明けましておめでとう御座います
今年も一年宜しくお願い致します
この歳にになると さあ今年一年どうモチベーションをキープして頑張ろうかと・・・
年末の同級生の集まりでは仕事を終えた後どう人生を謳歌するかなど話がちらほら
しかし まだ現実 働かなければ 皆さんはどう抱負を持ちモチベーション維持を
図られているのでしょうか?
子供の成長 孫の誕生 マイホームを持つ 車を愛でる 趣味を探求 旅行を楽しむ
仲間との時間を共有 お酒をたしなむ などなど色々あるんでしょうね・・・当然 仕事と家庭の
充実は必要
私は頑張った自分にご褒美を 時々与えたいのです
年末 一通の案内状が私の元に大宮達男さんの個展が名古屋のある百貨店で開かれると
最初にお伺いしたのは2011年 もう7年経っているんだなと・・・感深いモノが

お正月 相方のお年玉を見に行く際に拝見でもしに行こうと心に・・・
相方が目移りしている際 『ちょっと見たいものあるから』とその場を離れることに
『終わったら連絡してね』とさほど私の怪しい行動を気にしていない
個展には多くの方々が 先生は対応に大忙しだ 7年も前 私の顔さえお忘れになられて
おいでになるのは仕方がない ちらちら 私の顔を伺ってはおられ視線は感じるのだが
一通り個展を拝見し お声を掛けることなくその場を去り 相方の居るであろうフロアーに
足を進める
心に一枚の絵画が気になっている そうだ今年の自分へのご褒美をこれにしようと
相方に相談すると絵画には趣味嗜好がかなりあるもの・・・厄介だ
担当者に電話して 押さえてくれと連絡を・・・
何事もなかったかのように織部焼のお重箱買い そして相方のお年玉を 相変わらず時間がかかるソファーに座り説明を聞いているが 私は興味がなく いいんじゃないのとしか口から出ない
すると携帯が・・・担当者からだ大宮先生がまだおられるでしたら挨拶して渡したいものがあると
やばい 相方にばれる 会話のやり取りから気づかれた
『黙って この短時間に何か決めてきたの』と相方のトーンが変わる
申し訳なさそうに事情説明をする私を 目の前の接客担当者は微笑みを浮かべながら こちらは
如何でしょうかと事を進めている
お年玉が決まり 個展フロアーに戻りご挨拶を7年前に頂いた作品の話を何故購入したか経緯まで
覚えていて下さった そして 是非オブジェの作品を選んで持って帰って欲しいと・・・
今回の作品は個展が終わり今月末に届けて頂けると 楽しみである
さあ これでまた一年頑張ります
Posted at 2018/01/09 13:12:43 | |
トラックバック(0) | 日記