• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

川相選手ご苦労様でした

日本が誇る世界の犠打王・川相選手が今シーズン限りで引退することになりました。
今日のナゴヤドーム最終戦で、記録更新となる犠打を決めるあたり川相さんらしい最後だったと思います。
元々は、巨人の選手だったわけですが中日にテストを受けて入団して渋い活躍を見せてくれました。
引退後は中日でコーチに就任とのことで、犠打などの細かいプレーを若い選手に叩き込んでほしいと思います。
来年も落合監督が続投するでしょうから今年と同様に犠打が重要なポイントを占めてくるでしょうからね。きっちりと鍛えて連覇ですよ!!
Posted at 2006/10/15 22:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中日ドラゴンズ | 日記
2006年10月15日 イイね!

早まったかも知れん

んー、ぶっ壊れたRD-X4なんだけどビックカメラの延長保障に入っていたのを思い出して、ちょっと電話してみた。
HDDの扱いは電気屋のそれぞれの解釈でヤマダは消耗品でだめといわれたので延長に入らなかったんだけどね。
なんとビックカメラは消耗品扱いじゃないんだと。
一応、東芝が修理に来てくれるみたいだ。直っちゃうとさ、あれだ。無駄とはいわないけどねー。
今じゃなくて良かったわけですよね。
もう、直ったらヤフオクにでも流すとしようかねー。
Posted at 2006/10/15 13:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月15日 イイね!

HDDレコーダーとPC

最近のHDDレコーダーはPCがないとアップデートもできないのねー。
サービス呼べば別なんだろうけどさ、面倒だよね。家にいないといけないわけだし。
んでもって、ネットからパッチを落としてCD-Rに焼いてアップデート中なんですがねー。
まあ、この機種の場合ネットワークでHDDの番組が見れたり、ダビングできたりするのが売りだからかもしれませんけど。
不具合修正にパッチを自分で当てられるのは便利だけど、パッチが必要なことがそもそもねー。
普通のご家庭では不具合情報すら知らないままなんだろうな。
Posted at 2006/10/15 09:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月14日 イイね!

ちょっとまて。俺が何をしたって言うんだ・・・。

何にも悪いことしてないのにHDDレコーダがぶっ壊れました。
ちょっと前に録画できなくなってHDDフォーマットしたんだけどねー。
今日録画した番組をチェックしたら30分番組が4分しか録画されてなかったり、再生途中で止まっちゃったりと完全にお陀仏モード。
しょうがないんで新しいのを購入してきました。
今までのが東芝のRX-X4EXだったので今回も東芝のRX-XD92Dを選択。
夏のボーナスでテレビを買い換えても使えるようHDDを大き目のものにしてみました。
懸案だった自宅アンテナの地上デジタル対応も問題ないことが判明。
やっぱ、地上デジタルはいいです。ゴーストとか一切ないですからね。
一応、スポーツ延長にも番組表の自動取得により対応しているみたいなので心強いですなー。
見たくもない番組が録画されていたときのガッカリ感はたまらんものがありますから。
ともあれ、急な出費で財布がぺったんこですよ。
Posted at 2006/10/14 16:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年10月14日 イイね!

紅葉の季節

紅葉の季節今日は作業の予定もなかったので昨晩突如思い立って日光方面に紅葉を見に行ってきました。
朝の4:30に起きて出発。7:30ごろ明智平に着いたんですが・・・。
激しくガスってて5m先も見えません。ロープウェイで頂上に上ろうと思ったのになー。
明智平にいてもしょうがないから先に進みましたが、トンネルを抜けたら一気にガスが消えてくれたのでホット一安心。
中禅寺湖あたりをプラプラ見ようかなーって思ったら無料駐車場が見当たらない・・・。
去年までは在ったはずなんだけどな?なんでじゃろ?
でもまあ、本命は湯の湖ですからね。ヤフーの紅葉情報で見ごろとなっていたのでさらに奥地へ。
湯の湖も駐車場が満足になかったので周りの人と同じく路駐ですばやく写真撮影。
本当ならのんびり眺めていたいほどいい景色でしたよ。
んでまあ、このまま来た道を戻っても面白くないので金精峠を突破して赤城山方面へ抜けて122号で帰宅しました。
道中交互通行もままならないような道で視界0といって良いほどのガスにまかれてヒヤヒヤしましたが、無事突破できました。
赤城山方面はまだあまり紅葉してなかったのが残念でしたが、8時間ほどでグルッと一周した感じです。
もう一回ぐらい紅葉の時期にドライブに出かけたいですなー。
Posted at 2006/10/14 14:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation