• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

ロガーとビデオのチェック

帰宅して早速ビデオとロガーのチェックをしました。
愛用しているLap+の機能で仮想ベスト何かも出るんだけど、へたれな走りでも2秒短縮出来るらしいです。
しかし、ビデオに写し出されたその姿は情けないもので、これじゃあタイムでないわけです。
何せカウンターの回数0だし、ブレーキは余りまくりだし、ラインは完全無視なんですもの。

それにしてもエボとロードスターのキャラクターの違いは物凄いです。
エアロまで手を入れていたランサーはコーナーやストレートでの安心感が素晴らしく、挙動の乱れも余りでません。
それに長年乗り継いだので、挙動も限界も予測できますからねー。
一方のロードスターはパワーは半分以下で非力だけど、軽快さと全開感は圧倒です。
軽いことのメリットもヒシヒシ感じました。
しかしながら、初の走行でタイヤも未体験の物と言う状況だとビビリミッターが働きまくりです。
本来ならジムカーナ的な練習で挙動をつかんでからサーキットに行きたかったのです。

今回走って感じたのはパーツのチョイスが間違ってなかったことですね。
タイヤはセカンドグレードですがグリップはバッチリマッチしてました。
ブレーキパッドもマルハさんを選んで正解。
コントロール性も効き具合も丁度良かったです。
オーリンズのサスペンションもしなやかに動いてくれましたね。
デフを入れたのは初めてだけど、ブレーキの時の安定感も良かったし、トラクションも抜群でした。

なれた人が乗れば10秒位は速く成りそう。

走り込みしたいなー。
Posted at 2015/01/18 16:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation