• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

現実問題、民主党は単独過半数が可能なのか

ついに麻生さんが解散しちゃいましたね。
まあ、正直なところ小澤さんの西松問題の時に、身内を犠牲にしてでもトコトン追求して、民主党のイメージを落としてから解散するべきだったと言うべきでしょう。
鳩山さんの故人献金問題も、小澤さんのような悪人面じゃないことから何となく終わってしまいました・・・。
で、まあ今回の選挙では自民党がボロボロに負けるのは間違いないと思うんですよ。
というか、自民党に一票投じるような有権者は某宗教団体の活動員か、利権の恩恵にあずかっているような方ぐらいじゃないでしょうか?
本気で自民党が変わると思って投票するのは、小泉さんの時に投票した以上の愚行ですよ!
とはいえ、民主党が単独過半数というのも結構ハードルが高いんですよ。
今議席を持っている民主党の方が112議席。
単独過半数と言うことは@129議席必要になるわけです。
一方の自公政権としては、創価パワーで公明党が現有31議席をキープするとすれば、過半数まで210議席。
いまは303ある自民の議席が94議席減らないと過半数には達しない計算です。
ということで注目なのが自民と民主の直接対決の選挙区。
これがなんと258という数なんです。
自民党は小選挙区287人、比例22人の計309人。同党と選挙協力する公明党は小選挙区8人、比例27人の計35人。これに対し、民主党は小選挙区のみの266人で、比例単独候補は公示直前の8月中旬までに決めるということですから、直接対決の重要さがわかろうというものです。
小選挙区の議席が300、比例代表が180という議席割合になっていますから86%の選挙区で直接対決です。
前回の郵政解散選挙での小泉自民党の確保した比例の議席が77議席という記録がありますが、今回の民主党はここまで行かないまでも、前回と同等の60議席程度と予想したいと思います。
そうすると、残りが181議席。
するってーと小選挙区の直接対決で7割勝たないといけないんですよ。
さすがにこれは苦しいんじゃないだろうか・・・。
まあ、多少かける分には国民新党とか共産党、社民党と連立することで政権そのものは奪取できるでしょうね。
でも、これはあんまりおもしろい状況とはいえない。
やはり、比例で70は確保したいところですよね~。
ま、民主党が勝ったから国が安泰かどうかは別問題ですが、自民党政権時代には霞ヶ関の自爆テロでアタマを悩ませたところを、悪いネタが出てきても「だから自民党は」と切り捨てていけばスルーできますからね。
高級官僚の首をバンバン飛ばして(人事権を国会が掌握する!!)大臣の権限を大きくすることで、上級公務員のお勉強だけできる脳みそを有効活用すればいいんですよ。
納期までに仕事が上がらなければ容赦なく離島などに左遷。
政治家を恐れない官僚では今までと変わりませんからね。
そーしたうえで、本当にマニフェスト通りに政治をしてくれれば国は変わりますよ。

ま、実際にはどこまでできるかわかりませんけどね~。
とりあえず自動車愛好家としては高速道路の無料化だけはやって欲しい物です。
なんにせよ、腐った自民は選挙でつつけば分裂するでしょうから、結果的に政界再編は起こるでしょうね。

とりあえずは、夏休み最後の思い出に自民党惨敗の様子をニュースステーションの特番で見ながらビールを飲めることを祈ってます。
Posted at 2009/07/22 00:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

欲しい!超欲しい!

ついにHKSさんからSSTクーラーが発売になります。
G-Forceさんのブログによるとグリル部分に追加オイルクーラーをつけて、それは純正ラインとつなぐ。
でもって、純正のクーラーには電動ポンプをつけて別系統からオイルを供給!
これって確実に冷え冷えですよ!!
まあ、お値段が12万円と言うことで冬のボーナスまでは全く手が出ません!
とはいえ、夏の間はサーキット行かないからいいんですが・・・。
これ、うちの近所にある昔ながらの競技屋さんでつけてもらえるだろうか。
ダートラでは九州で一番の「大きい掛布君」といえばわかる人にはわかるでしょう!
初回ロットは数が少ないという噂ですが、さすがに手が出ないもんな~。
まじで、宝くじあたらねーかな~。
Posted at 2009/07/21 20:38:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation