• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2019年05月18日 イイね!

CAPスタイル・スマホホルダーモニター

この記事は、2019年5月度お久しぶりのモニター募集(車内アクセサリー)について書いています。

ロードスターにはスマホホルダーつけたんですけど、VOXYには無いので、是非お願いいたます。

希望は2番です。
Posted at 2019/05/18 06:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月12日 イイね!

ロードスターにも後方録画機能を

追加しようと思ったんですよ。
家にドラレコ余ってるんで。
で、色々実験したんだけど、付くのは付きます。
ただね、見た目がどうしても格好悪いのと、リアウィンドウが狭くて期待した画角にならないんですよね。
単純な話、普通のセダンとかクーペならリアウィンドウに貼り付けることでそれなりの画角になるんだけど、ロードスターは窓ごと収納されちゃうから無理なんですよ。
車載カメラ用に付けたマウントで固定すると、半分くらいトランクになるか空になる。
これじゃあねー。
見た目が格好良ければそれでも付けたんだけどなー。

ま、気分が乗ったら再挑戦するかもね。
Posted at 2019/05/12 16:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

アソコの先っちょから管を抜く

先日無事に手術が完了して腎臓結石はあらかた綺麗になりました。
しかし、手術後も腎臓〜膀胱の間に管を入れてあったんですよ。
それを抜いてきました。
手術とは違い、麻酔もなくゼリー状のなにかを塗って内視鏡を突っ込む。
マジで怖い。
痛みもないとは言えませんが、思ったよりは大丈夫でした。
前立腺を通過するときはそこそこの痛みですね。
で、膀胱にたどり着いたら管をキャッチしてバックしていくわけです。
先生が5秒だけ我慢してねと言うとズルズルっと抜かれていくんですよ。
これは痛みも有るけど、耐えきれない痛みではなかったなー。
導尿の管を抜くのと比べたら全然です。
やっぱり乾燥しているのと、ゼリーで潤滑されているのでは大違いですねー。

これでようやく石との戦いも終わりました。
あとは来月CTで石の具合を確認して終了です。

皆さんもご自愛ください。
Posted at 2019/05/11 11:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

スマホホルダーとドリンクホルダーの塩梅

スマホホルダーとドリンクホルダーの塩梅先日取り付けたスマホホルダーですが、計算通り(一応あてがってみたけど)ドリンクホルダーと干渉なしでした。
そもそもロードスターのドリンクホルダーはセンターコンソールにあって邪魔なので使い物にならず、ロードバイク用をつけてるわけです。
しかし、ロードスターの車内には無駄な空間が無いのでドリンクホルダーとスマホホルダーの共存は中々の難題なのです。
もっともこだわりなくダッシュボードの上の方に付けるのであれば話は別ですけどね。
センスが大事なんです。
ダッシュボード上は可能な限り何も置きたく無いのです。
レーダー探知機だけは受信の問題もあるので仕方なく置いてますけどね。
外から見えるところにゴチャゴチャ物をつけるのはセンスが感じられませんよねー。

さて、コレはオープンカーで有れば避けて通れない問題なんですけど、屋根を開けたらスマホに直射日光が当たるので温度の上昇には気をつけたいですね。
ダッシュボード上よりはマシなんですけど、この場所でも日光は避けられません。
屋根を閉めたら問題ないんですけどねー。

Posted at 2019/05/11 11:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

東京オリンピック2020

生きているうちに国内で行われる最後のオリンピックになるであろうということで、多くの方々が興味があると思います。
そして、せっかくだから直接会場で見たいと思うのが当たり前。
(実際にはテレビの方が涼しい環境で、選手も大きく見えますが。)
会場の熱気たるやどのようなものなのでしょうか。

さて、そこに至るまでの戦いが先日から始まっています。
即ちチケット争奪戦です。

先着順ではないと言われても、我先にと購入しようという熱い戦い。
私も参戦してみました。

まず、専用のID登録はなんとかなります。
その後のチケット選択までがまず長い。
クリックしてから最低1時間かかる勢いです。
でもね、こんなの問題じゃないです。
待てば絶対に順番が来るんですから。
イラつきポイントは決済の直前に訪れます。
アカウントの電話認証です。

これね、絶望的に繋がりません。
2分間だけ有効な電話番号が表示されるので、普通につながるのかと思いきや無反応です。
話中の音とかもなりません。
いきなり切断です。
最初は異常かと思いましたが、通常運転です(ふざけるな)。
2分間だけなので「電話認証を中断する」を選択して一個戻り、再度進むを繰り返します。
発信回数が500回を超え、40分ほどかけ続けてようやく認証できました。
この時発見したのですが、iPhoneでリダイヤルする時に、履歴からかけ直せるのは当然ですが、ダイヤル画面で「緑の発信ボタンのみ」押すとリダイヤルなんですよ。
これには驚きました。
どっちが早いかは知りません。

そんなこんなで調子に乗ってチケットを予約しましたが、全部当選すると70万です。
死にますね。
まあ、人気競技ばかり応募したので当たらないでしょう。
最終的には公式のチケット取引サイトも出来るようなのでとりあえず支払えればいいんですけど。
ちなみに、申し込んだ中で当選したものの一部だけ購入は出来ません。
当選した分全部購入か、全部キャンセルです。
まさにおそロシア。
しかも、これを言われるのは、電話認証突破後です。
マジ不親切。
いや、もっと前にも表示されるのかもしれませんが、勢いで進むので読まないですよね。

皆さんも挑戦されてはいかがでしょうか。
Posted at 2019/05/11 06:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation