• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梵ぼんのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

3度目ともなると・・・

月曜の午後 仕事中胸痛が・・・
ニトロ飲んでお仕事

昔は錦三を週三で夜な夜な闊歩していたツケが
最初は緊急で運ばれた あれから8・9年

小豆の散歩途中にに2回目

今回で3度目 心電図 エコー 胸部レントゲン問題はない
とりあえず カテーテル入れてみようかと・・・いつもの手である

明日 仕事あるからと・・・拒否

相方とDrが懇々と私に説教(いや説得)
Drが相方にあの頑固さなんとかならないかと笑いながら話している
・・・こちらが動けないのをいいことに 二人して言いたい放題

点滴を受けてるうちに オペスタッフが準備されていく 知り合いの
顔ぶれが私の顔を見に来る
急遽 ごめんねと言うしかない・・・  

仕事場のスタッフも急遽仕事場に戻り 明日の担当者へのキャンセルの電話をしてくれてるらしい・・・

お兄ちゃんは土曜まで大学を休み今日から私の代わりに来れるよう
段取りしてくれたと また 教授に頭を下げに行かなくては 二つ上の先輩であるが
いつもなんとかしてくれる ありがたい

土曜日は チビがアシストしに大学から来てくれると 

三人揃うのも久しぶりだ たまには体調壊すのもいいモノかも(笑)

ということで仕事場に来て のんびりプログ書いてます

    ・・・ またステント増えましたが 至って元気です

                家族に心配かけてスミマセン 反省してます

Posted at 2018/02/28 11:01:56 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月19日 イイね!

古美術品探しと氷点下の森

気が付けば 父親と同じような事をしている

車も古美術品探しも

高山はまだ雪が舞う いつもの天狗で飛騨牛のステーキを食し女将に久しぶりと・・・

外国人の人混みを抜け 人気のない古物商のお店を回る

今回は花器を探して回ったが 成果はこんな物でした

もう一つの目的 氷点下の森 秋神温泉に積雪の道をFJ君は喜びながら走り抜ける







マイナス10度 ホットココアを飲みながら日が落ちるのを待つ ライトアップを堪能し温泉に浸かり
冷え切った身体を温める

そして凍り付いた帰路をFJ君は安全に私達を運ぶ頼もしい

 また頑張ろうと二人で話しているといつしか 相方の寝息が・・・
                      我が家のドライブでの風物詩とでもしておこう
Posted at 2018/02/19 10:32:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月09日 イイね!

あって良かった物は 必要な物?だった

木曜日の休日 相方とスタッフは人間ドックに・・・

1人隠れ家に雪景色を見に いや積雪による隠れ家崩壊が心配で確認に
でも去年より積雪が少ない 敷地内には20~30㎝位の雪が一面に
まったく除雪していない

当然FJ君は四駆にしてある それもスタッドレスタイヤ

しかし入り口の勾配で滑るのがわかる Lowギアにチェンジ
なんらく FJ君の巨体を押し上げて真っ白な敷地内へ・・・

Lowギア なんかあると四駆車としてカッコいい位に思っていたが

必要な物だったことを実感


温泉に浸かり 日が落ちる前に帰宅を 途中道の駅に
こんなポスターが・・・



恥ずかしながら知らなかった
県により法令条項が違うらしいが罰則はある

高速道路では規制があるのはわかっていたが 一般道でも・・・

現実 難しいだろう 誰がどう道路状況を判断されるんだろう
当然 運転者が判断するのだが罰則は?・・・
しかし ドライブ途中 出先で遭遇したら?・・・
何処で凍結しているのかわからないのでは

異常気象の昨今 何が起きるかわからない

だったら チェーンは車購入時の標準装備か タイヤはオールシーズンか
冬季は乗らないか すべての道路を監視して規制をかけて頂くか

あって良かった物は 必要なもの?だったって事に・・・

皆さんどう思われます?



Posted at 2018/02/09 14:07:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

赤に挟まれてDino 

土曜のお昼 お友達のカフェで相方とランチ

日曜は相方が
『お花の教室の発表会でパパと遊んであげられないから』と
マスターに
 『時間が許すなら何処か付き合ってくれない』と頼んでいる・・・ある意味 ありがたい

『いいですよ付き合いますよ』 と二人の会話・・・ まるで子供扱いされている(笑)

私は それならドライブだと
             『桑名のケーキ屋にどう?』
             『バイクは寒さ厳しいからDino出すけど』
             『いいですね』

即決・・・息子の様にしているマスターは笑顔で答えてくれる

急な事ではあるがお時間とれるみんカラ繋がりの方とお会いできるかもと期待して
何してる?に 搭載

桑名のショコラに到着 見慣れたミトが・・・ワクワク(嬉しい)
三人でお茶しながらケーキを頬張る

暫くするといい音が駐車場から おお 三重のツーリングお世話になった重鎮が
ポルシェで お久しぶりである 遊びに来てくださった

とても楽しい 男四人 話に夢中・・・こんな時間が一番贅沢である


ショコラのマスターも交え 寒空の中車談義
赤のポルシェとミトに挟まれ幸せそう・・・実は私が幸せなんですが(笑)

SNS 仮想空間のやり取りツール そこに人の心 行動が入り 人は心動かされる

                      貴重なお時間を・・・感謝です ありがとうございました

                                 
                                そして小雪の中 Dinoは帰路に
Posted at 2018/01/29 09:51:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

チンクエチェントと幼馴染

皆さんルパン3世のアニメの愛車 チンクエチェントは有名ですよね

ここ数年前に フロントエンジンではあるが旧Fiat500を上手くオマージュした新Fiat500が
私達の目に留まる機会が増えている

正確には旧Fiat500は2代目でFIAT NUOVA 500と呼ばれていた ・・・NUOVA FIAT500
                                            新フィアット チンクエチェント

そうなんです イタリア語で500をチンクエチェント
余談ですが ゴルディーニの8はフランス語でユイットと言います

もう一つ2代目と言うことは初代があるんです
トリポリーノ(ハツカネズミ)と呼ばれA B Cと・・・

様は私達が旧Fiat500と呼んでいる チンクエチェントは旧ではなく新なのです
モノコックボディ リヤエンジン リアドライブ
479cc 15ps 空冷直列 2気筒OHV縦置き オイルフィルターは遠心分離式

1957年から1977年の間作られたFIAT NUOVA 500

1959年 21.5spのスポルト
1960年 17.5sp デチューン 500Ⅾ
1965年 前開きドア廃止 500F
1968年 デラックスモデル 500Ⅼ
1972年 低価格版 500R

と時代が流れたと・・・資料から


何故 プログに突然チンクエチェントのお話 書こうと思ったか・・・実は木曜日 幼馴染の
同級生のお店に新年のあいさつに

2時間ばかりコーヒーを飲みチンクエチェントを眺めバカ話
愛くるしいボディは見ていて飽きない



でも私はチンクのオーナーに一度もなっていないんです
冷やかしのお客と言われてます
興味があり ここに遊びに来られた時 偉そうに冷やかしのオヤジが居たら
私かもしれません(笑)・・・声を掛けて下さい

オーナ曰く テレビの取材が来たから出るからと 見てあげて下さい
私は出演していませんが(笑)
Posted at 2018/01/19 15:17:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ある男への思い http://cvw.jp/b/2276150/46852299/
何シテル?   03/31 11:42
梵ぼんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マセラティらしさ、とは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 15:59:04
JAPAN 27th MINI DAY 🚘(11/2〜3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/06 10:41:51
伊勢神宮駐車場事情最新版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 18:27:29

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
トヨタ FJクルーザーに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation