
昨日は、結局1日サンシャインワーフにいました。
朝のお店の開店から、閉店を過ぎて21時過ぎまで・・・長い1日でした。
即日取り付けという事で、ピットには13時に入り、作業終了は一番最後でした。
待っている間は、ほぼHKSさんのブースに入り浸っていました。
HKSデモカーのVABとS660の2台にも同乗走行されてもらいました。
同乗した個人的な感想です。
WRX STI

パワー面ではメタルキャタライザーが入っている事で、吹け上がりとても良くアクセル開度に合わせてリニアに加速していく感じが好印象でした。改めて純正触媒の抜けの悪さが良く分かる同乗走行でした。SQVはリターンが入っているので解放音は全然分かりませんでした。
足はGTのSpec-Aですが、街乗りやバンプの多い道では追従性がいいと思うので純正の足+αを求めるなら向いてると思います。キャタとか変えているのであれば、もう少し硬い足がいいような気がします。というのも加速時やある程度のスピードが乗った時のコーナー進入から脱出でロールが大きく、助手席に乗ってて悪酔いしてしまいました。
(ドライバーが悪かったから??😥)個人的には普通のGTが好みと感じました。
夕方にオートバックスのスタッフさんがS660に乗りたいとのことで同乗してきました。

マフラー、ブローオフ、レーシングサクション、フラッシュエディター、マックスIV GTの仕様でした。
パワーは、WRXと比べると物足りなさはありますが、楽しい車に仕上がっていました。幌なしで窓を開けている状態でしたので吸気音が回転数を上げると五月蝿すぎること以外は不満はなかったです。窓を閉めると軽減はされます。
足はGTでしたが、こちらはとても好印象でギャップの乗り越えもコーナーの踏ん張りもとてもイイ感じでした。
ちっちゃい車なのでこのくらいでベストな足でした。MTでしたが、CVTでも面白そうな印象はありました。
乗り込むとゴーカート感覚で楽しいですが、自分の身長だと結構小さい車でシートポジションが窮屈なので、無理かなって思います。でもとてもいい車です。
MY WRXは、作業追い込みでトラブっていたみたいで、Packのフラッシュエディターが違うものが入っていたり、ブーストが0.5しかかからなかったりと21時を回ってから大変だったみたいです。HKSのスタッフさんがフラッシュエディターを探しに行ったり、
試走で0.5しかかからなかったブーストをBBTuneのWRXを横に並べてカーボンサクションとソレノイドバルブの配管の間違い探しを5人くらいで行ったりと大変だったみたいです。サクションの配管はHKSの方から間違わないでねって言われた箇所を間違ってたみたいです。作業が面倒な車なので、キャタ以外のサクション配管とプラグ交換は大変苦労して取り付けられていたので、総作業時間は8時間半とすごい作業時間でしたが、その日のうちに終わったのでとても感謝しています。本来なら預かりコースだそうです。外したプラグは、綺麗な焼けなので結構踏んでますねって言われました。エアロは見たことがなさそうで、プローバですかと言われて、イングスですと答えたら苦笑いしてました😃
帰り道インプレッションは、神戸市街地、六甲山、高速という流れで約70km走りましたが、エンジンの吹け上がりが軽くなってました。アクセル開度も約1,2%程開けなくも良くなりました。山道でもでアクセル開けたらリニアに回転数が上がっていく感じがいいですね。高速でも合流、追い越しでもかなりの余裕が生まれるようになりました。慣らしながらの帰り道だったのでこれから徐々に体感していきます。
スタッフの皆様ありがとうございました。
途中、暑さで疲れてピットの待合室で寝てました😓日焼けも結構しましたね。
結構予算オーバーだったので数ヶ月節約します。
Posted at 2016/07/02 14:55:19 | |
トラックバック(0) | 日記