
天気も悪くて風も強い週末でしたね。
今日は1月に注文したネオプロトのペダルが昨日届いたので、朝から取り付け作業をしてました。
モノはアルミの削り出しでいいお値段のペダルです。

因みにネオプロトのペダルは今回のブレーキ、クラッチペダルでコンプリートしました。
難易度も足置き場→アクセルペダル→クラッチペダル→ブレーキペダルと上がってます。
クラッチペダル、ブレーキペダルは穴あけが必要で作業がめんどくさく色々大変でした。
まずはブレーキペダルですが、いきなり諦めました・・・
ドリルがニーエアバックのカバーに当たりどうにもこうにも・・・・
純正ペダルを戻そうにもゴムが入りにくいこと、外れないことを確認して中途半穴状態で放置。
とりあえず気を取り直して、クラッチペダルへ。
こちらはストロークが大きいので手で押さえるとスペースが確保できるので穴あけが楽でした。
ドリルもしやすくて作業も30分くらいで完了しました。ほとんどが穴に塗ったタッチペンの乾かしです。
その後はオイル交換しにスバルショップに。
(イベントはやっていないとこです。近所に正規ディーラーがなくて面倒な地域です。片道50kmくらい行けばあるけどちょっとしたことでは行くのが億劫です。)

何時もの4CRに交換しました。最近浮気心が燻りプロトさんのオイルが気になっています。

お店はイベントもしていなかったので静かな感じでした。ついでにハマらなかったペダルもご好意ではめてもらいました。
後は純正部品もちょこっと流用を考えて注文しました。外装の部品は塗装お願いしないと。
諦めたブレーキペダルは、帰宅後親父にアングルドリルでもないかと尋ねると・・・・なんと・・・・出てきました。
このドリルでブレーキペダルの穴あけは楽勝でした。やっぱりなんだかんだで最後は道具が次第ですね。
説明書にはφ5の穴とありましたが、4.3mmのキリで十分取り付けまで問題なしでした。
完成がこちら

マットが汚いので後は掃除しないと・・・・
あっ、どっかで桜の写真撮ってきたら良かった。
Posted at 2017/04/09 21:03:20 | |
トラックバック(0) | 日記