
今朝は、オイル周りのメンテナンスでディラーへ行って来ました。早2年経つし、走行距離も3.2万走って順調に距離も伸びてます。10年か20万くらいまで乗れたらいいな!と思ってます。
取り敢えずオイルは、エンジンオイルはワコーズの4CR5W40、前後のギアオイルはワコーズのWR7590です。なんだかんだ11年同じのでWRX STIといえば自分の中では定番の銘柄です。
オイル交換迄は良かったのですが、アンダーカバーを外すとサムコのラジエーターホースのロア側からクーラント漏れが(´;Д;`)
前回の点検で増し締めで様子を見てましたがやっぱりダメでした。取り敢えずクーラントを抜いて液状ガスケット塗って様子見になりました。ただ純正のゴムホースやらクーラントやら取りに家まで往復しました。
ついでも重なり、去年塗ったスリーラスターの下廻り防錆が部分的だったので、ねっとり系のお高い方の防錆剤塗装もお願いしました。近年は、丹波の田舎でも助成金のせいか凄く凍結防止で塩カル撒かれるので塗ってない部分はそれなりに錆びてました。高速も結構走るので寒くなる前に施工です。気にして冬場は何回か高圧洗浄機で流してたけどその位じゃダメですね。
何でか毎回ディラーに預けると1泊2日のお泊りになります。面倒な作業お願いし過ぎですかね?簡単な作業でも代車要りますか?と聞かれます。
帰りは来来亭でラーメン🍜食べて帰りました。僕は醤油系のさっぱりラーメンが大好きです。
それから、今まで恥ずかしながらBluetoothって、Macのキーボードとトラックパッド位でしか使ってなかったのですが、この度イヤホンもBluetoothにして見ました。
ノイキャンも付いててスゴイ機種です。
ノイキャンONにして付けてるだけの無音でも、雑音は聞こえないけど人の声は聞こえるんです。ハイテクやわ〜(笑)iPhoneアプリで接続も簡単やし、ノイキャンの強弱も変更出来るんやで(笑)
何でも結構一途でイヤホンはオーテクしか使った事無かったけど、今回はBOSEです。
ワイヤードとワイヤレスの違いがあるので浮気じゃないですよ?
ブログ写真少なくてすいません(^_^;)
Posted at 2016/10/29 19:11:37 | |
トラックバック(0)