• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラゾー@ツインスターのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

サーキット復活に向けて

サーキット復活に向けてロードスターでのサーキット復活は1/17にあるFSWの4時間走行会に決定しました。
それに向けての装備品は一通り揃ったんですけど問題がありました。
今まで使っていた車載カメラの固定金具がつかないんですよ。
ブレースバーを取り付けたので其処にマウントできる予定だったんだけどうまく挟まらないんです。
ということで買っちゃいました。
カメラごと・・・。
それがこちらの製品です。
PanasonicのHX-A100という製品です。
最近のREVSPEEDのDVDでも紹介されていた製品で、4K撮影ができて液晶モニタ付の新型が出たこともあり15000円ほどで購入できます。
これとカメラのブラケットに雲台などを組み合わせることでがっちり固定してぶれない映像を撮影できるわけです。
バッテリーの持ちが1時間程度のようですが、最近の流行として充電がmicroUSBポートなのでスマホのモバイルバッテリーで充電できるんですねー。
弱点として撮影しながらの充電はできないのですが、連続走行時間は長くないので十分なのです。
これに加えてLAP+とP-LAPで武装すればこれ以上ない環境でしょう。
もっとも解析するような走りができるかは疑問ですけどねー。
Posted at 2014/11/27 20:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

買うと高いけど

この記事は、11月プレゼント企画!最終回!!詰め合わせは誰の手に!について書いています。

LED関連のパーツって買うと高いけど魅力的ですよねー。
詰め合わせでもらえたら最高じゃないですか。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/11/26 19:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)
横浜タイヤ

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
ありません

■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)
2年前の大雪の後実家も含めて3台にスタッドレスタイヤを装着しました。
あまり乗らないランエボはアジアンなスタッドレスタイヤでしたが、通勤や日常に使うタイヤは国産にこだわりました。
ミシュランさんも素晴らしいと思いますので、ぜひ比較したいです。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:マツダ/ロードスター/2014年式
タイヤサイズ(前):205/50/16
タイヤサイズ(後):205/50/16

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

主にレジャーです。
雪2:ドライ8という感じでしょうか。

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/26 19:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月26日 イイね!

マジカルなアイツ

長谷さんちのマジカルなアイツ。
ラッピングなどに使う単純なシートは施工性や耐久性を含めて中々の物ですよねー。
しかしですね、小物類になんでマジカルうんチャラって記載してしまうんでしょうか?
ぶっちゃけカーボンのままで良いのに、記名することでガクッと格好悪くなるんですよねー。
ホイールナットの奴とかフューエルキャップのあれとかね。
偽物と区別出来る様にだとしてもダサい。
あれが書いてなかったら面白半分で買っても良いんですけどねー。
Posted at 2014/11/26 12:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

ヘトヘトです

今日は引っ越しでした。
距離でいえば歩いて5分ですが、荷物の運搬や準備が大変。
所謂完全楽々パックとかでなかったので結構荷造りが大変でした。
明日もマンションの方は後片付けが大変です。
自分は実家だから気楽だけど奥さんはしばらくは大変かもしれませんねー。
まあそんなに気難しい両親でないし、ものすごく喜んでいるので馴染むのも早いと思うんですけどね。
しかし、昨日今日で大分体力がなくなりました。
Posted at 2014/11/23 19:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「趣味に最適 http://cvw.jp/b/227607/44911805/
何シテル?   03/08 16:22
散々スポーツモデルに乗ってきたけど、趣味のための実用性を求めてシエンタに乗り換え。 弄るのはラジコンにしました。 ついったーあかうんと garazo_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4567 8
91011 1213 14 15
16 1718 19202122
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

自作ラゲッジテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:50:34
自作バックドアラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 13:48:47
モデリスタ フロントアシストグリップLH(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 10:59:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
DIYの買い出しからラジコンの移動ピットまで活躍してくれる予定。 コンパネを楽々積めるコ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
完全ファミリー仕様。 無駄に弄らないことが良いんですよ。 見た目はノーマルで中身も必要最 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
電動スライドドアを軽自動車で初採用。 狭い駐車場での乗降には最高です。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
スマートに格好良くをコンセプトに必要最小限のモデファイで。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation