• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumasan63のブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

久しぶりの高速道路走行

昨年末からの入院時に併発した複視(世の中の物が全て二重に見えるんです)もほぼ治り、2週間前頃から運転を再開、徐々に走行距離を延ばしていましたが、今日は高速道路に挑戦しました。
結果、東名で都内から御殿場のアウトレットまで、問題無く運転できました。

嬉しかったので、ちょっと足をのばし富士山の御殿場新五合目まで行ってみました。

登りはSモード+パドルでちょっとだけ楽しみました。(カミさんが助手席にいるので、だいぶおとなしめですが…)

五合目からの富士山は雲がかかってしまい、眺めはイマイチでしたが…




Posted at 2015/05/22 21:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

ebay散策

まだ眼が半殺しで車を運転できないので、ebay散策。

こんなのや(STIバージョンもありました)

http://www.ebay.com/itm/161674190375?_trksid=p2055119.m1438.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT

こんなの

http://www.ebay.com/itm/251884542954?_trksid=p2055119.m1438.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT

こんな物も

http://www.ebay.com/itm/161682010108?_trksid=p2055119.m1438.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT

見つけました。

とりあえずミラーのトリムをポチッちゃおうかな?

サイドブレーキレバーは格好良いけど、夏場は大変そうですね。
Posted at 2015/04/26 17:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

STIのスポイラー

STIのスポイラー昨日付けでSTIからXV用のスポーツパッケージが発売されました。

このリアスポイラー、格好良いですね。
XV用となっていますが、パーツページの適合表を見たら、インプレッサも適合してるじゃないですか。
価格も46000円ほどと思っていたほど高くないですね。

実は、アクティブスタイル用のリアスポイラー装着を考えていたのですが(こちらも確か46000円ほど)、フロントもSTIのリップを付けているので、これでほぼ決定です。

感謝デイか、SCL立川が時々開催しているSTIフェアの時に注文しようと思います。
(今月もやっているんですが、入院中で行けません…)
Posted at 2015/02/21 13:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年02月02日 イイね!

エンジン掛かったぁ!

年の瀬も押し迫った昨年の12月28日、数日前から体調が悪く、近所の大学病院で受診したところ、血液検査の数値が非常に悪く、そのまま入院となりました。

愛車は近所に住む友人が病院から自宅まで回送してくれましたが、入院はそのまま長引き、未だに退院できていません。

昨年8月納車の車とはいえ、そろそろ1ヶ月もエンジンを掛けていないので、バッテリーに不安を感じていました。

そこで、遂にカミさん登場。
独身時代は北の大地で車に乗っていたものの、ここ20年近くは完全なペーパードライバー、オマケにオートマは怖いと言うお方。

そこで、車のドアをアンロックするところから、エンジン始動とストップ、ドアロックの仕方まで、事細かに手順をメールしてやって貰いました。

結果、エンジンは無事始動してくれたようです。

アイスト車で大きなバッテリーを積んでいるので、「きっと大丈夫だろうな…」とは思っていましたが、これで一安心です。

それにしても、納車半年のインプって、どれ位の期間エンジンを掛けなくてもバッテリーは大丈夫なんだろう?
Posted at 2015/02/02 18:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月07日 イイね!

スタッドレスを注文しました

スタッドレスを注文しました前愛車のプリメーラの時は夏タイヤはインチアップし、純正ホイールにスタッドレスタイヤを履かせたセットを持っていましたが、ここ数年は「雪が降ったら乗らない」と決めていたので、冬場も夏タイヤのままで過ごしていました。

でも、今後数年間は冬場に長野の実家に行く事がありそうなので、スタッドレスを履いておく事にしました。

GP-7の純正ホイールは17インチなので、タイヤも高価。
ということで、スタッドレスはインチダウンすることに決定。

スバルのオフィシャルサイトで確認すると、1.6で標準の195/65R15までインチダウン可能らしいので、2インチダウンに決定。
http://www.subaru.jp/faq/impreza/05.html

ホイールはインプレッサの純正15インチを中古やオークションで探し、タイヤもネットで購入、組み込みは何回か お世話になっている横浜の桜商会で・・・と考え、ネットを徘徊する日々が続いた。

オークションでは、ホイールが20,000円~25,000円ほど、タイヤはヨコハマのIG50が4本で40,000円程度、但し、双方とも送料で4,000~5,000円程度必要になるので、商品代金で70,000円くらい、合わせて工賃が5,000円で75,000円が目標予算となった。

一応、社外品のホイールも調べてみたら、共豊のSMACKシリーズでエンケイ監修の中華製ホイールが見つかった。
こちらは単品で28,000円ほど、IG50とのセットで80,000円というのもあった。

そんななか、たまたまオークションでインプレッサ純正15インチホイールを発見した。
但し、価格はちょっと高めの税込み28,000円ほど。

モノは14年製の夏タイヤを履いているので、かなり新し目のようだ。
しかも出品者が自分の行動範囲内にある横浜の店舗なので、行ってみることにした。

店舗に伺い、商品について尋ねると、奥から物を出してきて見せてくれた。
モノは殆ど無傷でかなり状態は良い。
もちろんタイヤもかなり綺麗な状態だったので、ダメモトでホイールだけで買えないかと訊いてみたが、それは出来ないとの返事、また 価格も店頭での購入だとオークション即決価格の36,000円になってしまうので、一旦オークションで落札してもらった方が良いとの事。
「でも、コレ、すぐに落札されちゃうよ」などと、ちょっと焦らすような おコトバ。
こちらはこの商品がオークションで回転寿司状態になっていることは確認済み、商品の状態は確認できたので、お店を後にする。

ここまで来たらと、ついでにフジ・コーポレーションの横浜店まで足を伸ばしてみる。
お店はかなり盛況で、相談をするのに並んで待たなければいけない事になっていた。

自分の順番になったので、VI-R+IG50、ついでにエンケイ製造のCDF1+IG50の値段を調べてもらう。

結果、VI-R+IG50が税込75,780円、CDF1+IG50が税込104,000円ほどで価格差は約30,000円。
想像していたより安かったので、工賃別ですか?と尋ねるとコミコミとの事。

これだったら、アチコチで商品を手配して、交換に持ち込んで・・・という手間を考えたら、全て一箇所で済むので即決してしまった。

担当してくれたスタッフがすぐに在庫を押さえてくれたので、遅くとも10日以内、多分 次の週末には取り付け可能だろうとの事。

ちなみに、今回のサイズはタイヤ・ホイール共にプリウスと同一なので、品薄傾向らしい。

このサイズのスタッドレスをお考えの方は、ちょっと急いだほうが良いかもしれませんね。

Posted at 2014/12/08 13:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインテナンス | 日記

プロフィール

kumasan63です。 2021年7月29日からVNレヴォーグに乗り換えました。多分最後の純ガソリン車になると思います。 車歴 1991年9月?201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

極黄のLEDフォグランプに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 22:24:32
S-FG2に互換品を着けてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 19:28:33
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 22:31:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2021年4月25日契約、7月29日納車。 ◆純正オプション ・STIフロントスポイラ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
新しく我が家の家族となった1台です。 家人にバレないように、コッソリといじっていきたいと ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
1991年9月18日登録、2014年8月31日にお別れした愛車プリメーラ2.0Tmです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation