お世話になっております。
TDI Tuning日本正規代理店m-flowです。
この度はデリカD:5用 CRTD4® TDI Tuning BOX TWIN Channel Dieselインプレ頂きました!
※以下引用(一部ユーザーが特定される様な部分は修正しております。)
★ ────────────────── ─ ─ - -
【総評】
設定[4]でのインプレッション
その気もないのに抑え切れない、若かりし性欲のように奥からなんだか湧き上がります。
【満足している点】
高価なパーツですが、購入への後押しとなる下記項目が怒涛のごとく押し寄せて押し切られた感じ。
・イベント野外ブースにてクレジットカードが使える決済システム。
(モバイル決済カッコイイ、みょ~な信頼感)
・10月に新発売のニューモデル
・デリカではまだ装着車は無く一台目という状況
(ミーハーなskibumへの殺し文句)
・デリカ専用取り付けブラケットとボルトが付属
(なんにもいらずスマートな装着)
・取り付けをその場で行ってくれる
(非常に助かる)
・帰り道で体感出来ますよ
(おぉ、そうか、そうなのかぁ)
・イベント価格でお得になっています
(10%OFFかぁ~)
・ステッカーもお付けします
(目立たないパーツだからステッカーで主張しないとね)
製品自体について…、
・出力特性は、従来品CRTD2と同じです。
(すごくはないけど、充実の実績数)
・防水性が増しています
(濡れて壊れた話も聞かないけど信頼感アップ)
・設定切換えはボタンで操作
(ドライバーでネジを外して、ジャンパーピンの抜き差しじゃないんだ。操作性はバツグンに向上)
・リムーバルキャップ標準装備
(ノーマルに戻すことがあるのか分からないけど安心感はある)
・CRTD4本体パッケージングの質感
(現物に触れて仕上がりに納得)
標準デフォルトの設定[4]
装着後20マイル約30kmはそのまま走行して学習させて下さいとのこと。
イベント帰途、高速道路も含めて200km以上を走行。
デリコンで同じディーゼルエンジン車列の最後尾。加速に余裕が生まれたので、ペースを合わせるのがラク♪
スルスルと滑らかに車が前に進む軽快感。
息切れしない加速感。
小気味いいアクセルレスポンス、クッとトルクが乗って車が反応。
でも、違和感はなく、過剰じゃない。
実はノーマルの加速性能に不満はありませんでした。でも、たまにどういうタイミングなのか把握できていないんだけど、とてもピーキーな加速をすることがある。
これを設定[1]で、過給前後の繋がりがスムースになって払拭できるのではないか期待している。
雪道走行時の滑らかな走行につながると嬉しい。
燃費が向上していると思います。ちょっと驚き。
【不満な点】
至れり尽くせりのサポートと品質に不満なんてありません。
元々、肉感的なトルク感のデリカ。
衰えているなんてつもりはなかったが…。
湧き上がり盛り上がる生命力が与えられる。
アラフィフメタボおやじに昔は若かったと哀愁を覚えさせるほど、頼もしい。
更に再レビューも頂きました^^↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【再レビュー】(2016/10/20)
まだ全ての設定値を試したわけではないんですが…、再レビューです。
CRTD4のレビューですが、出力特性が同じCRTD2にも適用できる内容です。
初期設定[4]に感動しました。
でも、なんだか設定[1]で充分なんですよ。
MAX設定[7]が逆にちょっと肩透かしだったりもして、う~ん、よく分からない…。
そこで詳細データをTDI Tuningさんにお願いをして提示して頂いた。
グラフを読んでみてガッテンッ!!
グラフ右上のピークパワーの値。
設定[7]:195PS
設定[1]:182PS
ノーマル:148PS
数値で眺めると程度が分かりにくいが、グラフ上にプロットすると、設定[1]のポジションがイメージよりもかなり上。
勝手な先入観で、ノーマルからMAX[7]の間を等間隔で徐々に上がっていくんだと思っていた。
実際は、ノーマル~[1]の幅が34PSとかなり開いている。どうりで設定[1]で充分に感じるんだ。
[1]~[7]の幅は狭く13PS。分割すると1段階の違いは2PS。気のせいというか、誤差範囲になるぐらい細かい。
[7]も勝手な先入観で、[4]の倍、[1]の7倍ぐらい凄いんだろうと思っていた。
ノーマルから[4]は41PSも向上するんだから、はっきりと体感できるし感動もする。
[7]にすればさらに40PSの違いを期待したら肩透かしにもなるはずです。実際は[4]から[7]は6PSアップなだけ。
逆に[7]は感触がいまひとつ。[4]で感じた突き抜ける伸びを感じず、頭打ちな印象。
グラフ中央のピークトルクも同様。
ノーマルから[1]は41Nm向上で十分と感じる。
ノーマルから[4]は60Nm向上で感動した。
[4]から[7]は19Nmの向上であれ?となる。
ノーマル車両では決して味わうことの出来ない未知の領域。
ノーマル4000rpmで達するパワーMAX値148PSに、設定[7]では約2700rpmで出力する。なので、2700rpm~4000rpmの加速している間は“うほほぉ~い”と叫ぶことになる。
設定[1]でも約3000rpmでノーマルMAXに達して、その先の3000rpm~4000rpmは、未知なる体感が得られる。
トルクはもっと凄くて、ノーマル2700rpmで達するトルクMAX値360Nm
設定[7]ではわずか1900rpm辺りで達して、その後全域に渡り、怒涛の“うほほぉ~い”
設定[1]でも2000rpm以降はず~っと“うほほぉ~い”と叫んでしまう“うほほい領域”。
サブコンの効果は絶大。
サブコンを装着して、設定[1]で使うことは機能を無効にすること同様のもったいないことだと思い込んでいたが、そうではなく、十分に出力向上は行われている。
CRTD4の設定切換えがラク♪
エンジンが掛かっている状態で、+-ボタンで好みの設定値に。
しばらくするとLEDがピロピロと点滅して選択した設定値にて点灯。これだけで完了。
CRTD2と出力特性の差はないけど、一般道・高速道・雪道と場面毎の切り替えたくなる操作性は実に魅力。
今はいろいろと探って試しているので、なおさら気軽に変更できるのは愉しい。
- - ─ ─ ────────────────── ★
ご満足頂けて何よりです^^
詳しいレビューありがとうございます。
TDI Tuningは燃費重視からパワー・トルク重視まで7段階で調節できるので、お好みの走りに調節出来る点もご評価頂いております^^
CRTD2® TDI Tuning BOX
CRTD4® TDI Tuning BOX
やはり実際に体感していただくのが一番だと思います。現在デリカD:5用TDI Tuning TWIN CHANNELが試乗できる店舗様はこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
埼玉県
ロードハウス様
埼玉県越谷市東越谷3-5-8
TEL048ー963ー7600
営業時間 10:00~19:00
大阪府
輝(ひかり)オート様
大阪府堺市美原区今井37番地の3
TEL 072-369-2251
営業時間: AM 9:30~PM 7:00
お問い合わせの上、是非お気軽にお立ち寄り下さい^^
スペックは以下の通りとなります。
【デリカD5】TWIN CHANNEL Diesel Tuning
・148PS/109Kw→196PS/144kw
・トルク 360Nm→439Nm
・4~6MPG改善(MPGはmile per gallon)
※TWINCHANNELはターボ車専用に設計された商品で、2CHANNELの信号を取ることでよりタイムラグなくパワーを発揮できる新商品です。 ノーマルタイプよりもさらにトルク・パワーアップが見込めます。
こちらのトルクグラフからもわかるようにSINGLE CHANNELに較べてTWIN CHANNELは低速域から全域にかけてトルクアップし、且つSINGLE CHANNELで起こってしまう3000回転辺りでの息継ぎも、ブースト圧を最適化することで綺麗なトルクカーブを描きます。これは実際乗り比べて頂ければご納得頂けると思います。
みなさんのパーツレビューはこちらです。
最新テクノロジーCRTD4® TDI Tuning BOX登場!!
・FCI自動車用防水コネクター採用により高い防水性能アップ
・BOX外側より設定変更できるデジタルキーパッド採用
・リムーバブルキャップの標準装備
※出力特性に変更は御座いません
こちら最新バージョン是非オススメです!!
TDI Tuning社では世界共通のポリシーとして3年間の製品保証に加えて、効果を体感出来なければ、14日間以内の返金制度も御座いますので、ご安心して頂ければと存じます。
※14日以内返金制度は事務手数料2,000円必要になります
Posted at 2016/10/28 11:04:19 | |
トラックバック(0) |
三菱 デリカD:5 ディーゼル | イベント・キャンペーン