• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さむ。のブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

本庄サーキット ラジアル~S ベストラップ比較

ポテンザRE01RとアドバンA050でどこで差が出るのか見てみました~

条件の違いは、こんな(↓)感じです。
RE01R
 ・外気温:10℃
 ・スプリング:フロント10キロ、リア9キロ
A050
 ・外気温:6.5℃
 ・スプリング:フロント12キロ、リア10キロ

【スタート】

 ブリジストン看板のポールからスタート~

【1ヘア出口】

 驚いた事に、全く一緒! エアバッグの切れ目にちょうど縁石の端っこが重なってます^^; ここらへんをもう少し頑張らないといけませんね^^;

【2ヘア出口】

 車の向きは同じ様ですが、ちょっとだけSタイヤの方が先に進んでます^^ 

【3ヘア出口】

 Sタイヤの方は、既に直進状態ですが、ラジアルの方はまだ旋回途中ですね^^;

【S字切り返し】

 ラジアルの方は縁石が見えますが、Sタイヤの方は見えません。切り返し直後にアクセル全開で縁石踏んでいきま~す ^^;;
 
【S字出口】

 Sタイヤの方は既に旋回し始めていますね~

【最終出口】

 ラジアルの方はまだ加速出来てませ~ん^^;

【ゴール】

 Sタイヤの方は、ブリジストンポールを通過~ ラジアルはまだまだです^^;

前回見比べた時も同じでしたが、前半はほとんど変わらず、2ヘア以降でタイムを稼いでるだけですね^^; 1ヘアをもう少し上手く回らないとタイムアップは難しいかなぁ・・・^^;;

ちなみにこの画像は、MultiWindowMediaPlayer Version4.02を使って、両者同時にスタートし、適当な場面をコピーしてます^^
Posted at 2008/01/30 00:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2008年01月28日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット今日は(も?)会社をさぼって、本庄サーキットに行ってきました^^;;

ここの所、強風続きだったにもかかわらず、今日はほとんど風の無い穏やかな日でした^^

本庄に着くとアルヒカさんの車を発見^^ アルヒカさんと、良くお会いするMR-S乗りさんに軽くご挨拶をして、準備を開始~

とりあえずの1本目は、ベストラップ46.596秒で終了。残念ながら前回ベストには届かず^^;



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=FsxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosD7NOmVQY4jkaibZ6OH/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
楽しい昼食後、1:00から2本目。極太タイヤのS2000をおっかけながら楽しく走っていたものの、ベストタイムは46.645秒で、1本目よりダウン^^;;;;

この枠は走りやすそうだったので、2:00の走行券を購入。 走行時間になるまで、アルヒカさんとお話しながら、ふとブレーキパッドを見ると、ライニングがバックプレートより薄くなっている(@@;; 思わず、バックプレートで走ってしまった悪夢がよみがえって、走行を断念することに・・・^^;

受付に行ってキャンセルしようとしたら、なんと、キャンセルは出来なくなってしまったらしい。。。 (--;; こうなったらパッドを替えて走るしかないなぁって事で、3:00からの枠に変更してもらいました^^; 時間が無いので、とりあえずグリスだけ塗りたくって走行時間30分前に四輪とも交換終了~^^

01Rだったら、後一日走れたはずだったんですが、やっぱりSタイヤだとパッドの減りも早いんですね^^;;

全くアタリのついていないパッドで3本目。気合を入れて(?)一番最初に並んでは見たものの、後ろに車が来ない・・・ 走り出しても誰も来ない・・・ あれれ?と思っていたらなんと貸切状態^^;;

最初のうちは、タイヤに熱を入れつつパッドの慣らし。徐々にペースを上げてブレーキの効きが戻ったのを確認してアタック開始するも、朝一のベストに及ばず。ちょっとクーリングを入れてまたまたアタック開始~ で、出ましたベストラップ46.458秒♪

今回は、かなりやばくなってきたフロント左タイヤを延命する為、前後をローテーションしましたが、あと一日走るとツルツルになりそうな予感が。。。 A050の寿命は四日間程度でしょうか・・・ ^^;;
Posted at 2008/01/28 22:12:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | クルマ
2008年01月27日 イイね!

プラグ交換

プラグ交換ここの所、エンジンのかかり具合があまり良くなかったので、昨日届いたプラグに早速交換して来ました。
1.6万キロしか走ってませんが、もう寿命なんでしょうかねぇ・・・^^;

ちなみに、交換後はばっちりで~す ^^

しっかしこのカムカバー、いつ見ても不細工だなぁ・・・^^;;
Posted at 2008/01/27 17:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年01月26日 イイね!

プラグ到着~

プラグ到着~今回はデンソーIK22にしてみました。前回のNGK IRIWAY7とは、電極のサイズが違う様ですが、如何なもんでしょう?^^;
Posted at 2008/01/26 18:03:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他パーツ | 日記
2008年01月25日 イイね!

ブレーキパッド到着~

ブレーキパッド到着~いつものブレーキパッドが到着しました~♪

まとめ買いすれば少しは安くなるっしょ? って事で今回は2セット注文してみましたが、1セット分の送料がサービスになっただけでした ^^;

まぁ、コストパフォーマンスはかなりいい方だと思うので、仕方ないですね^^;;;

街中もそれなりに走れて、サーキットを走っても、クラックが入らないのが一番ですね^^
Posted at 2008/01/25 22:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキパッド | クルマ

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン タイヤ交換(TPMS非装着ホイール) https://minkara.carview.co.jp/userid/227652/car/3411112/8205190/note.aspx
何シテル?   04/27 18:11
二十数年ぶりにサーキットを走りました♪ ちょっとハマリ気味・・・ (汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 4 5
6789 1011 12
1314151617 1819
2021222324 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 22:59:51
Porsche 996 GT3 - is it a future classic? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:23:39
 
Jeremy Clarkson Porsche GT3 996 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/26 22:17:54
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
果たして使いこなせるか? 拘りのリア・アクスルステアリング&パノラミックスライディングル ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
果たして乗りこなせるか?
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
発売日の次の日に予約・・・ 以来、気に入らないと思いつつ、ちょこちょこ いじりながら、今 ...
その他 その他 その他 その他
アセットコルサ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation