• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

新しいカメラがくる前に

新しいカメラがくる前にこの間の全日本ジムカーナでの一番お気に入りの1枚です。
でかいのでブリーフケースにUPしました。
結構上手くとれてると思うんだけどいかがかしら?
表示されてるのは自動的にリサイズされてるのでヘボイです。
Posted at 2009/09/30 22:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月30日 イイね!

立浪和義よ永遠に

立浪選手22年お疲れ様でした。
思えば22年前、ドラフト1位で入団したルーキーが立浪選手でした。
当時私は小学生で、関東に住んでいながら親のアンチ巨人の英才教育を受けて育ったので、男の子のお約束「好きな球団は?」となったときに巨人以外のチームを選んだのは言うまでもありません。
そもそもドラゴンズを選んだ理由は小学生らしい単純な物。
「ドジャースをパクッたユニフォームが格好良かったから」でした。
当然、そんな程度ですから立浪だろうが小松だろうが関係なかったわけです。
しいて言えば今のチャンステーマの一つで「ゲーリー・ゲーリー・ホ~ムラン」って言うのがあったんですが、それをリコーダーで練習したのは良い思い出。
しかし、運命というのはおもしろい物で立浪選手の入団した年=ドラファン1年目になんとセリーグを制覇したんですね。
そこからは迷うことなくドラゴンズ一筋でした。
あれから22年。
会社のお姉さん(私より相当お姉さんですが(爆))にそそのかされて外野スタンドデビュー。
選手全員の応援歌を覚え、応援することの楽しさも覚えました。
また、2006年東京ドームでリーグ制覇の瞬間を目の当たりにすると言う幸運にも恵まれました。
在京球団を応援していないため、地元での胴上げというのは見にくいのですが、ドームに浜スタ・神宮と非主催試合の60%が関東という好条件あってこその物でした。
本当なら今日だって仕事をなげうってナゴヤドームに行きたかったんですが、マジでやばい状況だったので・・・。

しかし、立浪選手の最後の試合は巨人の空気を読まないばかっぷりで残念な結果には終わりましたが、流石に超一流は違います。
最後の試合で3安打を放ち、2塁打の日本記録まで伸ばしていくというのは立浪さんにしかできなかったでしょう。
数年後、確実に監督として戻ってきてくれることを信じております。

しかし、井上一樹(イケメン)・立浪和義と20年来の選手の相次ぐ引退は寂しい限りです。

そうは言ってもクライマックスシリーズが控える我がドラゴンズ。
当然、3位のどこかとジャイアンツをぶち倒し、ナゴヤドームで日本一を決めてくれると信じています。
もちろん、そのときには落合監督のあとに立浪選手の胴上げですよね。

ただ、悲しいかな。九州で映るテレビでは「立浪和義引退セレモニー」の途中で放送が終わってしまったんです。
ドラゴンズファンで、この模様を録画している方がいらっしゃったらビデオ譲ってください。
本当にお願いいたします。
Posted at 2009/09/30 22:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月30日 イイね!

@2回寝ると発売日

EOS7Dの発売日が正式に10月2日と発表になりました。
いやー、マジで燃えますね~。
カメラが届く前から「液晶保護フィルム」と「予備バッテリー」が手元にあるのは内緒です。
しかも、実家においてきてしまったので防湿庫まで準備しました。
ま、実際には10月2日にお金を振り込んで、東京から発送されたとして届くのは日曜日か月曜日なんですけどね。
新宿にいたらヨドバシもしくはマップカメラで予約して、店頭で受け取れたんだけどな~。
博多勤務でもヨドバシで買えたのに!!
所詮は田舎ってことですね~。
ま、早く届いたからって良い写真が撮れる訳じゃないんですけど。
ただ、今週末あたりから運動会シーズンなので、ヤキモキしているお父さんは沢山いることでしょう。
やっぱり、運動会の撮影はビデオも良いけど写真ですよ。
一瞬を切り取ることの悦びを覚えてしまったら「誰でも映せる(センスはあまり関係のない)ビデオでは満足できませんから。」
ま、機材の運用は適材適所でいけば良いんですけどね~。

あー、はやくこねーかな~。
Posted at 2009/09/30 19:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月30日 イイね!

おまえは子供か?

あまり気持ちのいい話じゃないので見たくない人は見ないでね(はーと)
























いやー、久しぶりの会社の偉い人にぶち切れました。
事務の課長さんに(実際にはあったこと無いんですけどね。)お客様からの書類をお願いしていたんですよ。
で、なかなかできてこないから催促の電話をしたら「いま上期の決算で忙しい」ぐらいのことを言うんです。
まあ、忙しいんでしょう。しかも「毎日9時過ぎまで残業云々」なんて・・・。
「だからどーした?」
決算時期で忙しいのは当たり前でしょ~?
それを残業してるんです。可哀想でしょなんて子供かっつーの。
9時で終わらないなら10時までやるのが仕事ってもんでしょ~?
あんまりにもガキみたいなこというんで、電話越しに怒鳴りつけちゃいました。
その後、お友達の部長(彼の直属の上司)に直電してきっちりお灸を据えていただきました。
その後1時間で書類が完成したのは言うまでもありません。
話をするときは相手を見ないといけませんね。
会社の職位と個人の人脈は全く関係ないんですから・・・。
Posted at 2009/09/30 19:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月29日 イイね!

しんちゃん継続か?

作者である臼井儀人さんが亡くなり、普通ならコミックもアニメも終わってしまうところですね。
しかし、サザエさん方式での継続を検討とか。
なんつーかまあ、PTAとしては「有害」なアニメだと思うんですよ。
いい話もあるけど、「ケツだけ星人」とか子供がまねして一時期騒がれてましたからね~。
サザエさんのような「国民の誰もが愛するアニメ」で無いのは事実だと思います。
でも、埼玉県民としてはやっぱり継続はうれしいかな~。
ま、話の中身がおもしろいことが前提ですけど。
Posted at 2009/09/29 20:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation