• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

おおかみこどもの雨と雪

見てきました。
しかし、開始50分にして尿意が襲ってきたので心の底から楽しむのはできなかったかな・・・。

さて、内容に関してですがいくつか。
1.旦那の存在がぞんざい。子供作るために出てきたぐらいの活躍しかないぞー。
2.おおかみ子供はかわいかった。
3.菅原文太さんが渋かった。ツンデレおじいちゃんだったぜ。
4.ラストの雨と雪の生き方の選択が、「そーなのかー」って感じだった。
5.先生に喋ってほしかったな。
6.面白さだけならサマーウォーズかもね。

とりあえず見て損はないかな。

帰りに小説のラストを見たけど、映画のマンマだった。

そうそう。
予告編で流れた「ひみつのアッコちゃん」が何気に面白そうだったり、「踊るFINAL」も良さそうだったね。
「のぼうの城」は埼玉県民としては見なきゃならんぞい(行田の殿様のお話だよ)。
Posted at 2012/08/15 23:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

やっぱりエボはサーキット走ってる方が格好いいね

サーキットに限らず、競技に使われているエボの走ってる姿は格好いいね~。
盆栽みたいに大事にしてるのも悪くはないけど、エボなら走って何ぼだものね。
正直なところ、エボで走行性能を求めないのに弄るなんて車種間違ってると思うんだよね。
VIPでも別にいいわけでしょ?
車高ペタペタにして、タイヤはみ出して段差を気にしないとどこにも行けないなんて・・・。
趣味の問題だから他人がどうしようと勝手なんだけどさー。

車検も通らないような(グレーですらない)車には魅力を感じないよ。

競技車なんてエアロノーマルでも格好いいものね。
ぶつかってガチャガチャな外装だって味に見える。

それが盆栽車にちょっとでも傷があると「中途半端にするなら乗らなきゃいいのに」と思っちゃう。

エボに対する接し方は人それぞれだけど、俺の中での一番は走るエボだ!

その次は大切に長く乗り継ぐエボかな~。

いろんな意見があるとは思うけど、それはそれだ。
Posted at 2012/08/15 09:53:56 | コメント(2) | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
567891011
121314 15 161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation