2009年08月05日
さっきトイレに行ったら先っちょから何かが出ました!
つーか石?
で、その後今までのモヤモヤが嘘のようにスッキリしました!!
昨日お尻の穴に指を突っ込まれてまで診察した結果が違っていたようですね・・・。
しかし、同僚が腎臓結石を経験しているんですが、超音波で砕いた後は先っちょから出るのがわかるといっていたけど、こんな感覚なんだろうね~。
先月救急病院に行ったのもこの石のせいなのかもしれないな~。
まあ、もう少し様子を見ましょうかね~。
Posted at 2009/08/05 23:34:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月04日
土曜日から膀胱のあたりが痛いというか、ジンジンするのが続いたので意を決して泌尿器科に行ってきました。
まずは定番の検尿。
これは何にも問題ありませんでした。
先生と問診した結果「男は基本的に膀胱炎にはならないから、おそらく前立腺の炎症だろう」とのことでした。
これだけで薬を出してくれるのかと思ったら、ベットに横になれと。
で、寝転がったまま両膝を抱えるようにと・・・。
もしやと思ったら案の定「お尻の穴に指を突っ込まれました!」
そんでもって、内側から前立腺を突っつくんですが「これどう?痛い?」って聞かれても「おしりの方が痛いです」としか答えられません!
こんなのが気持ちよくなっちゃう人たちの気が知れません・・・。
幸いただの前立腺炎だとのことで薬だけもらいました。
泌尿器科にはきをつけれ!
Posted at 2009/08/04 21:26:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日
えー、阿蘇山を下り、よくわからないうちに近くにいたので黒川温泉にて身を清め、昼を食べたのが餃子の王将(笑)
これ、熊本の人ならわかると思いますがあり得ない位置関係です。
そもそもは、阿蘇山を下りたら麓の温泉につかって、最後に王将に行くつもりだったんですけどね。
って、最初から王将なんですよ!!
阿蘇山の駐車場で見かけた周辺地図で「やまなみハイウエイ」というのが目にとまったんでそこをドライブしにいったんですよ。
で、何となく通った道が黒川温泉の前だったと。
この黒川温泉は結構有名。
入湯手形なる物を購入すると3カ所の温泉に入れるのよ。
で、この手形は1200円とちょっとお得な設定に。
まあ、今日は1カ所しか入ってこなかったんだけど有効期限が6ヶ月あるからまた次に行けばいいのよね~。
さて、この黒川温泉にはちょっと前に石塚英彦さんが遊びにきてたんですよ(ちょっとじゃない気もするが)。
で、そのときから気になっていた蕎麦のシュークリームをついに食べることができました。
甘すぎないカスタードクリームが絶妙にマッチしておいしかった~。
同じお店で売っていたロールケーキも買ってきたんだけど、これも絶品!!
また今度買いに行きたいと思わせる味でした。
さて、タイトルにした熊本の王将なんですがお店ができたばかりで結構きれいでした。
しかし、お店が新しい故に店員の練度が全く足りず料理が出てくるのは遅いし、隣はオーダーミスしてるし、挙げ句の果てには胡麻団子がちゃんとあがってないという有様(隣の人ね)。
餃子の焼き加減も今イチで久しぶりの王将だったのにがっかりしちゃいました。
まあ、熊本にはちょくちょく行くから二度と行かないとはいわないけど、しばらくは足が向かないだろうな~。
なんつーか、関東にあるチェーン店の味が恋しいのでフライングガーデンとか近くにあったら教えてください。
Posted at 2009/08/02 18:56:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日
今日はなんとなくドライブしたくなったので、阿蘇山方面に行ってきました。
阿蘇山には沢山の牛が飼育されています。
看板にも「牛糞注意」なんて書いてありますしね。
さて、阿蘇山から次の目的地に向けて移動を始めた時のことです。
前の車が妙に遅くなったんです。
まあ、山道だからかな?と思ったら、なんと牛が!
牛を引いた人ならまだしも、牛が単独ですよ!?
マジで焦りました。
牧場から逃げたんだろうけど、凄く自然に歩いてたな~。
あのあとどーなったんだろ…。

Posted at 2009/08/02 13:58:52 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年08月01日
エロ的な意味ではございませんよ?
先日注文したSSTオイルクーラーなんですが、納期は@1月かかるわけです。
しかし、そうはいってもエボマガには記事が出ているわけで・・・。
読めば読むほど欲しくなる!!
こういっちゃ何だけど、BLITZとかの「追加するだけ」のクーラーでは思ったほどの効果が出ないというところがマニア心をくすぐるよね~。
そりゃ、オイルの量が増えれば単純に「温度が上がるまでの時間」は伸びるわけです。
それだけでもまあサーキットでは有利なんだけど、それだけに飽きあらず「追加のポンプ」っていうのがイイ!
前号までの特集で「純正クーラーの大きさは相当な物だが、効率的にオイルが回っていないようである」とのことだったのでどうやって解決するのかと思ったら「追加のポンプ」だもんな~。
お値段ははるけどそんなの気になりません。
というかですね、三菱さんがサーキットユースまで本気で考えてくれていれば必要なかったところではあるんですよ。
そりゃ、本気で走ろうというユーザーはCTを選択するんでしょうが「手に入る最新のエボ」を求めた場合はCZしかないんです。
そのCZを選ぶ場合積極的に5MTを選択する理由はないんだよな~。
当然RSなら5MTなんだけどGSRだったら最新技術の粋を集めたSSTでしょ~。
SSTがなければ乗り換えていませんでしたからね。私も。
ただまあ、買う時点ではこんなにサーキット走行にはまると思っていなかったのも事実。
関東にいたときよりも時間的に余裕ができたことと、レプリカにしていないから壊したときに部品代だけなのが一因だよな~。
なんにせよ、年次改良でもなんでもいいから純正状態でも十分な性能にして欲しいなー。
ああ、俺がSSTクーラーつけた後だからやっぱいいや(笑)
Posted at 2009/08/01 10:03:28 | |
トラックバック(0) |
エボ | 日記