• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ドキドキのウォシュレット

今日、オートバックスに行って枕とか買ってきました。
帰りに向けての快適性UPが目的です。
なんか、欲しくも無いのにポジション球のLEDのものすごいやつが安くなってたから購入したのは内緒。
さて、そのSAB久喜のトイレのお話。
何の気なしに大のほうを利用したわけですが、このトイレは今時なのでウォシュレットなわけです。
しかし、威力調整のつまみがもげている・・・。
常識的に考えて最強のポジションにはなっていないだろうけれども、「おしり」のボタンを押すときに穴に気合を入れたのはいうまでもありません。
あのウォシュレットの威力というのは好みがありますからね~。

ただ、私は痔ろうではないので問題ありませんでしたが、痔主だったら「おしり」のボタンを押すことが出来たのだろうか。
当然、通常であれば迷わず押すところなんだろうけど「威力不明」だとしたら・・・。
そこで万が一「最強」だった日にはお店のトイレなのに絶叫ものです・・・。
って、まあドーでもいい話なんですけどね。
Posted at 2009/04/30 13:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月30日 イイね!

反省点とか

えー、1355キロの旅をしてきましたが休日1000円の効果は絶大でした。
熊本県の菊水IC~北関東自動車道の大田桐生間の実質1290キロ程度でお値段がたったの2100円でした。
正直、普通に走るとゼロが1個違うんでETC車載機の元は取りましたよ。
で、この料金なのですが1000円乗り放題が実施された当初は今回のように大都市圏を走った場合は
熊本~神戸の1000円と大都市圏料金と抜けた後の1000円で3100円かかっていました。
しかし、4/29からまたいだ場合も全部で1000円というシステムの更新が行われたので2100円で帰ってこられたわけです。
これが昨日帰ってきた理由のひとつでもあります。

さて、これだけの距離を走る予定だったのに準備が足りなかったというのは大きな反省点です。
まず、首がシートバックから離れることまで考えていなかったのは大問題。
通常の走行距離ではこんなことは問題になりませんが、この距離だとアホ程響きます。
ここはひとつレカロなどが売っているマクラ?みたいなものを購入して首だけで支えないでいいようにしないといけませんね。
次に休憩についてです。
隣に誰か乗せていれば頻繁に休憩したでしょうが、一人だと気合の続く限り走ってしまいます。
やはりここは150Km程度に1回は休憩するべきでしょう。
そして、3回に1回給油するイメージがよいでしょうね~。
当然この休憩はきっちりと体をほぐして栄養と水分を補給することを忘れてはなりませんね。
この程度のことに気をつければ帰ってくるときよりは大分楽に走れそうです。

それにしても今回のたびで「左足アクセル」を使うことになるとは思わなかったな~。
これ、SSTだから出来る技ですよ!
もし5MTだったらと考えるとぞっとします。
日ごろ左足ブレーキを訓練していたので加速・原則ともスムースに出来たので周りからはわからなかっただろうと思います。
これが無かったら帰り着かなかったな。
熊本に戻るときはもう少し余裕を持って走りたいものです。
タイムを削っても誰もほめてくれませんからね!!
Posted at 2009/04/30 06:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

死んだ

死んだようやく帰ってきました。
総走行距離1355キロ、かかった時間は18時間30分でした。
すべてのアベレージ速度で93Km/Hは速いのか遅いのか・・・。
単純に計算すると14時間40分ほど走行していたことになります。
途中の仮眠が2時間程度ですから、単純な休憩も2時間ほど。
正直、この程度の休憩で走る距離じゃありませんな。
ちなみにダメージは足首と首にきました。
やはり首を少し起こして運転するしかないのでこうなるんでしょうね。
ま、結論としては二度と一人で運転して戻ることは無い!!ということでしょうね。
Posted at 2009/04/29 17:36:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月29日 イイね!

800キロ越えたぜ~

800キロ越えたぜ~途中2時間ほど仮眠をして爆走中。
今、名神高速の多賀です。
まだ500キロ位残っているのか!
体力は平気だけど右足が!!
Posted at 2009/04/29 05:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月28日 イイね!

第1回給油

第1回給油自宅から370キロ程の安佐にて給油。
足首が痛い!
Posted at 2009/04/28 22:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
5 67 89 10 11
121314 15 16 1718
19 2021 22 2324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation