_^;)



Posted at 2015/03/23 06:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

OTMソロツー(笑)

OTMソロツー(笑)本日は1人で奥多摩に行ってきました。

奥多摩略してOTMらしい (笑)

今朝はかなり ゆっくりで8時過ぎに出発

いつものスタンド経由で名栗を抜け奥多摩に向かいました。

でも、なんかいつもと違う雰囲気が

ちょっとアクセルを踏み込むと脇道から車が飛び出したり
交差点を左折しアクセルを踏み込むと前に走ってたバイク集団が急にUターンしたり (^_^;)

トンネル内で国家権力がスピードの取り締まりをしていたり

なんか今日は飛ばしちゃヤバい空気を感じながら 制限速度を守りながら ゆっくり奥多摩を目指しました。

そんな感じだったんでOMSPに着いた時には10時を大きく回ってしまいました。


OMSPに着いたら前にココで会った事の有るSMPには入会していないと言うセブンな方からお声掛け頂き 暫く談笑

12時過ぎに解散して自分は柳沢峠を目指しました。

暫く走ると道路脇に月光仮面が隠れてるのを見付け

なんか心が折れてしまいました。

しかも山の天気は変わりやすい?

雲行きも怪しそうだったんで その場でUターンして帰路につきました。

帰りはソロツーなんで宮沢湖経由で鎌北湖を廻り帰宅しました。

帰りには前にdaiさんの言っていた鎌北湖のバームクーヘン屋さんでお土産を買って帰りました。

まだ食べて無いので明日にでもUPしますね

取り敢えず何事も無く帰宅出来て良かった

これから何する?


昼寝でもしますかね (笑)
Posted at 2015/03/22 15:03:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年10月13日05:14 - 12:04、
161.99km 4時間31分、
16ハイタッチ、コレクション7個を獲得、バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80ptを獲得」
何シテル?   10/13 12:04
はじめましてcarugamoです。 宜しくお願いしますね

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 23 4 5 6 7
89 1011 12 1314
15 161718192021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

やま30さんのケータハム ロードスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 10:34:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
新しい普段乗りに購入しました。 これから自分色にカスタム楽しみたいと思います。
ケータハム ロードスポーツ ケータハム ロードスポーツ
ケータハム スーパーセブン RS300乗っています。 乗り始めたばかりのセブン初心者です ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
嫁の車です。
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤用のカブです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation