• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Evilbeatzのブログ一覧

2017年07月09日 イイね!

イベント恐ろしや・・・

昨日は、スーパーオートバックスのSACでストレス発散と言わんばかりに色々購入しちゃいました。

毎年恒例になりつつありますね、夏の大散財・・・・ヤバイヤバイ😨
冬は購入は凍結しながらしっかり資金を貯めないと・・・
あらかた換えたのであとは消耗品交換ぐらいになりそうですけどね。

イベントで思った事ですが、スバル車が多いですね。
協賛メーカーもスバル系が多いというのもありますけど。
立体も屋外も何台かは絶対いますね。
ピットも世代は違えどWRXが多い。次に86/BRZ、スイフトといった感じですかね。

色々気になったパーツも見れました。
リベラルさんのヘッドライト・・・

近未来的なデザインでそそられますが耐久性が心配そうな感じはしました。
日本の気候だと湿気とかが気になるのでマシマシコーキングが必要なのかな?

HKSさんのGTIII-RSタービン
デモカーの同乗走行もさせて頂きました。
4000回転超えたら素晴らしい加速感なのですが、4000回転以下はトルクが乏しいです。
2.2Lキット入れたら下から上まですごく良くなりそうな感じはしますが、街乗りメインの僕には縁がないかなと。
自分はブーストアップくらいで十分です。そのうちEVC入れてセッティングしたいです。
脚はGTでしたがタワーバーとか付けていなかったらいい脚だと思いました。
通勤の足も兼ねているので、あんまり高い車高長は勿体無いのでHKSくらいが一番しっくりきます。

DefiさんのSports Display F

追加メーター付けるところに困る車なので 全部入りモニターはいいですね。かなりのお値段で発売される様ですね。
もし追加メータ付けるならスマートアダプタで毎回繋ぐのは面倒だけどスマートにしたいと妄想してます。

PROVAさんのレベルゲージホルダー

これは買いそうな勢いでしたが、吉田さんに引っ張られない様に気をつけてねと言われ結局買いませんでした。
オイル交換の際にバネを伸ばされるのが恐怖なパーツです。伸ばした方に毎回弁償してもらうのがいいかもしれないパーツです。テンションの掛け方がいろんな意味で考えさせられるパーツです。

あとは体験してオォーと思って購入したのは、Auto Glymさんのホイールプロテクターです。

ホイールコーティングはしていないのでブレーキダストが酷いと相談したら勧められた一品です。
スバルと輸入車のユーザーさんの悩みの種で昨日もかなりの確率で購入された様です。
僕もその一人になりました。勧めてくれた営業さんは、丹波の方もよく回っているとか。
ホイールクリーナーも同時に購入しました。
全然関係ないですけど、高圧洗浄機の便利さをアピールしといたので、この営業さんはきっと高圧洗浄機買っちゃうね。

結局お昼から21時まで長居していました。
ナイトバーゲンも店内3/4周のレジ待ちはオートバックスでは見た事ない光景でした。
結局大物を除いてもいっぱい買っちゃいました・・・・


カタログ、ノベルティも・・・


ガラガラは・・・・・
うまい棒ばかり・・・・・


ガラガラ当たらなさすぎて・・・・一番疲れました。

最後に今回一番気になった車は、C-HRでした。
次は落ち着いたのに乗ろうと妄想しました。


今日は、車弄りと美容室で楽しくカットしてもらいました・・・ちゃんちゃん
Posted at 2017/07/10 08:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

毎年恒例のSACに来てます。

毎年恒例のSACに来てます。今年もサンシャイン神戸のスーパーオートバックスのSACに来てます。




今回の目的は、足回りを新調しようとやって来ました。低速でゴトゴトいい始めててオーバーホールの時期が来てたのでちょうど良い感じでした。
選んだのは通勤の足も兼ねているので今回もHKSさんの車高調にしました。
最初は同じMAX IV GTにしようかと思っていましたが、GT Spec-Aが気になっていたので、今回はGT Spec-Aにしました。テインさんも気になっていましたが、あのメーカー辞めときなはれと言われてHKSにしました。


インプレはこれからですが、去年、Spec-AがHKSのデモカーに装着されていたので乗せてもらった時の印象は柔らか過ぎるかなと印象でしたので、減衰を少し硬めにして乗ってみようかと思います。




今取り付け中なので楽しみです。
パーツレビュー等は後ほど。
他にもアレヤコレヤ買っちゃいました。
また節約貯金生活を頑張ります。
最近は車ばっかに投資し過ぎな様な。

毎回会場はよく混んでいます。

全国オフも参加したかったけど、来週の水曜から入院して金曜は大きな手術なので、ヤダヤダ。退院まで長そうだし病気も大変だわ。
車もちょっと間乗れないので、今日は欲しかったモノ買って帰ります。
Posted at 2017/07/08 18:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月27日 イイね!

タイヤを求めて大阪へ

今朝はタイヤを求めて大阪に。

純正のDUNLOP SPORT MAXX RTの溝が4mmを切って来たのと6月からの値上げも相まって、少し早いですがタイヤ交換をしました。

交換は、寝屋川の抱月さんでお世話になりました。
気付けば10年以上お世話になっているタイヤ屋さんです。
ホイールもタイヤもここでしか買ってません。
履き替えは、いつも30分かからなくて素早い作業も魅力です。

昔のOZのF1ホイールも飾ってあります。


タイヤは、MichelinのPilot Sportと迷いましたがYokohamaのNeovaが恋しくてNeovaにしました。
服とか鞄とかもそうですがDomestic Brandが好きです。
携帯やPCはApple一筋ですが・・・・好きなになると一途になります(*´∀`*)

NeovaはAD07→AD08→AD08Rと履き続けています。
ロードノイズは五月蝿いのですが、運転しているぞ!感は出ます。
昔からですがエンジン音が静か、ロードノイズがしないタイヤは運転していると眠くなっちぃます。
タイヤパターンの関係で接地感が増すのでハンドルも重くなります。
燃費もグリップがいいのであまり期待できないです。
乗り心地は意外にいいと思います。個人的には好みの乗り心地です。
あと良いところは、在庫持たないお店が多いのでメーカー直送の製造まもない新しいタイヤが買えます。
今回のタイヤは、17年の20週目(先週製造)でした。

装着後はこんな感じです。
車高はあんまり攻めていない純正からの15mmダウンです。
このくらいが擦らなくて良い高さです。



作業があっという間で、10時半には終わっちゃったので他に寄るとこもなかったのでそのままとんぼ返りしましたーしましたー
時間が早かったので中国道名物の宝塚の渋滞にハマりました。追突事故もやってましたね。

帰り道は定番の赤松SAのコロッケも食べて帰りました。
ここのはいつも最高のコロッケです。
いつもここで一休みして帰るのが定番のルートです。


撮る前にパクリと行っちゃった赤松コロッケ。

三田牛じゃなくて三田和牛のコロッケも頂きました。

お味の軍配は、赤松コロッケに上がりました。値段も三田和牛コロッケの180円よりお得な150円です。

お昼は、来来亭でラーメンを食べて帰りましたとさ


次は、サスのオーバーホールかな。
ゴトゴトなり始めたので。ボーナスでなんとかしよう!
Posted at 2017/05/27 20:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

修理完了((o(^∇^)o))

強力ドアパンチの洗礼から、綺麗に修理してもらって昨日帰って来ました。
修理代も相手の保険で済んで一安心です。
警察の方も頑張ってくれて感謝です。

可哀想な姿から


綺麗に

板金屋さんに感謝です。

Aピラーもブラックシリカに塗って貰えてまた感謝です。


修理中の代車は、ミラのMTでした。

ノンターボなのでしっかり回さないと走らない車でした。
軽いハンドリングに、クラッチも遊びがないのでダイレクトに繋がる感と、軽いクラッチはちょっと良かったけどね。
いつも代車の後は、ハンドルが重い?クラッチもすんげー重い?と違和感を感じます・・・

通勤ルートに新しいラーメン屋さんが出来たので、ついでに行って来ました。


つけ麺とチャーシュウ丼をいただきました。
つけ麺は、太麺でスープは鳥と魚介系の濃いめスープでした。
無添加食材の体に優しいつけ麺を美味しくいただきました。

また明日から仕事・・・・やだけど頑張ろう・・・・残業時間も上限ギリギリなので定時にそ〜っとドロンしよう。
今晩はF1スペイングランプリ!頑張れアロンソ!
Posted at 2017/05/14 20:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月30日 イイね!

ドアパンチ💢

意外とみんカラ見てても最近被害が多いですね。
うちの子にも災難が降り掛かりました。

気付いたのは、19日の夕方、買い物の後、助手席側のドアが凹んでるし、塗装も剥がれてる(T ^ T)


ダメ元でサイバーナビのMAユニットの画像を確認して見ました。
どうも事件が起きたのは17日の夕方、契約駐車場で・・・・全国的に天気が大荒れだった日です。
その日は風が強くて、何度かカメラが起動して画像を撮っていてくれたみたいで、18時前の画像で車は写っていませんでしたが音は取れていました。大きい音でガンと録れてました。

20日早朝に警察を呼んで現場検証してもらいました。
隣の車が怪しかったので一応動画の件を伝えときました。
決定的ではなかったので証拠にはなりませんねとは言われました。
隣の車のドアの出っ張り高さも測ってもらい可能性はありそうななさそうな回答でした。

そこから調査が始まり28日夕方に契約駐車場の隣の契約者と警察と3人で面会してしてきました。
ちゃんと処理していいただけたのでホッと一安心でした。
警察官と相手が来るまでは、なんかすごい車ですねと車談義に花が咲きました。

とりあえず明日板金屋さんに持って行って見積り貰って示談開始です。

早く直るといいな。360度いけるドライブレコーダーがあればもっと決定的だったかな??
車載カメラに助けられたアクシデントでした。
Posted at 2017/04/30 22:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2275472/car/
何シテル?   12/08 23:39
高校時代のグランツーリスモからインプレッサWRXが好きな人です。 車はカスタムして愛情を注ぐもの、愛着が湧くものと言うのをモットウに自己満足を楽しんでいます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] クラッチ交換のお値段を診よう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 01:57:05
ASPカメラ 配線図(C型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:50:22
ASPカメラ 配線図(D型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 21:49:52

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ちょこちょこ弄りながら毎日乗っています。 前回同様10年くらいはお世話になろうかと思いま ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation