• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amakatsuのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

チューン ど ディーゼルターボ!?



 後ろ姿が・・・ 速そうだ!





 エンブレムチューン・・・














シャレードにTYPE R があったなんて 


 びっくりだぁ~!!




 じゃあね・・・






Posted at 2016/01/28 08:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | なに? | 日記
2015年08月20日 イイね!

ついやってしまうこと・・・



 昨日、車を運転中、速度計、回転計に目をやると・・・・・
なんと、エンジンの回転計は


 0回転で走ってるんです!


 ん~燃費がいい訳だ!

 んなわきゃ無いですね
メーターの不具合なんです。

 そこでダッシュボード、メーター上部の辺りを

 「ドン!」・・・・・たたくと

 「ピョン」と針が跳ね上がり、その時の回転数を指した。

 たたくと、戻る。
 
 昔、真空管式のテレビでも、チラついたら、たたいた・・・・・パッと戻った。
ラジカセも、テープの巻取りが遅くなって止まってしまった時にも たたいた・・・・シュルルル回りだす。

 自販機で、お釣りが出ないときも、たたいてみる。
出ない・・・・・蹴りいれる・・・・・出ない・・・・・周囲に人が居れば、諦める。

 なにやら、いつもと違ったり不調の時は 
たたいてみる・・・・・ついやってしまう事ですが
結構元に戻ったりする。

 だから、一応、たたいてみる・・・・・・つい、やってしまう行為。





Posted at 2015/08/20 21:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | なに? | 日記
2015年03月23日 イイね!

すごい・・・


 ブガッティ・ベイロンなんかは、
簡単にエンジンいじれないように成っているらしいですが・・・
例えば、エンジンオイル交換など。

 でも、これはちょっと行きすぎでは?

 こんな記事発見!

 130000kmオイル無交換アウディ
Posted at 2015/03/23 08:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | なに? | 日記
2015年03月19日 イイね!

みんカラ ステッカー

みんカラ ステッカー 何時だったか?
carvieuのブログに 「みんカラステッカー」 を販売する旨が書かれていた。
価格も手ごろだったので、酔った勢いで注文。

 期待が膨らむほどのデザインでは無かったので
注文したことを忘れていました・・・したら

 先ほど届きました。

 ドイツ、イギリス、イタリアの国旗タイプ
一枚 500円・・・送料も500円。


 シャレードにはイタリア国旗を貼ろうかな?

 イギリス国旗はミニに

 では、ドイツ国旗は・・・・

 一昨年、自分へのご褒美に買った車・・・・納車が待ち遠しかったっけ

 納車直後、妻は絶句・・・

 「そんなお金が有るなら、子供の為にとか考えないの!?」



                  ↓









                  ↓





















                   ↓



















 妻にも認知されず、愛車一覧にも載せてないのですが・・・

 自分へのご褒美なのです。
人生・・・おそらく半分以上生きて来たので
ここらで、夢だったものを
現実に・・・と

 希望の色は選べませんでしたが、程度は良好です。



 

 でも・・・



































 ステッカーが大きすぎて・・・


















 貼れません・・・

 オートアート製 1/18 タイプ964RS



Posted at 2015/03/19 14:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | なに? | 日記
2015年01月20日 イイね!

車の鍵穴について

 タイトルの鍵穴についてとは言っても
施錠の性能やらイモビライザーについてと言うのではありません。

 今や当たり前になったワイヤレスキーですが

 その事に絡んでの話なんですけど
以前の職場にいた頃
スズキから「アルト45」が販売されていたころです。
45万円の軽自動車!

 助手席側のキー穴が無い!
こんな所にもコスト軽減策が採られて居るんだなぁ。
と、感心したものでした。

 助手席側にキー穴がない=安い車・・・自分の内に出来た基準。

 シャレードを買ったばかりの当時、
大衆車のシャレードにだって助手席側ドアに
鍵穴が付いて居るんだぜ!
アルトオーナーに自慢した。

 それが今ではどうでしょう、
ワイヤレスキーに成って、助手席側には
キー穴は有りません。

 ワイヤレスキーでない車=安い車、古い車・・・いつの間にかそんな時代になっていた。

 ついさっき、そんなことを思い出して
にやついていたら、妻に「きもちわるいけど・・・」などと言われた。

 あいつ、アルトは、とっくに卒業してしまって
今はランエボに成ってるらしい。

 オレのおシャレードは今だ現役だ。
今となっては、逆転してオレの方がびんぼったらしい・・・
好みなんだから、比較してもしょうがないことではある。
昔、鍵穴の数で優越感に浸っていたとは・・・

 
 オレって笑える。





 おまけ・・・カメラ忘れていったので知り合いに撮ってもらった。

 先日の外車フェアーでのポーシェ。





 サイドシルの幅が大きいので
たいがいの人は靴を擦りながら乗り込みゴムの部分が白くなっていた。

 自分は、汚したり傷つけないように、
しっかり足を上げ身体を小さくして乗り込む。
お高い車に無料で乗らせていただけるのですから、
皆さんもマナー良くして欲しいと思いました。



 シートはホールド感が良い。
前方の景色の眺めがヤヤ狭く感じました。
ダッシュボードも大きく、今風の感じ。
ドアの閉まる音も今風の車の感じ。
図体が大きく自分の感覚が車周囲に行き届かないと感じました。
慣れなんでしょうけど。

 あっ!

 ・・・おそらくオーナーには成れないので・・・


 心配する必要も無い、ドウでも良いことでしたぁ。



Posted at 2015/01/20 22:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | なに? | 日記

プロフィール

なんだか 一人前に年を取る事ぐらいは出来てます。 意識して無かったのに 加齢臭の発生源と成ってしまいました。 こんな臭そうなおっさんですが車同様、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ シャレード N-G30 ドルフィントップ 5ドア (ダイハツ シャレード)
ダイハツ シャレード(N-G30)ディーゼルターボ。 修理しながらも37年以上が経過して ...
ホンダ スーパーカブ50 プレスカブ (ホンダ スーパーカブ50)
初めてオートバイを運転したのは  スーパーカブだった。  今でも当時のデザインから大 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
次男の通学用として使っていた原付バイク 普通自動車免許を取って、付いてきた原付免許。 ア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation