• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Evilbeatzのブログ一覧

2017年12月19日 イイね!

( ̄◇ ̄;)

マフラーを買おうとお金貯めてたのに・・・・

6年使ったブルーレイレコーダーの内蔵ハードディスクがお亡くなりになられた様です。
1時間番組でも30分くらいしか録画出来ていなくて、もうダメですね。
ハードディスク以外はまだ元気なんですけどね。
デジタル家電で、久々に故障するまで使った機種でした。

何だかんだテレビっ子なので、仕事の帰りが遅い時や年末の見たい番組かぶりにはレコーダーが大活躍しています。
世間はテレビ離れて言うけどCSとか見てるとテレビ離れは無いかと。

テレビ、レコーダーはSONY、車はスバル、PC、携帯はAppleと一途に同じブランドを使っています。
服も幾つになってもStussyが好きだったり、昔から浮気はしてません(爆笑)

購入したのはこれです。


設置は明日にします・・・・おやすみなさい💤
Posted at 2017/12/20 00:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月14日 イイね!

もうすぐクリスマス🎄

この記事は、◆◆ サンタさんがやってくる☆クリスマス♡プレゼントキャンペーン♪ ◆◆について書いています。

FJクラフトさんのマット、使ってみたいです。
当たらなくても、純正がヨレてきたのでどのみち買い替えを検討します。
Posted at 2017/12/14 18:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月09日 イイね!

冬支度

昨日は会社の忘年会でした。
全然知らないモノマネ芸人さんが来てました。

星野なんとかさん⁉️
全然知らない人でした。知ってます?

昨日の夜は寒いとは思ってたけど、夜には車に雪が積もっていました。車外はみぞれが降ってます。



で今日はタイヤを冬タイヤに交換しました。
たまに純正ホイールだと、なんかいい感じのホイールって思います。はや4シーズン目のアイスガード、来年は新しいの考えないといけないかな?
タイヤは、ハイグリップからスタットレスなので燃費も向上します。普通のタイヤなら逆なのに、この車だとそうなっちゃいます。


車高はそのままで。


最近の弄りはアクシスのカーボンエンブレムカバーをつけてみました。カーボンはカッコいいけどボテっとした感じになりますね。大きくなっちゃうので。


フロントは、最初に届いたのがガバガバの不良品でしたが、アクシスさんの対応も良くてピッタリのモノと予備の両面テープを送って頂いて無事に取り付けられました。


リアもこんな感じに。リアは普通に着きました。
ちょっと左側が浮きやすいかったです。

最初はebayでエンブレムフレームを買ったけど出来がイマイチ過ぎてアクシスさんのこちらにしました。
飽きたら純正エンブレム買って塗装しようかと。

今年はかなり寒そうだけど雪は降らないでね。

免許の更新通知も来てたから更新しないと。
去年のスピード違反があるから次も青の5年、ゴールドは遠い道のりです。来年は新しいホイールか黒い羽かフロント以外のエアロを付けたいな。
Posted at 2017/12/09 23:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月08日 イイね!

通院帰りにオイル交換

今日は休暇を取って通院とオイル交換へ。
通院がメインでけどね^o^
いつも待ち時間の長い大学病院🏥へ行って
帰り道で行きつけのタイヤ館でオイル交換してます。
綾瀬はるかと共演してます🤗


オイルは何時もの4CR 5w-40です。
やっぱり柔らか目が好みです。
普段も乗るので、十分過ぎる粘度かなって。
時々の高回転も多用にも適してます。



車検終わってからの初メンテです。
先月の台風でシャッターが半分くらいめくれて運転席側が傷だらけになったこともあったりと悲惨な目にあったりもしましたが。゚(゚´Д`゚)゚。







シャッターが鞭の様にフェンダーとフロントバンパーをバシバシ叩かれて傷だらけに。
もう板金に出して綺麗に修理したけど、思わぬ出費でまた新しいマフラーが遠退きました。
どっかのメーカーの海苔巻きマフラーに、その内変えますよ😋

いつのまにかルームミラーも両面テープが剥がれてプローバのが割れちゃったので、ツッコミどころ満載でスプーンのS660用のワイドミラーに変えました。プローバの半額だったので何となく変えてみました。スプーンのはロゴが彫ってあり、さりげなくていいです。




なんか今日は天気の悪い日だ☔️

オイル交換終わったら、のんびり帰ります。
お昼も食べてないから、何処かで食べたいけど微妙な時間( ´Д`)y━・~~
Posted at 2017/11/08 15:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

サイバーナビの修理と散財

去年の年末に買ったサイバーナビの地デジが映らなくなって修理に出してきました。
ナビがなくなりぽっかりと穴が空いてます。
最初にオークションで新品って買ったのがリビルト品でリブート結構して、あんまり調子よく無くて去年新型にしたのに・・・


ナビがなくラジオも何も聞けなくなったので車内は静かです。
聞こえてくるのは、ネオバのタイヤノイズと吸気音、ブレーキのノイズ・・・
マフラーは車検前に純正に戻したのであんまり聞こえないです。

とりあえずは車検終わってマフラーを元のSpec Lに戻すか新しいマフラーにするか悩んでます・・・
フジツボさんかHKSかってとこですが悩ましい・・・・
HI power Spec-L、Super Turbo Muffler(Single or Twin)、AUTHORIZE RM+c (Single or Twin)、AUTHORIZE Rの6択までは絞ってみました。
本命はAUTHORIZE Rが欲しいけど最低地上高が不安です。
ノーマルで98mmだったら、車高長で20mm落ちてるので底スリとか気になります。
どなたか底面の出っ張り具合の写真くれないかな?横からとか裏からとか・・・
(写真はHPから拝借しました)


次はAUTHORIZE RM+c (Single or Twin)です。あんまりつけている人がいなくて試してみたいマフラーです。
こっちは、最低地上高も余裕がありそうな感じ。両側Singleも Twinも選べるし。
(写真はHPから拝借しました)



HKSだと、もう一度HI power Spec-Lかな?
Super Turbo Mufflerはつけてる人が多過ぎるのと重量増が気になります。
あとダークホースなのはローエンのチタンマフラー、片側1本だしの男前なマフラーかな?

絞れないないので冬まで悩みます。

マフラーで悩んでる間にiPhone8が発売しちゃったので、こっちを買っちゃいました。
一括で12万って、もう国内メーカーのノートPCと変わんないじゃんʅ(◞‿◟)ʃ
今回はPlusにしたのでデカい・・・慣れが必要です・・・動きは6sに比べるとサクサクで満足してます。
iPhone Xにしようかと思いましたがTouch IDの方が便利かとPlusに・・・おまけに値段が高過ぎて、競争率も・・・


他の散財は、こんなのにあんなの、ハイスタのアルバムも・・・・
Fast8と君の名は・・・君の名は、見ていなかったので合わせて購入しました。


スーパーファミコンミニは、せっかくなのでファミコンの箱と並べてみました。バックのテレビはたまたまゲームセンターCXが映ってました。
懐かしくてやりたいタイトルが多かったので買ってしまいました。今週にGTも出るのであんまりやらないかも?


取り敢えずはマフラー変えたい・・・・元に戻して悩もう・・・・

Posted at 2017/10/09 23:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2275472/car/
何シテル?   12/08 23:39
高校時代のグランツーリスモからインプレッサWRXが好きな人です。 車はカスタムして愛情を注ぐもの、愛着が湧くものと言うのをモットウに自己満足を楽しんでいます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] クラッチ交換のお値段を診よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 01:57:05
ASPカメラ 配線図(C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:50:22
ASPカメラ 配線図(D型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:49:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ちょこちょこ弄りながら毎日乗っています。 前回同様10年くらいはお世話になろうかと思いま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation