• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Evilbeatzのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

今日も暑いです。

暑いと冷たいモノが食べたくなるので、今日は、鳥天ざるうどんを食べてきました。

地域的にスバルのお客様感謝デーが開催されてますが、行ってるディラーは9月下旬開催らしいです。何でも京都府は展示車が少ないらしく所によって時期をずらすそうです。でも、新型インプレッサやXVが早く見れるかもです。
今日のディラー訪問の目的のメインは、ブレーキ周りのメンテの予約でした。作業的には、ブレーキライン、クラッチライン、フルード交換をお願いしてきました。9月頭にやっと溜まってるパーツが取り付きます。機能的なパーツで目立つパーツじゃないですけどね。
Posted at 2016/08/21 13:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年08月17日 イイね!

夏休みも今日で終わり!

夏休みも今日で終わり!台風は関東から東北だけど、雨が降ったり止んだりのよく分からない天気で暑さもあって蒸し暑いですね。
お盆休みも今日で終わりだし、オイルもちょうど替え時だったのでオイル交換にお世話になってるタイヤ館へ来ました。休みなのに会社の近くまで来るのは気が引けるけど定期メンテナンスという事で。

今週末からお客様感謝デー?ウィークが始まるのでその時でも良かったですけどね。
ブレーキ周りもメンテを考えてますけどどうしょうかな?もう少しパッド、ローターが減ってから纏めてやるか?フルードは張り切ってRF-650買っちゃったから、ブレーキラインのみやるかで迷ってます。

来年は車検だから遅かれ早かれって感じです。フルードは、交換サイクルの早いやつなので、取り敢えずラインのみで変えて、来年も交換しょうかな?
クラッチラインのフルードも合わせて交換必要なんですかね?リザーブタンク?か何かがVABから共用になってるから?詳しい人教えて下さい。
帰りは、ラーメンでも食べて帰ります。
Posted at 2016/08/17 12:05:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月13日 イイね!

今日も暑過ぎます。

今日も暑過ぎます。そう言えば噂のゼロエンジェルの単行本買いました。何となくお店の宣伝色が強いマンガの様な気がしました。個人的には、もっと湾岸ミッドナイトみたいなマニアックな感じを期待んですけどね。
今朝は、ワイパーの替えゴムと芳香剤、ウォッシャー液を買いにオートバックスに行ってきました。ワイパーゴムは、前回と同じガラコのパワー撥水にしました。約2年だけどブレードもかなり色褪せが激しい様な気がしたので次回はブレード毎交換しようかと思います。ウォッシャー液もガラコにしました。


買い物後に会員証が赤からゴールドに変わりました。いいお得意様の証ですかね。7月の散財効果のおかげです。

ついでに物置部屋を片付けてたらまだ付けてないパーツが沢山ありました。ちょっとずつ付けていかないと。

残ってるのは、プロトのブレーキホース、クラッチホース、サムコのターボホース、エンドレスのブレーキフルード3缶、ビリオンのパワステフルード、レイルのリバースノブ、シフトのブッシュです。

もうちょいで3万キロなのでブレーキ、クラッチの各ラインは纏めてやって貰おうかと思ってます。クラッチライン交換の際にインタークーラー外すならターボホースも次手にやって貰います。

シフト周りは、ショートシフトが気になってるので、何かのタイミングで購入出来たら次手に取り付けて貰います。

それにしてもまだまだ弄り白がありますね。吸排気は済んだので、次はブレーキ周りですかね。サーキットは走らないので消耗してからでいいんですけどね。
Posted at 2016/08/13 15:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

昼間は暑すぎです。

昼間は暑すぎです。最近暑いので、ご飯も冷たいものが食べたくなるのが最近の思いです。
お昼は、冷たいうどんを食べてきました。

車にも涼を与えようとクーラント、ホース、ローテンプサーモ、ラジエーターキャップとパワステフルード交換をお願いしてきました。
クーラントはビリオンのタイプRプラスが残っていたので、今回も同じもので行こうかと思います。
あとは、サムコのホース、ビリオンのローテンプ、HKSの1.1barのラジエーターキャップ、ビリオンのパワステフルードと前車で使ってたものと同じものを、今回の車にも投入です。

仕上がりは、明日の夕方です。これで今年の夏の熱対策はなんとかなるかな。
ラジエーターのカシ目からのクーラント漏れになるまでは、アルミアジエーターの投入はないかな?

代車は、くたびれたミラジーノ。ちょっとの我慢・・・・
Posted at 2016/07/23 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

昨日は疲れました。

昨日は疲れました。昨日は、結局1日サンシャインワーフにいました。
朝のお店の開店から、閉店を過ぎて21時過ぎまで・・・長い1日でした。
即日取り付けという事で、ピットには13時に入り、作業終了は一番最後でした。

待っている間は、ほぼHKSさんのブースに入り浸っていました。
HKSデモカーのVABとS660の2台にも同乗走行されてもらいました。
同乗した個人的な感想です。
WRX STI

パワー面ではメタルキャタライザーが入っている事で、吹け上がりとても良くアクセル開度に合わせてリニアに加速していく感じが好印象でした。改めて純正触媒の抜けの悪さが良く分かる同乗走行でした。SQVはリターンが入っているので解放音は全然分かりませんでした。
足はGTのSpec-Aですが、街乗りやバンプの多い道では追従性がいいと思うので純正の足+αを求めるなら向いてると思います。キャタとか変えているのであれば、もう少し硬い足がいいような気がします。というのも加速時やある程度のスピードが乗った時のコーナー進入から脱出でロールが大きく、助手席に乗ってて悪酔いしてしまいました。
(ドライバーが悪かったから??😥)個人的には普通のGTが好みと感じました。

夕方にオートバックスのスタッフさんがS660に乗りたいとのことで同乗してきました。

マフラー、ブローオフ、レーシングサクション、フラッシュエディター、マックスIV GTの仕様でした。
パワーは、WRXと比べると物足りなさはありますが、楽しい車に仕上がっていました。幌なしで窓を開けている状態でしたので吸気音が回転数を上げると五月蝿すぎること以外は不満はなかったです。窓を閉めると軽減はされます。
足はGTでしたが、こちらはとても好印象でギャップの乗り越えもコーナーの踏ん張りもとてもイイ感じでした。
ちっちゃい車なのでこのくらいでベストな足でした。MTでしたが、CVTでも面白そうな印象はありました。
乗り込むとゴーカート感覚で楽しいですが、自分の身長だと結構小さい車でシートポジションが窮屈なので、無理かなって思います。でもとてもいい車です。

MY WRXは、作業追い込みでトラブっていたみたいで、Packのフラッシュエディターが違うものが入っていたり、ブーストが0.5しかかからなかったりと21時を回ってから大変だったみたいです。HKSのスタッフさんがフラッシュエディターを探しに行ったり、
試走で0.5しかかからなかったブーストをBBTuneのWRXを横に並べてカーボンサクションとソレノイドバルブの配管の間違い探しを5人くらいで行ったりと大変だったみたいです。サクションの配管はHKSの方から間違わないでねって言われた箇所を間違ってたみたいです。作業が面倒な車なので、キャタ以外のサクション配管とプラグ交換は大変苦労して取り付けられていたので、総作業時間は8時間半とすごい作業時間でしたが、その日のうちに終わったのでとても感謝しています。本来なら預かりコースだそうです。外したプラグは、綺麗な焼けなので結構踏んでますねって言われました。エアロは見たことがなさそうで、プローバですかと言われて、イングスですと答えたら苦笑いしてました😃


帰り道インプレッションは、神戸市街地、六甲山、高速という流れで約70km走りましたが、エンジンの吹け上がりが軽くなってました。アクセル開度も約1,2%程開けなくも良くなりました。山道でもでアクセル開けたらリニアに回転数が上がっていく感じがいいですね。高速でも合流、追い越しでもかなりの余裕が生まれるようになりました。慣らしながらの帰り道だったのでこれから徐々に体感していきます。

スタッフの皆様ありがとうございました。
途中、暑さで疲れてピットの待合室で寝てました😓日焼けも結構しましたね。
結構予算オーバーだったので数ヶ月節約します。
Posted at 2016/07/02 14:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2275472/car/
何シテル?   12/08 23:39
高校時代のグランツーリスモからインプレッサWRXが好きな人です。 車はカスタムして愛情を注ぐもの、愛着が湧くものと言うのをモットウに自己満足を楽しんでいます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] クラッチ交換のお値段を診よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 01:57:05
ASPカメラ 配線図(C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:50:22
ASPカメラ 配線図(D型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:49:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ちょこちょこ弄りながら毎日乗っています。 前回同様10年くらいはお世話になろうかと思いま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation