• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月09日

消耗部品交換

そろそろ、今まで集めてきた部品を装着しようと思ってます。
ほぼオークションにて集めましたので、もしここを見ていたら
「あ、これ自分が出品したものだ」なんて、思うかも。



全てを使うかは、相談しながらということになります。
でも、ウオーターポンプの交換に合わせて、タイミングベルトはテンショナーとセットで交換です。
燃料ポンプのベルトも交換、ただ、ここはテンショナーの新品部品が無いのでベルトのみ。

ヘッドカバーガスケットも、最近オイルにじみが酷くなってきたので交換。
ヘッドガスケットおよび周辺パーツについては異常がなければそのまま。

オルタネータ・ポンプもそろそろじゃないかと思っていますが・・・そのうち。

もう一つ、タイロットエンドのゴムブーツの破れがある。
これだと車検通らんです・・・どうしましょ って、何か合うものでも見つけるしかねえじゃんね。

ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2016/11/09 08:27:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

令和の米騒動
やる気になればさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年11月10日 0:56
こんばんは!

もう車検の時期がやって来たんですねぇ...前回の車検がつい最近の事だった様な。。

タイロッドエンドブーツ...ブーツ単体ではありませんが、ずっと以前より安価にて当時ものの新品のタイロッドAssyが左右組みで某Yオクに出品されているみたいなのでそちらは如何でしょうか?

因みに、タイミングベルトについてですが、カム駆動用のフロント側の物に限りG30型から次のモデルのG101型に代わった際にベルト&プーリーの歯形が変更されておりまして、故に整備要領書にも互換性なしと明記されておる次第なんです。

甚だお節介かとは思いましたが、お写真を拝見する限り社外品とお見受けしましたので、念のためご確認頂ければ幸いです。






コメントへの返答
2016年11月10日 8:36
毎度!

心配頂き、ありがとうございます。
タイミングベルトご察しの通り社外品です。
「DAIHATSU CHARADE 1.0 DIESEL-G30(1)」と、箱の図が(1)と成っているので大丈夫と思います。確かこのパーツは㏍-ip1228さんの出品パーツだったかな?これをきっかけにココを紹介されたような。
2016年11月10日 1:09
追記すみません。

「タイロッドAssy」ではなく「タイロッドエンド」ですね(汗)

因みに、タイトルは「旧車レトロ タイロッドエンド シャレードG11 左右セット新品」です。
コメントへの返答
2016年11月10日 9:56
貴重な情報ありがとうございました!

只今、落札いたしました!

追記:この商品、ずいぶん長い間掲載していたので、商品の行方が分からないみたいで、出てきたら入金となるようです。
2016年11月10日 23:05
更に連投すみません。

うっかり忘れてたんですが、同じG30用でもターボ用とノンターボ用では長さ(コマ数)が違います(汗)
ターボ化による熱対策にピストン頭部を高くし、それに伴いブロックの方も高さをかさ上げされているために、ターボ用は確かコマ数で102→103に変更されてます。

とは言え、ほんの僅かな長さの違いなのでテンショナーの調整の範囲内でどうにでも対処できるんじゃね?なんて思ったりなんかもしてますが・・・

何やらフと思い出してしまったので、とりあえずお知らせさせて頂きます。。



コメントへの返答
2016年11月11日 10:16
>ターボ用は確かコマ数で102→103に変更されてます。

貴重な情報ありがとうございます。
今、数えてみたら・・・102でした。
ちゅうことは、だめですじゃん!
もう一本持っていたのですが、そちらも102.

今、付いているベルトは10年、70000km走っているのでもうしばらくは乗れる、ウォーターポンプ(130000km以上経ってる)のみの交換にするか・・・
なんだか、寿命が見えてきた感じ。
昨日落札したタイロッドエンドは山梨に向かっているというのに、残念・・・。
2016年11月12日 1:51
更に連投です・・・(汗)

先ほど102コマと103コマの手持ちのベルトを比較してみたんですが、ベルトに印されたカムプーリーとクランクプーリーの各マーキング線の間のコマ数は102が37コマなのに対し103が38コマとなってました。

ならば102のベルトに38コマのマーキングをして取り付ければ問題無くね?と思い立ちまして、先ほど部品取りの4号機にて実験してみた次第なんですが...結果は残念ながらベルトが短すぎて、テンショナーを目一杯縮めても簡単には取り付かず...無理矢理にはめても恐らく張りがキツ過ぎるのかな...と。。

だた当方、つい数ヶ月前に訳有って地元の部品屋にG101用のタイミングベルトを発注してみたんですが、その際にまだかなりの在庫数が有っていとも簡単に入手出来ちゃったりしたので、近いうちに一か八かG30用のそれをあたってみます。





コメントへの返答
2016年11月12日 7:59
毎度!

マーキング間のコマ数が37コマなので間違いなくノンターボ用のベルトなんですね、何回数えても102コマ以上には成りませんので何だか悲壮感が漂ってまいりました。

一コマ違えば全長も当然短くなるので装着も無理ということに成りますね、実験お疲れ様でした。
分かってはいたことではりますが、ネットサーフィンしてみると、生産終了品のため用意出来ませんとの回答ばかりです。今更ですが。

>地元の部品屋・・・

希望を託しております。
こゆものに代用品なんて無いのかしら?
「作って」なんていうと、最小単位1000本とかに成ってしまうんでしょうね。
2016年11月17日 2:03
連投、ご容赦下さいませ。。

タイミングベルトの件...残念ながらやはりG30ターボ用の物の入手は叶いませんでした。。

しかしながらG101用のそれはまだ入手が可
との事!
そこで考えたのですが、当方実はひょんな事からつい最近G101の現車をば確保しちゃいまして、、つまりはこの新しい歯形のタイミングベルトに適合するプーリーを入手したという事になりますので、この新品のG101ターボ用のタイミングベルトを追加購入してどうにか上手い事やりくりするという事にし、その購入金額にて当方が所有しているG30用ターボ用のタイミングベルトをお買い上げ頂く、、なんて手も有りかなと...。

それにしても...今回ついでにあれこれ在庫を調べて頂いたんですが・・・予想通りの製廃の嵐でした(涙)


コメントへの返答
2016年11月17日 8:29
おはようございます。

実は、南方からの吉報を期待しつつも後残された数万キロをどう過ごすかなんて、余命宣告されたような気に成っていました。

>製廃の嵐でした

フロントショックアブソーバの交換時にそんな感じを受けたんですが、ワンオフで何とかなったもので、小さな期待は持っていたのですが、今回ばかりは いよいよ諦めるかという気に成っていました。

>G30用ターボ用のタイミングベルトをお買い上げ頂く・なんて手も有りかなと...

え!? 本当に!?
有り!有り!そりゃ大有り!ということにしましょう!
C型肝炎の治療薬「ハーボニー」で肝炎が治る!それに近い感動かも!
熟慮断交でよろしくお願いいたします!
2016年11月26日 0:07
すっかりお待たせをしてしまい申し訳ありません。。

近日中にはお送り出来ると思います。
その際にまたメッセージを差し上げますので、もう少々お待ち下さいませm(__)m

コメントへの返答
2016年11月26日 9:10
>すっかりお待たせをしてしまい申し訳ありません。

お待たせだなんて、こちらこそ恐縮しております。これでウチの車もN-G30 diesel turboさん救出車の仲間入りと成るんですね。
ベルトの寿命としてはあと3万Kmは有りますがウォーターポンプが大丈夫かなと気に成っていたので交換するなら一緒にと考えて居たのですが、結局、今回の車検ではタイロッドエンド交換のほかは何も交換せず、自分でヘッドカバーのガスケットの交換とエアクリーナーの交換をしたのみと成りました。

では、お手数かけますが、よろしくお願いいたします。

プロフィール

なんだか 一人前に年を取る事ぐらいは出来てます。 意識して無かったのに 加齢臭の発生源と成ってしまいました。 こんな臭そうなおっさんですが車同様、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ シャレード N-G30 ドルフィントップ 5ドア (ダイハツ シャレード)
ダイハツ シャレード(N-G30)ディーゼルターボ。 修理しながらも37年以上が経過して ...
ホンダ スーパーカブ50 プレスカブ (ホンダ スーパーカブ50)
初めてオートバイを運転したのは  スーパーカブだった。  今でも当時のデザインから大 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
次男の通学用として使っていた原付バイク 普通自動車免許を取って、付いてきた原付免許。 ア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation