• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梵ぼんのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

小さな天使

お盆休み4連休 終わってしまえばあっという間の真夏の思い出

初日は隠れ家での雑草との格闘 五分と五分との闘い さすがに昼間は暑いので分が悪い・・・夕方からはクーラー要らずだが そこまで体力が持つのか?脳裏では今日やるべく事(自分なりの予定)が薄れてきた気力とも戦っている

Tシャツを何枚も洗濯機に放り込み シャワーを浴びる 時折 川に降り足だけでも冷やす
体の中を冷やされた血液が火照った細胞を冷却していくのがわかるから不思議なものだ

陽ざしが傾き始め 生まれて初めてツルハシを振り上げた・・・ 枕木をウッドデッキの上り場に設置
するための基礎堀りだ しかし すぐに体力の無さを露呈するはめに 息が上がる まだ53歳なのにと奮い立たせる自分がそこに・・・ 

自分の体によく頑張ったなと 温泉のご褒美を与え ウッドデッキで2人で静かに晩餐 周りのキャンプ場から花火の音が静かな山間に響き 一日が終わろうとしている

その時 携帯に着信があることに気が付く バイク仲間で仕事場のすぐ近くのCaféのマスターからだ
『家族でキャンプしに行っていいかな?』との連絡だっだ・・・『後半は居ないけどおいでよ』と 私達にとって息子みたいな彼は 嬉しそうにお邪魔しますと・・・

翌日 朝からお迎えの準備 小さな天使たちの笑顔を見たくて流しそうめんをとひらめいた・・・竹を割り水を流し確認 まあまあの出来栄え
天使たちはそうめんを一生懸命すくい 頬張る・・・予想以上 笑顔を見せてくれた

BBQをして 特大テントを張り 彼らを残し小さな天使に手を振られ帰路に着く

車の中には 手作り流しそうめんキットが・・・自宅にまた小さな天使が舞い降りるからだ
ターフを張り 子供用プールに水を張り 自信作の流しそうめんキットを自宅の庭に設置

2人の小さな天使の姿を微笑ましく眺め 総勢9名の一族が・・・自宅もお盆らしくなってきた

                                ・・・4人の小さな天使 ありがとうね


Posted at 2016/08/16 11:56:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

時間の流れを小説で・・・

 いつも休日は朝から気分がいいものだ それも空気が澄んだ朝は特別な日になる

木曜の休日の朝 目覚めもいい 天気もいい 小豆の散歩も終わり ソファーに腰を下ろし
壁時計を見つめる
 
自然と『ふ~』と小さなため息が・・・視線を感じる いや気配を感じ取ろうとしている自分が
いる

洗濯機の動き出す音さえも感じ取れる

『いい加減 検診に行ったら S先生待ってるよ』と感じる視線の先から・・・
『薬がもう無いから ちゃんと貰ってこないと』

薬の事を言われると 証拠を突き付けられた犯罪者の様に凍り付く
それにしても 小豆を叱る口調と同じだなと心の中で 微かな口こたえを・・・

2か月に一度の循環器系の検診日 平日の午前 待合室には多くの迷える人々が
診察券を出す前に必ず本屋に立ち寄り 本を買う・・・それは時間の流れを楽しむ唯一の抵抗手段である

流行りの書を手に取って病気自慢のざわつきの中 意識が開いた小説の中に吸い込まれていく

その小説は宮下奈都 作 『羊と鋼の森』


何故か自分の青年時期とクロスする思いが・・・

看護師さんの名前を呼ぶ声で現実に戻され 処置室で真っ赤な液体が抜き取られる様をみて ドーピングでもして検査値改ざんしてやろうかと悪魔が脳裏を駆け抜ける
そうすれば 薬という鎖から解き放されるのではないかと 浅はかな思いが・・・

また待合室に戻り 検査診断までの時間の流れを 自分に置き換えながら小説の中へ・・・

暫くすると また現実に呼び戻され 目の前には白衣を着た現実の悪魔(Sが先生)がほほ笑みかける

『今日は早かっただろ』 
『ちゃんとカルテ出して待ってたからな』

先日 私の仕事場に来ていた時に 必ず木曜日に行く約束をしていたからだ
検査値を見ていつもの聞き慣れたセリフを 本を閉じ今日も聞いたふりをする

『ところで今日の本は何だ?』と

カバー取って見せると もう読んだよと

『なぜか若い時を思い出す』と同じことを言う
悔しいから家に戻り読み切った・・・

やはりこの主人公 職種は違うが何故か同じ香りがする

             ・・・明日 S先生が来る 今度は私が悪魔になる番だ



 
Posted at 2016/08/05 13:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

水変化(みずへんげ)

 老いた父は優しいまなざしで鍵を見つめ  一呼吸置き息子にそれを手渡す
お出かけの際の儀式のようなものだ 息子も意識的に勝手に鍵を持ち出さないでいる
父の手から受け取り 『じゃ お父さんの車 準備してくるね』と微笑み返す
誇らしげな寂しいような 『気を付けてガレージから出せよ』と・・・

その日 いつもと違う事が一つ
その鍵を父は母がいつも収めている引き出しではない所から出してきたのだ・・・


 浅草で生まれ 来月83歳に 学童疎開し昭和・平成を生き抜いてきた男
大学卒業後 岐阜に根を下し 一代でひたすら頑張った男

学生時代 友達の家にあるBMWのバイクに憧れた話を何度も聞かされた
時には品川のホテルに止まるジャガーを幼い息子にこれが一流の車だと力説し
スーパーカーブームの時期に田舎町でBMWを操り 幼い息子を助手席に乗せ
エンジン音がわかるか?景色も違うだろと話しかけていた父

 家族の為に本当に欲しかった車を買えなかったかもしれないが 仕事を引退してからは
母を連れてよくドライブや温泉旅行出かけて行っていた父
『いろんな所に本当にいっぱい連れて行ってくれたね』と運転免許の無い母は父に感謝なのか
労りなのか話しかけるのを よく耳にするようになった

水の様にどんな風にでも人生は変えられる 自分がそれを望むのか努力するのかで・・・
人は老いるもの
水の様に変化する事は自然なんだと
                     ・・・息子は思う あなたの息子で本当に良かったと
 

来月 老いた父は運転免許を返還する決心をした
                               ・・・もう 鍵を隠さないでいいんだよ
                               ・・・お疲れさま ありがとう







 

Posted at 2016/07/30 13:54:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

九頭竜 大町 にDINO…

連休に 走らせしてとくれと言わんばかりに…2日前 半年ぶりにメタリックブルーの彼が戻って来た



みんカラで隠れ家に遊びに来てくださったお友達が九頭竜 大町で集まるから遊びにおいでよと…嬉しいお誘い

朝早く九頭竜にDINOを走らせる


大町で城下町を案内してもらい 福井のお蕎麦を食する 楽しい時間があっと言う間に過ぎて行く



本当にお世話になりました
今度は自宅か隠れ家でお待ちしております


Posted at 2016/07/18 21:57:22 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年07月15日 イイね!

大相撲名古屋場所

木曜日の休日は両親連れて名古屋場所に行く予定・・・

しかし2日前 母親が『お父さん体調良くないから ゴメン あんたらだけで行ってこや~』と
急遽 平日なんで相方に誰か観戦したい方いたら聞いてみたらと・・・

結果 女子三名と私で愛知県体育館へ向かう事に 駐車場の事もあり2時半位に到着したい ギリギリ駐車できた(良かった)

まあ升席で女子三名よくしゃべること(笑) 力士の事 わからなくてもテレビで見たことあるとか
まるで女子高生・・・実際みんな相当いい歳です 


白鷗負けて 座布団が頭上を舞う波乱 これまた大喜び

相方も楽しそうで良かった

私には相撲より面白い女子会でした(笑)

Posted at 2016/07/15 14:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ある男への思い http://cvw.jp/b/2276150/46852299/
何シテル?   03/31 11:42
梵ぼんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マセラティらしさ、とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 15:59:04
JAPAN 27th MINI DAY 🚘(11/2〜3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 10:41:51
伊勢神宮駐車場事情最新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 18:27:29

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
トヨタ FJクルーザーに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation