• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amakatsuのブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

オルタネータ意気消沈

オルタネータ意気消沈
 昨日は何ともなかったのに
突然のチャージランプと燃料フィルタ内の水警告灯の点灯。

アンメーターはいつも通り、エンジン始動時、大きくマイナス側に振れるも
エンジン回転が上がってもプラス側には振れず、0 のところでプルプルしている。
全く発電してないのではなく充電するまでの電圧が上がらないのか?

電装屋さんで測定してもらうと、12.5V付近を指す。




「何とか なる?」

「もう部品やリビルト品はないと思うけど、何か流用で・・・何とかなるらぁ~」

心強いお言葉を頂いて、ちょっと安心して
連休挟んで一週間ほど預けました。

見積もりは、脱着4320円、オーバーホール(開けてみての状況で変わるが)32400円とのこと。


 結果は、オルタネーターに付属するポンプのシールは摩耗はあるもののまだいけそう、
ということでそっちは何もせず、以下41990円掛かったオーバーホールの内容です。







磨きのかかったオルタネータに成ってます。


アンメーターは走ってる最中ずっと+側に針が振れている・・・

充電が済めば0を指してるんじゃなかったっけ?
まあいい、これでまた安心して乗れます。




Posted at 2017/09/29 16:23:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2017年05月05日 イイね!

オイル交換

オイル交換
 オイル交換の時期は?

オイル交換をしてもフィーリングが極端によくならないくらいの時』。

らしいんですが、自分は3000kmを目安にしています。
この時期に交換して乗り出したとたんに
エンジンの回転やら、走行フィールが 「すべっこい」 感じがする。

ちゅうことは、オイルの性能は 「落ちていた」 ということなのでしょうかね。

で、長い事、オイルはカストロールの [GTX DC-turbo] ちゅう銘柄のオイルを入れてまして
このオイルはホームセンターの広告で時々1000円位で買える時もあって重宝してたのです。
それ以前は、三菱だの、トヨタだの純正オイルを使ってました。

最近は・・・とは言っても、今回で2回目なのですが 
「モノタロウ 10W-30 ガソリン車、ディーゼル車共用」というオイルを使い始めました。

このオイル、交換したての走行では 「すべっこさ」 が感じられない・・・普通です。

つまり、何言いたいかというと

オイル交換をしてもフィーリングが極端によくならないくらいの時

このことに合致するんじゃないかと思うわけで
あくまでも私個人的な感想ですが、カストロールオイルよりいい感じ。
劣化がゆっくりな感じを受けました。

これからの交換時期を5000kmに伸ばそうかな? たぶん、そうはしない・・・

税込み1609円です。
Posted at 2017/05/05 09:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年03月28日 イイね!

受傷から16年目の板金修理

受傷から16年目の板金修理 10日前に、右後ろ、ドアとフェンダー部分の板金修理を依頼し、今日帰って来ました。

4人乗車で居酒屋に行くと凹んだフェンダーとタイヤがこすれます。だからと言って息子や妻は、代行社の運転を嫌って車を出しません。
買い替えが近いなら、あえてこんな無駄遣いしなくてもよい
でも、エンジン関係の部品が手に入ったりしたもんですから
当分の間は普段の足として使って行ける。



 ならば! との思いから奮発したのですが・・・


思っていた通り、経年劣化した純正塗装の色との折り合いが上手く取れていません。
フロントドアとの色違いが、まるで、洗車の途中みたいに見えます。
予想していたとはいえ、気には成りますね。





ドア内部の障害は直されていないので(部品が無い)
ドアノブを引いてもドアは開きません・・・。
それから、これも当然ですが、剥がしたシール(ディーゼルターボ)の代えは有りません。



 さて、そろそろ3月も終わりです。
スタッドレスを脱いで14インチに履き替えましょうかね。


そうそう、たかが10日間の事でしたが
妻はミニを修理に出していた時、
代車が有るのに 「まだかなあ・・・」 を毎日連発してました。
その気持ちが、良くわかりました。


Posted at 2017/03/28 18:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2017年03月13日 イイね!

燃費は向上したか


「アルミテープ」に「魔法のネジ」・・・相乗効果で大幅燃費アップ!

な訳もなく、昨日燃料を入れてみると(燃費記録投稿済み)
695.4 km走って 26.03 Lの給油量、
したがって、燃費は 26.72 km/L という結果でした。

いつもより悪かった!

ちゃんと右足にデリケートなアクセル操作を言い聞かせて運転していたのに
この走行距離には中央高速での甲府~八王子間の2往復 約400kmも含まれている。

ものすごく飛ばしたわけでもないし下りではアクセル戻し気味で100km/h弱
登りでは70km/h強、そんな感じの走りだったのだが。


ディーゼルだから? もともとシャレードにおける静電気の悪戯は微々たる物だったということ?


なんだかね・・・・
ま、そんなモンだとは、思ってはいたものの

チョットは期待してたのに残念。
Posted at 2017/03/13 08:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビュー | 日記
2017年02月20日 イイね!

これですね(オカルトチューン)

これですね(オカルトチューン)
ありました、商品として販売されています。

魔法のネジ
Posted at 2017/02/20 21:47:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

なんだか 一人前に年を取る事ぐらいは出来てます。 意識して無かったのに 加齢臭の発生源と成ってしまいました。 こんな臭そうなおっさんですが車同様、よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ シャレード N-G30 ドルフィントップ 5ドア (ダイハツ シャレード)
ダイハツ シャレード(N-G30)ディーゼルターボ。 修理しながらも37年以上が経過して ...
ホンダ スーパーカブ50 プレスカブ (ホンダ スーパーカブ50)
初めてオートバイを運転したのは  スーパーカブだった。  今でも当時のデザインから大 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
次男の通学用として使っていた原付バイク 普通自動車免許を取って、付いてきた原付免許。 ア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation