
あんな雨の日☔️にどっか行くのはダメですね🙅♀️
朝早めに出て西神で用事を済ませるべく75kmの道のりに3時間半かかり、そこからサンシャイン神戸に行くのに30kmを2時間、帰り道は、何と殆どの道が封鎖中🚫で有馬街道まで出るのに11時間かかりました。ほぼ停滞で動きませんでしたので一人で泣きそうでした。
燃費もトータルでふつうに200km走って40リッターの燃料消費です。クラッチも重たくなってくるし、ブレーキ踏むのも嫌になるし、神戸は以外と坂道多いので半クラ多くなるし、渋滞をあまり知らない田舎モンには厳しい環境でした。有馬街道からは、ストレス発散がてら思いっきり踏んで帰りました。夜中の2時回ってたので。
あんなに長時間風も当たらずに乗った事はなかったのですが、ミッショントンネルがかなり熱くなっててカーペットが人肌くらい暖かくなり、センターのドリンクホルダーのオレンジジュースがホットになり、気のせいかボンネットダクトから白い煙が時々上がった様な。
熱が半端ないですね。水温は常に90℃台、オイルはさらに10℃以上熱いと思いますので過酷な条件です。
サンシャインワーフには、マフラーを物色しに行ったのですが音だけ聞いて購入は見送りました。早く帰りたい!のと決められなかったから!
45周年のVABのスーパーターボマフラーのフルチタンバージョンが出てました。14kgまで軽量化されてるそうな。
個人的には、シムスの左右1本出しか、フジツボさんのカーボン左右1本出しのどちらかにしようかと言うとこまでは決めたけどホイールも欲しいから考えます。マフラー貯金は貯まっているので検討してます。
そんなに通販も値段変わらなかったので購入は見送ました。今年からオートバックスのポイントは無くなってキャッシュパックのみになってました。
雨で写真撮って無かったけどスバル車の展示が多い感じでした。
もし見に行かれるなら長靴とカッパは必須です。あと渋滞と停滞の我慢が必要かも知れません。
Posted at 2018/07/07 11:02:54 | |
トラックバック(0)