• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2011年12月05日 イイね!

PS3の寿命

発売日の翌日に購入したPS3の60GB(当然初期ロット)ですが、流石に年数がたっているのでガタが出始めました。
コントローラーの認識も遅くなったし、ハードディスクの容量も不足。
何より、消費電力の大きさに伴う排熱温度がたかいよねー。
これが原因で自らの基盤が崩壊していく個体もあるようで・・・。
つーことで長かったメインマシンとしてのお役目を二代目に譲るときが来ました。
本当は普通の黒いやつを買うつもりだったんだけど、新色のなんりゃらブルーを買っちゃいました。
HDD320GBは今までの6倍。
スゲーたくさんゲームするわけではないけど、インストールできる容量すら無かった時もあったしね。

しかし、ある時から(ファームのバージョンアップのあと・・・)PS3のデータ移行がLANケーブルをつなぐと簡単にできるようになっていたのには驚き。
これができないんだったら買い換えなかったもんな~。
お互いをLANケーブルでつないで(直接だぜ?)データ転送するだけ。
ま、コピーの時間は多少かかるけどね。

めったにいけないサーキットの練習のためにGT5をやるにも消費電力は少ないほうがいいし、音も静かだしいうことないね。
ただまあ、初期の超豪華バージョンから比べるとUSBが2個しかなかったり、メモリーカードリーダーが一切なかったり究極を言えばPS2互換機能がないあたりは不満じゃの~。
でもまあ、Vitaの発売を控えてプレイステーションシステムのコアとして考えた場合はHDDの容量も耐久性も重要だからねー。

とりあえずデータコピーが終わったら動作確認して、初代を休ませてやろう・・・。
Posted at 2011/12/05 23:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

関西サービスのカーボンプラグカバー

関西サービスのカーボンプラグカバー木曜日に自室内でクリア塗装を行ったカーボンプラグカバー。
シンナーに負けつつ塗ったところに、CP系のプラグカバーよろしくMITSUBISHIマークとロゴをカッティングで作ってもらって貼り付け。
前のラリーアートの物はカムカバーとキッチリ接触しているタイプではなく、水はかぶらないけど熱からは防護しない代物でした。
しかし、今回はぴったりくっつくタイプであることと、裏面にサーモプロテクターシートを張り付けたので機能的にもかなり向上。
ダイレクトイグニッションだけに熱は天敵ですからね~。
何も考えないでそのままとりつけちゃうと故障のもとですよ。
純正はその点まで考えて作ってありますからね~。
しかし、エンジンルームがすっきりしたら、やっぱり見栄えがいいね~。

ああ、ちなみに社外のオイルフィラーキャップに交換している場合(私のモンスターみたいな)はほんの一部削ってやらないと当ります。
ま、鑢で削ればいいんですけどね~。
Posted at 2011/12/04 19:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

ガンダムUC

本日発売のガンダムUC第4巻。
近年まれにみる良作ガンダムですね。
今回の注目はブライト艦長の声優さんであった鈴置洋孝さんが鬼籍に入られたため、新しく声をあてることになった成田剣さんの出来栄えでした。
当然実力そのものには問題ないわけですが、小学生からず~~~~っと耳にしてきたブライト・ノアというイメージを崩さないか心配でした。
しかし、それは杞憂におわりました。
すごく良いです。
違和感がないし、無理してる風でもない。
これなら今後の展開にも期待できますね。

さて、本編でよかったのはジュアッグやゾゴックの活躍でしょうね~。
ジオンの残党が引っ張り出してきた「博物館級」のモビルスーツたちでしたが生き生きと動いてましたね~。
子供の頃のMSVシリーズのプラモデルではギャグに見えたのに・・・。


最近の声優業界はいわゆる大御所がお亡くなりになる例が増えているのでドラえもんのように新たなキャストで振り替える例も増えてきました。
ドラえもんみたいに違和感バリバリなものもあれば、今回のブライトさんみたいにバッチリなものもある。
今日放映のルパンの新作も主要キャストで3名声優が入れ替わりますが、予告を見る限り山寺さんの銭型警部以外は結構良かった気がしますがいかがなものになってるのかしら。
Posted at 2011/12/02 21:03:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

アルパインXみんカラモニター企画!新型リアビジョンでクリスマスもHAPPYドライブ!


■ご希望の商品は?
【 1:PKG-M900C / 2:PKG-M800C / 3:PKG-M800V-BK /
4: PKG-M800V-GB / 5:PKG-M900V-BK / 6:PKG-M900V-GB 】

4番のPKG-M800V-GB

■お車の名称 / 初年度登録年月 / 型式
【例:ヴェルファイア / H21.9 / 20系】

三菱コルトプラス・H21.2・Z23W

■ご年齢
【例:30代】

30代

■ご結婚は?
【既婚/未婚】

未婚

■お子様はいらっしゃいますか? 
【いない / 1人( 歳) / 2人( 歳/ 歳) / 3人以上( 歳/ 歳/ 歳) 】

おりません

■現在ご使用中のアルパイン製品があれば、ご記入ください。

ございません

■アルパインについて、なにかメッセージがあればお寄せください。

オーディオに強いメーカー

※この記事はアルパインXみんカラモニター企画!新型リアビジョンでクリスマスもHAPPYドライブ!について書いています。
Posted at 2011/12/01 21:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年12月01日 イイね!

それでもやっぱり平野タイヤ

先日九州までプラグカバーを届けてくれた平野タイヤさんですが、やっぱり値段を見たらよそはかないません。
本日もガイアス2を注文いたしましたが、シートレールと裏面のカバーもセットで楽天のシート単体価格と1000円ぐらいしか変わりませんでした・・・。
当初HPを見た時は値段が抹線で消してあったので大したことないのかな~なんて思ってたんですけどね~。

今回購入したガイアス2を運転席につけて、今のガイアスを修理に(カバーの交換)だして助手席に装着です。
一度ガイアスを使っちゃうと他のシートは使えませんな~。
なんといってもフルバケのホールド性でリクライニングできるんですから。
実際には背もたれの角度を調整できることで最適なドラポジに近づくのがうれしいんですけどね。
背もたれの角度などがバッチリくれば一般的なフルバケでもいいんですけど。

でもさ、普通の人は運転席のガイアスを張替えに出して一時的に純正シートを付けるんだろうね~。
ただまあ、シートって車変えても使えるから無駄にならないからね。
今のガイアスだってエボ9の遺品だしさ~。
安い買い物じゃないけど、シートの剛性とか考えちゃうとね。
Posted at 2011/12/01 21:02:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 23
4 56 78 910
11121314 15 16 17
1819 202122 2324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation