• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Evilbeatzのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

今週は代車生活。

今週は代車生活。今週は、代車生活です。

代車は、ミラです。

しかもMT。

WRX STIよりクラッチ操作がし辛い😥

遊びが無さすぎて、おじいちゃんのゼロ発進の空吹かしの気分が良く分かります。

土曜までは、この車を堪能??します。

MTなので、各ギヤで引っ張れるので坂道とかは楽な感じはします。

今回はちょっとイメチェンで・・・板金屋さんに・・・・

ついでにこちらも取り付けをお願いしました。


ハーネスはアクセサリーライナーのコネクタの型番を調べて自作しました。
コネクタはこれです。電源はアクセサリーライナーの配線を流用して面倒な配線作業を減らします。


出来上がりは週末のお楽しみということで・・・
Posted at 2016/04/10 17:28:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月28日 イイね!

修理から帰ってきたので。

修理から帰ってきたので。2月11日にまたネズミ被害にあってからエンジンかからずでディラーに入院中でしたが、昨日やっとネズミ被害のハーネス修理が完了しました。

約2週間乗った代車のブルーバード シルフィーに慣れた後に、久々にWRXに乗ると違和感ありますね。
まずはシートが低い、ハンドルもこんな位置だったけ?、クラッチついてる、など記憶を思い出すように乗りました。

ついでにメンテナンスも色々と行いました。
オイル交換、タイヤ交換、DIYでPERRINのパーツ取り付けなど、一気に。

ラジエターシュラウドも付けようと思ったのですがラジエターのリザーブタンクのネジの外し方が分からずにこちらは断念しました。簡単には外せないのかな??と思案中です。

外し方ご存知の方いらっしゃいますか?
Posted at 2016/02/28 15:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

アメリカから荷物が届いた!

先週、アメリカAmazonで購入したPERRINのパーツが届きました。初の個人輸入です。

中身はこんな感じです。



ソレノイドカバーにベルトカバー、ラジエーターシュラウドの3点に、オマケのライセンスプレートフレームがベルトカバーとラジエーターシュラウドに1枚づつ付いてました。

赤の方が多いので黒にしてみました。夏にはサムコの青いシリコンホースに何箇所か交換しようと思うので、エンジンルームも青と黒でシックな感じに仕上げて行くつもりです。

取り付けたいのですが、またネズミにセンサー周りのハーネスをことごとく齧られてて、エンジン掛からず、手押しでガレージから出して積車に積まれて、ディーラーで修理中です。今回はハーネスの引き直しはせずに繋ぎ直していく修理です。新品でまた被害に遭うと大変なので様子を見ながら、新品ハーネスに変えた方が良いと提案して頂きました。

という事で、只今代車生活中です。代車は走行距離の少ない日産のブルーバードシルフィです。修理に出して、もう1週間になりますが、車がそれなりなのでつまらない代車生活です。

PERRINは、日本で買うと倍近くするので個人輸入がオススメです。トータルで国内購入に比べて2万円ほど差がありました。
Posted at 2016/02/20 12:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

木曜はお騒がせしました。

木曜はお騒がせしました。木曜の夜はお騒がせしました。

無事にJAFの方の応急処置で帰宅できました。

とりあえず現地でJAFの方と二人で原因を確かめていましたら、オルタネータのL端子の線が囓られ5cm程なくなっていました。
ライトを照らしてオルタネータの線がむき出しになってるのを自分で発見し、すぐに不具合箇所を特定できました。
応急処置でチェックランプは消えて、なんとか自走で帰宅出来ました。


トラブルの原因は、歯形などからどうもこの子が原因のようです。


朝は問題なかったので駐車場か自宅かイマイチどこでこうなったかは分かりません。
金曜に販売店に連絡してハーネスついて確認しましたが、ASSYのみで高いので電線を繋ぎ半田付けして処置を行いました。

最後にチューブを巻いて完成!
一応、エラーコードを確認してもらい、エラーは立たなかったので事なきを得ました。

冬場のトラブルは、本当に参りますね。雪も降り出し気温も低いので。
初めてJAFの方にもお世話になりました。(会員でよかった)

昨日も仕事で報告が遅くなり、皆様にご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。

今日は、モーターヘッドのDVDを見ながら過ごしてます。
いい出来なのですが、画質が悪くて大きい画面で見てると残念な感じになります。
いい値段なのでBlu-Rayにして欲しかった・・・・
Posted at 2016/01/24 15:25:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月21日 イイね!

急に車のチェックランプが点灯

帰り道の走行中に、急にチェックランプが点灯し始めました。大丈夫かなって路肩に停めて、一度エンジンを切る事にしたのですが、その後は、表示系が異常な事に・・・おまけにエンジンも掛からず。JAFは呼んだけど、1時間位かかるとの事。雪も舞い始めて、エンジンもかける事が出来ないので途方に暮れてます。
Posted at 2016/01/21 23:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2275472/car/
何シテル?   12/08 23:39
高校時代のグランツーリスモからインプレッサWRXが好きな人です。 車はカスタムして愛情を注ぐもの、愛着が湧くものと言うのをモットウに自己満足を楽しんでいます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] クラッチ交換のお値段を診よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 01:57:05
ASPカメラ 配線図(C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:50:22
ASPカメラ 配線図(D型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:49:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ちょこちょこ弄りながら毎日乗っています。 前回同様10年くらいはお世話になろうかと思いま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation